21.アメリカでは前作はウケたんだね。 もしくは出演者がサークルのりで楽しくて自費でやってんのかな? 流れで見たけど、とりあえず次も見るか。もはやスター目当て。 【movie海馬】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2020-07-12 23:21:47) |
20.こういう娯楽を前面に出した映画って、どうしても共感できない。 だから、娯楽にもならねー。 怪盗ならルパンの映画を見たほうが気分はすっきりする。 【杉下右京】さん [地上波(吹替)] 4点(2012-05-14 07:03:17) |
19.もう突っ込みどころが多すぎて切りがないのですが、シリーズ三作中最低の出来かな。いくらスタイリッシュな映像とカッコ良い音楽で見せられても、全編演技者同士のおふざけと楽屋落ちの連続ではねえ。『ナイト・フォックス』のキャラと行動はまるで安物のアニメに出てくる怪盗そのものですし、そもそも脚本の辻褄がどうも合ってないような気がします。ゼタ・ジョーンズが良かったので、1点プラスです。 【S&S】さん [DVD(字幕)] 4点(2010-01-02 11:28:15) |
18.前作の11が良かったので期待していたのですがイマイチでした。出演者は楽しみながらこの映画を撮影したんだろうなぁ~。画面から伝わってきました。 音楽は良かったですね。 【エムシュー】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-03-02 19:35:20) |
17.後出しジャンケンだよな。この脚本・・・ ヴァンサン・カッセルの曲芸に免じて4点にしておきます。 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-02-10 17:25:22) (良:1票) |
16.前作がそこそこ楽しめたのだが、これはいまいちだった。 内容が少し難解なので1回では、なかなか理解するのが大変。 キャサリン・ゼタ=ジョーンズは良かった。 【茶畑】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-01-19 14:38:48) |
15.私はこの手の映画は好きなんです。11も、多分世間の評価に比べると好きなんです。でも流石にこれは・・・。高いお金かけて遊んでます。音楽3点、キャサリンに1点。 【460】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-09-30 02:22:29) |
|
13.マイケル・エリスさん。に1票です。11もべネがオーシャン達にめっちゃ啖呵きってたりしてたのに、オーシャンは軽くあしらっていた。のにぃっ!!えーっ?!返すためにめっちゃ頑張ってるやん。興醒めもええとこやで。けどぉっ!!やっぱり出てる人みんな素敵やから。4。 【小星】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-08-25 01:27:48) |
12.悪ノリ..しすぎかな.. ファンにはそこがたまらないんでしょう~けど.. 邦画の「踊る大捜査・・」にちょっと近いかも... 【コナンが一番】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-12-07 12:18:21) |
|
11.前作がけっこう面白かったので期待して見に行ったのですが、盗みのシーンの爽快感が無いうえに、メンバーがただただ情けなく見えるて正直つまらなかったです。最後のオチもある程度予想できましたが、この手の映画としては反則技で、ちょっと安易すぎました。 【はやぶさ】さん [映画館(字幕)] 4点(2005-11-28 23:02:25) |
【アルテマ温泉】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-11-11 21:21:57) |
9.あ~やっちゃったかぁ~ってな感じだね。だいたい12人って全員のキャラわかんないでしょ?ブラピ、マット、ジョージ、後は中国人風の人と、え~と、おじいさんと、サングラスのおっちゃんと、黒人と…あと忘れた(笑)アンディ・ガルシアって12人に入ってんのかな?ジュリアはどうなんだろ?ま、いいか。 【イサオマン】さん [DVD(吹替)] 4点(2005-09-19 20:58:02) (笑:1票) |
8.ああやっちゃった。前作がヒットしたからもうだいじょうぶだなってんで、自分の前衛色を出しちゃった。そしたらとたんに駄目になっちゃう。 【あろえりーな】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-09-02 19:22:29) |
7.前作は映画館で見てものすごくガッカリしたので、今回はレンタルにしてみました。それでもガッカリ。ブラピはキュートだし、音楽もかっちょいい。でも面白くない。私は日本人なのでメリケンの方の笑いのセンスはまったく理解できないです。スタッフキャストともヴァケイション気分で作られたとしか感じられないパッションのなさが、この映画を好きになれない最大の要因です。クルー兄氏のフェロモンがずいぶん枯れて見えたのは、となりに鶏がらロバーツが並んだためでしょうか。 【HIDUKI】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2005-07-18 13:19:38) |
6.「なんじゃぁ、こりゃあ」というのが正直な感想。ツレもあんぐり。前作も観ていないので話がさっぱり不明なのも手伝って「金返せ、ゴラァ!」って感じ。たしかに俳優陣は楽しそうに演技してますね、しっかりと伝わりましたよ、エェ。でも観客はどーなの?全く話が見えないんですけど・・・ラスト付近になるとすこーしだけ面白いというかギャグがわかりやすい箇所もありましたけどねぇ。ジュリア本人がジュリアのそっくりさんを演じるのってあり?アメリカンジョークがわからない私が悪い?生粋の日本人ですからねぇ、アタシ・・・・この点数も思い切りオマケしてます、ハイ 【広瀬真由美】さん 4点(2005-02-25 00:31:01) (良:2票) |
5.一番気合が入っていたのは、当然だけど、ヴァンサン・カッセルだった。けど、あの展開ではカッセルの気合も空回りのドサ回り。とはいえ、それが狙い目であったとしたら、展開としては正しいのかもしれないけど、終始落ち着きのない画面といい、粗い画像といい、観光旅行の片手間で撮ったのかい!!と言いたかった。いえ、初めから伝説の大泥棒との繋ぎがあると思えば、確かに奴等の目的は観光旅行だったのかもしれないけど。内輪ネタも楽屋ネタも、たまにはいいかもしれないけど、まんまで撮られても、ねぇ。キャサ・ゼタ姐の役も、なんだか取って付けたようだし、これだけのキャストを使って学芸会じゃ、笑うに笑えない。それにしても、マット・デイモンは確かに今が旬って感じがしたけど、ブラピってば、まだ演技感が戻ってない? それとも、このままいくのか? このままでいいのか? 【由布】さん 4点(2005-02-06 20:39:18) |
4.キャスト全員にまともなギャラ払ったら、制作不可能な映画でしょうね。お金にこだわらず、一流スターが集ってのボランティア劇なのでしょう。当然、演技に気合いは入っていませんが、肩の力が抜けていて妙に楽しい雰囲気にさせてくれます。ですから、観客からも、まともな料金をとってはいけません! 【つむじ風】さん 4点(2005-01-31 00:40:00) |
3.観客に優しくない作品。前作同様、後半になるにつれて盛り上がるのだけど、何かスッキリしないんだなあ。肝心の盗みの場面は観客も一緒にドキドキしたいもんだけど、「いつの間に?」って感じで拍子抜け。そもそも「金返せ」「はい、わかりました」ってのがあっさりすぎて腑に落ちなかった。う~ん、自分自身初の辛口批評でした。 【tonao】さん [映画館(字幕)] 4点(2005-01-29 23:23:38) (良:1票) |
2.「前作観てなくても大丈夫」と言っていた姉が、観終わった瞬間「ワケわからん」だって。つーか、あんたがワケ分からんなら私の方がもっとワケ分からんわい。字幕映画観るの久しぶりだったので途中で目が疲れて一瞬寝てしまったのも原因かな。エンディング(スタッフロール?)を最後まで観てた後ろのオッサンが「………で、何もないんかいっ」と言っていたのが笑えた。前作観ておいた方がもう少し楽しめたんでしょうね。ホント、キャストは超豪華なのに残念。 【ぶり】さん 4点(2005-01-28 20:41:56) |