5.アムロは聞き分けのいい若者になったけど、その分セリフがありきたり。 シャアの屁理屈は、いよいよ意味不明に。 子供っぽい敵キャラは、最後までイライラする子供のまま。 これらのキャラが、生きるか死ぬかの戦闘中に妙な交信しても、見てる方は萎えるだけ。 ファーストガンダムでは、「若者の成長」を見せてくれたけど、こちらではそういう気はまるでなし。 画は進歩しても、お話が退歩なら、全体としては退歩だよね。 【まかだ】さん [インターネット(邦画)] 4点(2025-04-02 09:53:11) |
4.ファーストやZではかっこよかったシャアもなんかチンケな思想に取り憑かれたなぁと言った感じ。しかもラストはお約束というかどうとでもとれるラスト。こーいうのはもういらん。 【とま】さん [CS・衛星(邦画)] 4点(2012-08-05 18:19:27) |
3.なんか話の展開が速いし、あっさりしすぎているように思えた。死んでいく人物達があまりにもあっけなくてあっさりと死んでいく。今ので死んだの?という感じだった。クェスとハサウェイを見ているとイライラする。クェスにやさしくするシャアもロリコンといわれても仕方ない感じがした。それにこの映画のシャアは単なる他の独裁者と変わらないように感じた。シャアは哀れでかわいそうな人間だと思った。結局様々な過去に縛られて迷走しているだけにしか見えなかった。ラストはどういうことかはっきりとわからなかったが、人々の想いが結集してああなったのかなと思った。νガンダムはかっこよくて良かった。ガンダムシリーズを見ているとニュータイプもなんだか大変だなと思ってしまう。 【スワローマン】さん [DVD(邦画)] 4点(2006-06-08 13:12:26) |
2.よくわからんストーリーだな。 |
1.どうも納得できない部分が多すぎてしっくりこない。MSはいくつかかっこ良かったが、それだけの様な気もする。これが私が夢中になった、所謂「初代ガンダムの系譜」における最後の作品だとは認め難かった。とにかく余分なキャラ(特にがきんちょ中心に)が多い。作画が思っていたほど良くなかった。やはり安彦氏が作監してほしかった。とにかく私はこれを最後にガンダム関連の興味の一切を失った。以後、だらだら続いた訳の分からんガンダムは見ていません。さらば、ガンダム。さらば、アムロやシャァ達。 【はむじん】さん 4点(2003-06-07 00:09:15) |