ロミオ&ジュリエットのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ロ行
 > ロミオ&ジュリエットの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ロミオ&ジュリエット

[ロミオアンドジュリエット]
Romeo + Juliet
(William Shakespeare's Romeo + Juliet)
1996年メキシコ上映時間:120分
平均点:5.57 / 10(Review 212人) (点数分布表示)
公開開始日(1997-04-05)
ドラマラブストーリーヤクザ・マフィアロマンス戯曲(舞台劇)の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-03-09)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督バズ・ラーマン
演出鍛治谷功(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
キャストレオナルド・ディカプリオ(男優)ロミオ
クレア・デインズ(女優)ジュリエット
ジョン・レグイザモ(男優)ティボルト
ハロルド・ペリノー(男優)マーキューシオ
ピート・ポスルスウェイト(男優)ロレンス神父
ポール・ソルヴィノ(男優)フルヘンシオ・キャピュレット
ブライアン・デネヒー(男優)テッド・モンタギュー
ポール・ラッド(男優)デイブ・パリス
ヴォンディ・カーティス=ホール(男優)プリンス署長
ミリアム・マーゴリーズ(女優)乳母
ジェシー・ブラッドフォード(男優)バルサザー
M・エメット・ウォルシュ(男優)薬剤師
ジェイミー・ケネディ(男優)サンプソン
ダッシュ・ミホク(男優)ベンヴォーリオ
ヴィンセント・ラレスカ(男優)エイブラ
ダイアン・ヴェノーラ(女優)グロリア・キャピュレット
草尾毅ロミオ(日本語吹き替え版【ソフト】)
坂本真綾ジュリエット(日本語吹き替え版【ソフト / テレビ朝日】)
家中宏ティボルト(日本語吹き替え版【ソフト】)
成田剣マーキューシオ(日本語吹き替え版【ソフト】)
坂口芳貞ロレンス神父(日本語吹き替え版【ソフト】)
富田耕生フルヘンシオ・キャピュレット(日本語吹き替え版【ソフト】)
廣田行生テッド・モンタギュー(日本語吹き替え版【ソフト】)
石田圭祐プリンス署長(日本語吹き替え版【ソフト】)
さとうあい乳母(日本語吹き替え版【ソフト】)
乃村健次エイブラ(日本語吹き替え版【ソフト】)
桜井敏治ベンヴォーリオ(日本語吹き替え版【ソフト】)
野沢由香里グロリア・キャピュレット(日本語吹き替え版【ソフト】)
浪川大輔ロミオ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
森川智之ティボルト(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
後藤敦マーキューシオ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
堀勝之祐ロレンス神父(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
内海賢二フルヘンシオ・キャピュレット(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
吉田孝(声優)デイブ・パリス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚明夫プリンス署長(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
谷育子乳母(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
真殿光昭ベンヴォーリオ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宮寺智子キャロライン・モンタギュー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小宮和枝グロリア・キャピュレット(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
鳥海勝美ロミオ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
中尾隆聖ティボルト(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
桐本琢也マーキューシオ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
阪脩ロレンス神父(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
渡部猛フルヘンシオ・キャピュレット(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
宝亀克寿テッド・モンタギュー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
櫻井孝宏デイブ・パリス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
玄田哲章プリンス署長(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大川透ベンヴォーリオ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
寺内よりえキャロライン・モンタギュー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
一城みゆ希グロリア・キャピュレット(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作ウィリアム・シェイクスピア『ロミオとジュリエット』
脚本バズ・ラーマン
クレイグ・ピアース
音楽マリウス・デ・ヴリーズ
クレイグ・アームストロング(追加音楽)
作曲ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト"Symphony No. 25”
編曲クレイグ・アームストロング
撮影ドナルド・マカルパイン
製作バズ・ラーマン
ガブリエラ・マルチネリ
ジル・ビルコック(製作補)
キャサリン・マーティン〔美術〕(製作補)
20世紀フォックス
配給20世紀フォックス
美術キャサリン・マーティン〔美術〕(プロダクション・デザイン&タイトル・デザイン)
ブリジット・ブロシュ(セット装飾)
ジル・ビルコック(タイトル・デザイン)
振付ジョン・オコネル〔振付〕
衣装キム・バレット
マイケル・ウィルキンソン(衣装デザイン補)(ノンクレジット)
編集ジル・ビルコック
字幕翻訳松浦美奈
日本語翻訳松崎広幸(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
スタントケン・カージンガー
その他マイケル・ネルソン〔製作〕(プロダクション・マネージャー)
クレイグ・アームストロング(指揮)
あらすじ
言わずと知れたシェークスピアの名作の現代版。憎みあう両財閥の若い連中が衝突するシーンでは銃が乱射されてヘリコプターが空中を舞い、両家の御曹司と御令嬢は花火大会の日に運命的な出会いを・・・なんていうあらすじなどは書くまでもないはず。同じ作品の現代版の「ウエストサイド物語」が原作の細部やセリフにこだわっていないのにひきかえ、こちらではかなり原作に忠実で、設定を現代に移して無理が出た分はアクションと極彩色の映像で補っています。お楽しみに。(68年版のあらすじを参照してください。)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(4点検索)】[全部]

別のページへ(4点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
36.DVDが'68年版のケースに入っていて、誤ってレンタルして見ました。ここまでネタに走られると潔いというか…。主演の二人は美しく、アイドルという名にふさわしいと思います。
色鉛筆さん [DVD(字幕)] 4点(2010-10-24 22:08:56)
35.現代を舞台にした意味あるの?
eurekaさん [地上波(字幕)] 4点(2008-08-03 23:56:59)
34.クレアはかわいかった。ガソリンスタンドとか出てくるとなんか冷めた。「現代風」のロミジュリと割り切らないとどうもねえ。でも古典的なロミジュリの方がいい。
Michael.Kさん [DVD(字幕)] 4点(2007-02-25 01:42:17)
33.クレアデインズがかわいいだけの映画です。まぁ結末も知っているわけだし、2人の愛もうまく描かれてなかったんで感動はしませんでした。若者がああいう風に簡単に殺人に走ると最近のニュースを見てるみたいで冷めました。そういう意味では現代版なのかもしれません。でも、作り方によったら面白くすることは出来たかもしれないですね。
TOSHIさん [DVD(字幕)] 4点(2006-08-30 13:25:51)
32.微妙でした。現代版にしたことで全てがくだらなくなった気がします。
坊主13さん [地上波(字幕)] 4点(2005-11-22 23:50:00)
31.ジョンレグイザモだけでした。現代設定であの台詞まわしはいかがなものか
ムートさん 4点(2004-07-11 06:23:22)
30.この頃のクレア・デーンズはまだかわいいですね。この映画自体はたいしたことなかった。
カーマインTypeⅡさん 4点(2004-07-01 06:35:21)
29.ジョン・レグイザモ!あんたに惚れたよ!(笑)
★ピカリン★さん 4点(2004-06-20 21:48:06)
28.無駄なセリフが多すぎるね!
kさん 4点(2004-05-10 11:05:59)
27.やっぱ現代風にしたのはカナリ違和感がある。なんか合わないんだよね。それにしても、この頃のクレアってめっちゃ可愛いかったのに、最近拝見したらすっかりオバちゃんまっしぐら行きになっちゃってる…。
c r a z yガール★さん 4点(2004-04-15 00:28:39)
26.前の方も投稿してますが現代的過ぎ。ロミオとジュリエットのあの独特の雰囲気が伝わってきませんでした。
ゆきむらさん 4点(2004-03-21 13:21:09)
25.わざわざ現代バージョンにした意味がわからん。中世貴族なディカプリオとデーンズならもっと評価高かったかも。
ハルポッポ77さん 4点(2004-02-14 17:28:03)
24.ちょっとダメだった。話は古典そのままだし、やけに派手だし。ディカプリオのロミオはかっこいいけどロミオのキャラが嫌い。クレアのジュリエットも悪くないけど、オリビアハッセーには劣る。でもティボルトとかはよかった。ラストシーンのディカプリオと喪服のクレアがかわいかったので4点。
YUさん 4点(2004-01-07 01:39:26)
23.古典の名作を現代風にアレンジしたセンスはなかなか斬新。服装や銃など小物のデザインや映像のセンスが良かった。でもそれ以外、ストーリーやキャラクターで心をとらえるものがなかった。もともとロミオ&ジュリエットにあまり興味がなかったし、でも古典と違う展開や結末があるのかと思って見ていたけど、割と忠実だった。
ピンクさん 4点(2004-01-05 17:33:45)
22.確かにこのお二人は御似合いですね、現代版に向いてます。しかし…悲しきかな英語力のない私は、音か字幕を日本語をにしないとわかんないので、やっぱりアロハ+あの原作通りのセリフ は受けつけ難かったです。エンドロールの曲の歌唱力もがっかりしました、私だけか、すいません。当時劇場出口で出てくる方々(若い人、そうでない人の両方)の反応、見てみたかったです、性格悪いです、すいません。
かーすけさん 4点(2003-12-19 22:56:32)
21.最初の銃撃戦を見て、こういう雰囲気でいくんだ~って感動したけど最初だけだった。
結局服装とかだけ現代的で、わざわざ現代版を作る必要はないような気がした。
どうせならもっといつもと掛け離れたロミオ&ジュリエットを見たかったな~。
オリジナルを観たことない私が言うのもどうかと思うけど。
主要キャストはあんまり魅力的に感じなかったから残念。
ジョン・レグイザモは良かったけど。あと音楽も良かった。
ヒョー$さん 4点(2003-12-17 19:43:50)
20.おそらく世界一有名な物語の一つであろうこの作品を今さら映画化しようというのだから、これくらい新しくなければダメだろう。そういう意味では、製作側の熱意が伝わる作品ではある。まあ、これを境に一部の映画通の間のみのマイナーアイドルだったレオナルド・デカプリオが一躍メジャーな笑い者の座に踊り出たことを思えば、ある意味ターニング・ポイントと言うこともできる。笑っているけど実は英語圏の人々にはなかなか評判の高い作品であることは、この後しばらくちょっとしたシェイクスピア・ブームが到来したことからも納得できる。が、いかんせん日本ではコトバの壁が厚かった。英語がわからなければこの作品って、ちょっとズレちゃった学芸会劇でしかない。とりあえず充分話のタネにはなったと思うので、日本人としては適当に笑っちゃっていいのではないだろうか。
anemoneさん 4点(2003-12-10 22:21:51)
19.ただ現代の服を着せてるだけで、中身はやはり古典なんで、あんまり感情移入はできなかったかなあ。映画全般に出てくるポエムもうざいし、だいたいこの話、最後見ててむかついてくるんだよね。二人が間抜けすぎて。ああ言う状況下では燃えてるけど、くっついたら即別れそう・・。
カズレーさん 4点(2003-11-11 13:39:44)
18.現代のようで現代じゃない、なにかを感じましたね。だってやっぱり作られたのは大昔だし?!今風にしてもそりゃぁ、違和感感じますよねぇ。ってか何時何度見ても腹たつんだわこの作品。なんでもう2.3分待たんねんっ!って感じで。まぁそこがシェイクスピアにしてやられた!なんやけど。
西川家さん 4点(2003-11-03 00:11:17)
17.ロミオの賛辞の言葉に「え、貴方のほうがその言葉にぴったりよ」と思ってしまった。このジュリエットに「ひとめぼれ」は説得力無いなぁ。あ、薬飲んでてラリってたから惚れたのか。シェークスピアのセルフをしゃべるギャングなんて変だし、大体行き違いにしても電話1本で解決できるじゃない、と突っ込みたくなる。ラストもロミオにキスして「まだ暖かい」って、まだ生きてるって。新しい解釈したつもりかもしれないけど、ヒドイです。色彩もケバすぎるし、ドロ臭い。でもふたりの出会いのシーンなんかはわりと好きなんで、困ってしまう。個人的にはジュリエットをCGで消してディカプリオのロミオだけ、見ていたい。(クレアファンの人、ごめん)
やむちゃさん 4点(2003-11-02 17:36:12)(笑:1票)
別のページへ(4点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 212人
平均点数 5.57点
062.83%
152.36%
294.25%
3167.55%
43616.98%
52712.74%
64018.87%
72612.26%
82612.26%
9104.72%
10115.19%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.75点 Review4人
2 ストーリー評価 6.80点 Review10人
3 鑑賞後の後味 6.09点 Review11人
4 音楽評価 6.80点 Review10人
5 感泣評価 5.60点 Review10人
chart

【アカデミー賞 情報】

1996年 69回
美術賞ブリジット・ブロシュ候補(ノミネート) 
美術賞キャサリン・マーティン〔美術〕候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS