マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 マ行
>
マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグの口コミ・評価
>
(レビュー・クチコミ)
マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグ
[マイライフアズアドッグ]
My Life as a Dog
ビデオタイトル : マイライフ・アズ・ア・ドッグ
1985年
【
スウェーデン
】
上映時間:101分
平均点:
7.32
/
10
点
(Review 139人)
(点数分布表示)
公開開始日(1988-12-24)
(
ドラマ
・
小説の映画化
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2022-01-19)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ラッセ・ハルストレム
キャスト
アントン・グランセリウス
(男優)
イングマル
メリンダ・キンナマン
(女優)
サガ
声
折笠愛
イングマル(日本語吹き替え版)
川上とも子
サガ(日本語吹き替え版)
峰あつ子
イングマルの母(日本語吹き替え版)
土師孝也
グンネル(日本語吹き替え版)
さとうあい
(日本語吹き替え版)
佐藤しのぶ【声優】
(日本語吹き替え版)
脚本
ラッセ・ハルストレム
ブラッセ・ブレンストレム
音楽
ビョルン・イシュファルト
撮影
ヨルゲン・ペルソン〔撮影〕
製作
ヴァルデマール・ベリエンダール
配給
フランス映画社
あらすじ
1950年スウェーデン。少年イングマルは母が入院したことで愛犬シッガンとも離れて叔父の家で暮らし始める。悪がきではあるが多くの友達をつくり、そして男の子に変装している美少女サガと出会う。誰もが一度は通過する子供時代のせつない思い出を美しい映像で描ききったヒューマンドラマ
【
花守湖
】さん(2006-09-10)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
クチコミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは非表示中です
(ネタバレを表示にする)
【クチコミ・感想(4点検索)】
[全部]
別のページへ(4点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
8.
子供の成長過程を描いている作品だが、全く共感出来なかった。北欧の国とは環境が随分違うようだ。主人公イングマルはいじめられっ子だったが、曲げることなく強い子であり、大人になるにつれて色々な感情が芽生えてくる。いいお話しではありました。
【
SUPISUTA
】
さん
[DVD(字幕)]
4点
(2017-08-03 02:24:45)
7.
自分も幼い頃に母親を亡くしているので大いに同情できるし、理解も出来るものの・・・。
犬を真似て道化を演じるのは諸行無常に対するささやかな抵抗か、変化に追いつけない幼い心の暴走か。
諸々脳内補完すればいかようにもとれるが、どうにも漠然としていて素人作家のような仕事ぶり。
【
カラバ侯爵
】
さん
[DVD(吹替)]
4点
(2007-10-24 10:56:49)
6.
ハルストレム監督作品好きだけど、これは……期待はずれ。
【
c r a z yガール★
】
さん
4点
(2004-02-12 15:35:37)
5.
隠れた名作?私的には、少年の目線で繰り広げられる淡々と進むストーリー..に、魅力は感じなかった...
【
コナンが一番
】
さん
[ビデオ(字幕)]
4点
(2004-01-28 18:53:19)
4.
他の方のレビューを見てみるとかなり感動されているようなのですが、僕は退屈でしょうがありませんでした。恐らく見ているところが違ったんでしょうね。他のラッセ・ハルストレムの作品もいまいち伝わってくるものが無いので、フランク・ダラボン監督同様、この監督さんとは相性が悪いようです。
【
もっち~(←にょろ)
】
さん
4点
(2003-12-24 04:43:57)
3.
最も退屈した映画の一つ。良さがわからなかった。
【
洟垂れ
】
さん
4点
(2003-11-24 18:07:57)
2.
ハルストレム監督好きなんだけど、これはちょっと…。期待して観たんですが皆さんのような感動は起こりませんでした。少年の成長過程なのだろうけど、途中気分悪くさえなってしまった・・・。
【
桃子
】
さん
4点
(2003-10-23 15:31:15)
1.
見終わってほんわか。
【
kaneko
】
さん
4点
(2002-04-11 23:32:16)
別のページへ(4点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
139人
平均点数
7.32点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
3
2.16%
3
4
2.88%
4
9
6.47%
5
10
7.19%
6
11
7.91%
7
26
18.71%
8
38
27.34%
9
19
13.67%
10
19
13.67%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.00点
Review5人
2
ストーリー評価
6.77点
Review9人
3
鑑賞後の後味
7.55点
Review9人
4
音楽評価
7.00点
Review7人
5
感泣評価
6.75点
Review4人
【アカデミー賞 情報】
1987年 60回
監督賞
ラッセ・ハルストレム
候補(ノミネート)
脚色賞
ラッセ・ハルストレム
候補(ノミネート)
脚色賞
ブラッセ・ブレンストレム
候補(ノミネート)
【ゴールデングローブ賞 情報】
1987年 45回
外国語映画賞
受賞
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲