22.主演三女優の知名度で見た映画だが、難解で私にはさっぱり。10年ぶりくらいに見直してみたのだけど、どうして悩むの? なぜ自殺するの? と理解しがたい。何となく良さそうな雰囲気はあるのだけど・・・。アルペジオを奏でるピアノ音楽は印象的だった。 【ESPERANZA】さん [DVD(字幕)] 4点(2014-07-24 22:00:18) |
21.何をそんなに悩み苦しんでるの? といった印象しかもてない映画だった。 三人の女性のお話が並行して進む構成で、最初の女性だけは実在の人物らしく、 小説家のヴァージニア・ウルフという人。彼女の執筆した小説がキーポイントになっていて、 たぶんそれがそのまま本作のテーマにも深く関わってくる内容の本なんだと思う。 まるでウルフとこの小説を、誰もが知ってて当たり前といったような作り。 三人の女優陣は非常に気合いが入っていて、演出もいいんだけど、 私はウルフも知らなければ、この小説を読んだこともないので、感情移入もできず、 最後まで物語に入っていけなかった。点数はキャスティングと演出に。 【MAHITO】さん [DVD(字幕)] 4点(2011-08-12 05:51:20) |
20.よくわからない。何度か見れば、わかってくるのかな。。。 【コスッタルイ】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-10-25 12:23:29) |
【miso】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-09-25 22:53:42) |
【Michael.K】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2007-01-23 10:02:36) (笑:1票) |
17.誰が誰だか、さっぱりわからんくなる。それぞれのエピソードを別々に観たら、いい話なのかもしれないと思いました。 【憲玉】さん [DVD(吹替)] 4点(2006-12-20 23:33:52) |
16.誰!?というのが正直な感想です。ジュリアン・ムーアとメリル・ストリープが登場してからもしばらく気付きませんでした。つくづく女優だなあと思いました。内容はなんのこっちゃさっぱりでした。 【8823】さん [地上波(字幕)] 4点(2005-11-25 16:15:48) |
15.少し難しい作品でした、もう何回かみればわかってくるかもしれません。 【午後のコーヒー】さん [DVD(吹替)] 4点(2005-11-23 17:51:23) |
14.久しぶりに話がわかんなかった映画でした。エドハリスは大好きなんですが... もう一度観た方がいいのかしらん。 【よしふみ】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-09-20 23:11:32) |
13.出だしは快調でした。キッドマンの容姿にまず驚き、3つの物語が静かに進行していく。ニヤニヤ(トラフィックみたいだなあフフフよおし集中するぞっ)・・・役者達の演技力は申し分ない。いや完璧に近い。映像も綺麗だ・・・1時間経過、軽く足組みなんかしてみる。はて?そろそろだろ?そろそろくるころだろ?移入させてくれ、やばい睡魔が襲ってくる。だめだ暗すぎてつまんない。あっ終わっちゃったYO!。どうやら重いようです |
|
【ゆきむら】さん 4点(2005-03-01 16:54:17) |
【ぷりん】さん 4点(2004-11-30 10:22:19) |
【マミゴスチン】さん 4点(2004-07-23 14:06:42) |
9.役柄に合わせて肉体改造をすることに異議を唱えるつもりもないし、特殊メイクにも楽しませてもらってきた。でも、この作品で、キッドマンの特殊メイクに違和感を覚えた。「そんな顔になったからどうだっていうわけ?」な気分。そこに私の焦点が合ってしまったせいか、「めぐりあったからどうだっていうのよ??」と攻撃的なまま眺めてしまった。 いつか、冷静になってから、ストリープとハリスの演技をしっかりと見直してみたい。 【日雀】さん 4点(2004-05-03 18:37:55) (良:1票) |
8.ニコール・キッドマンの主演女優ということで見にいったんだけど、面白くなかった。というかよくわからじ。かなり暗いです。 【ちひろ】さん 4点(2004-04-17 16:54:48) |
7.集中して観ないと理解できないと思いました。もう1回観て理解しようと思う自分と、もう観なくていいやという自分がいます・・・。難しい映画は映画館で集中して観ないとダメですね。 【neozeon】さん 4点(2004-02-01 22:48:42) |
【ピニョン】さん 4点(2004-01-10 01:17:36) |
5.観終わって、ん?何だろう?1回じゃ分からない奥の深い何かが隠されているはずだと思って何回観ても、結局同じ事でした。私にはこの作品で感動することはできない。役者の演技が良いだけに何ともやるせない歯がゆさを感じる作品でした。引きずっているテーマが重すぎて私には耐えられない。ニコールにはムーランルージュでオスカーあげたかった。ま、そこらへんが文字通りアカデミーなんだろうが。 【Tak】さん 4点(2003-12-31 04:22:01) |
4.この映画の主演ってジュリアンムーアなのでは?ヴァージニアウルフ、ダロウェイ夫人を通して3つの時代の女性に共通した生き様を上手く描いてますが、女性のための映画ではないでしょうか。私が女性だったら+2,3点ぐらいしてるんじゃないかな。 【亜流派 十五郎】さん 4点(2003-11-30 14:23:38) |
3.印象に残っているのはニコールの存在感。バージニア・ウルフの生と死の考え方も寂しすぎる。。ウルフ通な人達に共感を呼ぶ作品かも。 【りねん】さん 4点(2003-09-12 13:32:52) |