24.モンスターパニックものの中では突出して良質な作品。 【afoijw】さん [DVD(字幕)] 4点(2012-01-08 15:58:41) |
23.閉塞的な状況が、心地いい緊迫感を与えてくれるパニックアクション。 とにかく救いようのない展開が面白くて、リーダー格の黒人俳優さんのシーンは、 ただもう笑うしかなかった。半端なメッセージなんて入れる必要はない、B級らしいB級映画。 存分に楽しませてもらった。 【MAHITO】さん [地上波(吹替)] 4点(2011-08-22 12:02:28) |
22.人間の手によって知能を持っただけなのに、悪者にされるサメ。人間並みの知能を持つのに、食うことと壊すことしかできないサメ。挙句、「所詮は動物」みたいに言われてサメさんかわいそう。(期待度:5) 【明日ネコになる】さん [地上波(吹替)] 4点(2006-08-14 19:31:41) (笑:1票) |
21.インコを飼ってたコックが食う・食われるで賭けてました。結果、インコが食われてコックは生き残る、に賭けたオレ様が500円Getだぜ! ・・・・悲しいかな内容はないよう。 |
20.動物パニックモノの中ではなかなか、面白かった方ではないでしょうか。中盤の暗い場面は見にくくてこまりましたが・・。まぁ、個人的にはアナコンダの方が面白かったんですけどね。 【はりねずみ】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2005-11-04 12:44:22) |
【k】さん 4点(2005-03-10 23:58:06) |
18.おもしろくないです。特に、プリーチャーの人物設定は典型的過ぎてクドいです。この監督には、アクション以外の才能がないことを確信しました。 【センブリーヌ】さん 4点(2004-08-21 04:14:33) |
17.最後は無理矢理に死なせたね。それこそ無駄死にだと思うけど・・・。まあ、けっこう意外だった。 【アルテマ温泉】さん 4点(2004-06-19 23:56:08) |
16. 前半では知能進化鮫らしい攻撃をみせるが、どんどん馬鹿になっていくような気がするのはどうだろうか?。設定を上手くいかせないのはハーリン作品の特徴かもしれない。でもなんとなく好きなんだよなあ。 【swamizi】さん 4点(2004-01-15 19:07:09) |
15.迫力はそれなりにあったが、ジョーズと比べると・・・・・ 【hiro】さん 4点(2003-12-06 19:44:48) |
|
14.CGがたいしたことない。ぜんぜん恐怖を感じない。 【ぐれーん】さん 4点(2003-12-03 20:20:32) |
13.スピルバーグ氏のおかげでサメの顔それ自体がトラウマみたいになっているのは私だけではないはずです。サメさんとアウェイで戦って勝とうなんておこがましいにもほどがあります。ショートヘアの女の方がまたぐら噛まれて上昇してきたときには失笑。 【らいぜん】さん 4点(2003-12-02 20:04:57) |
12.一言で言うとしょぼい!!意外性はあったけど駄目でしょ。(変更後)前回は2点でした。ただこの映画笑いどころ、つっこみどころは満載でした。あと意外と女性がセクシーだった。そんなこんなで+2点しました。 【ピニョン】さん 4点(2003-11-25 01:42:09) |
|
【civi】さん 4点(2003-10-28 07:28:38) |
9.別に話題作になるほどの映画でもないと思った(^_^;) だってだってだってだって・・ウ~ん・・サメが頭良くてもなぁ・・あそこまでやるか?!普通・・・ 誰が死にダレが生きるのか?!なんてもうムチャクチャでしたしね・・。 テーマはとくに感じられない。。じゃあ単なる恐怖映画?う~ん・・サメは頭バカのほうが倍コワいですw 【武しゃん】さん [映画館(字幕)] 4点(2003-07-30 17:00:38) |
8.ホホジロザメ使わずに、敢えてアオザメにしたのは「ジョーズ」への対抗意識からでしょうか。イタチザメには見えないトラ模様の入ったエサ用のサメもナンバープレート咥えてたし。サメ好きの自分にとっては、サメをただ残酷な生き物としてしか描かないこの手の映画は気分が悪いです。 【パンダ】さん 4点(2003-07-29 10:22:10) |
7.展開に意外性があって良いのだが、結局はエイリアンやジュラシックパークのようなSFサバイバルモンスターパニック物の?番煎じになってしまうのが何処となく寂しい。 相対性理論の件が実にバカっぽい。 【クロ】さん [地上波(吹替)] 4点(2003-07-12 08:36:27) |
6. とりあえず最低限の面白さはありますが、それだけという感じです。サメが高度知能化したというのがウリなのですから、もっと頭脳的な攻撃を期待していたのですが、そこまで表現するのは無理なのでしょうね。あと、サメと人間の直接対峙の場面が少ないので、話が進んでも全然怖くありません。というか、単なる浸水・水没ものに見えてしまいます。音楽がトレヴァー・ラビンなのはちょっと嬉しい。 【Olias】さん 4点(2003-07-12 02:26:21) |
【KINKIN】さん 4点(2003-07-11 22:31:48) |