10.途中まで楽しめたんだけどオチがなあ・・・。ジミーは罪を償ったの??ショーンと妻のくだりは何だったの??最後のパレードは必要だったの??結局デイブだけがかわいそうな映画。 【すたーちゃいるど】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-08-05 17:21:29) (良:1票) |
9.つらかった。何度観るのを止めようとおもった事か・・・描写こそ殆ど無いが冒頭のデイヴ少年の性的虐待云々だけで重苦しくなってしまった。 【オパオパ】さん [映画館(字幕)] 4点(2006-05-04 19:14:56) |
8.ファンの人には申し訳ないけれどクリント・イーストウッドの映画って薄っぺらい感じでキャラクターに共感が持てることがほとんどない。人物像に厚みがないのでストーリーを追って見せているだけに思えてしまう。登場人物のトラウマが伝わってこないので事件そのものが作り物っぽく見えてしまう。こころに残る台詞もなく、そのまま終わってしまった。人間ドラマとしても犯罪ミステリーとしても平均以下だと思う。 【omut】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2005-06-12 02:17:49) |
7.少年の頃のあのできごとは、そりゃデイブにとっては人生を左右する事件だろうけど、残りの二人はどのくらい共有してたのだろう?逆にそれ以来友達でもないかのよう。それならそれもわかる気もするけど、だったら殺人事件とつながらないのでは?毎月5万ドルを送って、またデイブの子どもにもおそらく送るのか、そんな人があんなふうに人を殺せるか?ショーンの一身上のことも事件とどういう関係があるのか全然わからないし、相棒の刑事も、人物像が浮き上がってきてない。登場人物がバラバラな感じをうけた。 【A_sui】さん [地上波(字幕)] 4点(2005-05-17 01:58:52) |
6.アメリカの良心を描いた作品かと思ってたら「病理」を描こうとしていたわけですね。それはアメリカ国内にはいいかもしれないけど自分にとってはどうでもいい話ですね。つくづくアカデミーってのもアメリカの内向きのイベントなんだと思います。自分は最後、あの人(デイブの妻)があの人(ペン)を「バーン」撃っちゃうのかと期待したんですけど・・・。クリントらしからぬラストのすっきりしなさ加減は、果たして賞狙いだったん」でしょうか? 【たかちゃん】さん 4点(2005-01-02 22:10:12) |
|
5.俳優陣の演技にだけ点数をつけます。ストーリーは途中まで楽しかったけどね。最後は嫌だったかな。 【ゲソ】さん 4点(2004-09-24 06:53:26) |
4.この映画が好きな人、申し訳ない。私はかなり厳しい評価です。上手くいえないのですが、「割り切れの無さ」をあえて緻密な計算によって映画にしたこの作品には、「この映画の狙い(割り切れなさ)」をあざといレベルにまで際立たせており、正直腹立たしさまで感じております。私の4点は全て俳優の熱演に対しての評価であって、それがなければ、私的には0~1点レベルの映画でありました。 結末に対する「好き嫌い」の中で、「嫌い」が大きくなったのは私の好みの部分ですが、これが率直な感想でした。 【はむじん】さん [映画館(字幕)] 4点(2004-09-04 03:54:23) |
3.監督と俳優の著名度がアカデミー賞と好レビューを引き寄せた感のある作品。ショーン・ペンとティム・ロビンスの名優ぶり(この作品じゃなくてもいつでも名優だけど)以外はB級もいいところ。日本では「劇場未公開」でビデオ(DVD)発売のみされるサスペンスによくあるような内容。深さも芸術性もなく、とにかく全てが中途半端。主役級3人の友情関係然り、真犯人の追及の仕方然り、ローラ・リニーの後妻&継母の心情の表し方然り…。ケビン・ベーコンの奥さん役なんて、何のためにあるのかわかりゃしない。DVDにケビンとティムの音声解説があったので聞いてみると、2人とも、「原作を読んで役作りができた」と言ってた。そうでしょうそうでしょう。あんな脚本オンリーじゃ役も作れないよ、ほんと…。それにしてもレンタルDVDでよかった。買ってたら叩き割ってしまうところでした。 【ろこもこ・らいす】さん 4点(2004-07-16 15:11:56) (良:1票) |
2.いくら役者の演技がうまかろうと、後味が悪すぎる。すごいムカムカする…あ~最悪。最後だけ気に入らなかったのでもっと点数をつけなきゃいけないんだろうけど、どうしてもつけられない。 【マキーナ】さん 4点(2004-07-15 21:15:31) |
1.つまらなかった.早く終わってって感じでした.ショーン・ペン嫌いだし. 【マー君】さん 4点(2004-06-27 22:59:23) |