ジョンQ-最後の決断-のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 シ行
 > ジョンQ-最後の決断-の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ジョンQ-最後の決断-

[ジョンキューサイゴノケツダン]
John Q
2002年上映時間:116分
平均点:6.04 / 10(Review 201人) (点数分布表示)
公開開始日(2002-11-23)
ドラマサスペンス医学もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-04-04)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ニック・カサヴェテス
演出リック・エイヴリー(カルガリー班スタント・コーディネーター)
キャストデンゼル・ワシントン(男優)ジョン・Q
ロバート・デュヴァル(男優)フランク・グリムズ
ジェームズ・ウッズ(男優)ドクター・レイモンド・ターナー
アン・ヘッシュ(女優)レベッカ・ペイン
レイ・リオッタ(男優)ガス・モンロー
ショーン・ハトシー(男優)ミッチー
ローラ・ハリング(女優)ジーナ
エディ・グリフィン(男優)レスター
キンバリー・エリス(女優)デニス・アーチボルト
ヘザー・ウォールクィスト(女優)
テッド・デミ(男優)本人役
ジェイ・レノ(男優)本人役
シェラ・デニス(女優)心臓移植患者の妻
大塚明夫ジョン・Q(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
佐々木敏フランク・グリムズ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
日野由利加デニーズ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)/レベッカ・ペイン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
仲野裕ドクター・レイモンド・ターナー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
大滝寛ガス・モンロー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
田原アルノレスター(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
平川大輔ミッチー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
牛山茂ジミー・パランボ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
楠大典ランプリー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
辻親八ムーディー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
星野充昭レジー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小山力也ジョン・Q(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
本田貴子デニーズ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
津村まことマイク(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
糸博フランク・グリムズ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
土師孝也ドクター・レイモンド・ターナー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大塚芳忠ガス・モンロー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
岩崎ひろしレスター(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
神奈延年ミッチー(日本語吹き替え版【日本語吹き替え版【日本テレビ】)
斎藤志郎ジミー・パランボ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
音楽アーロン・ジグマン
撮影ロジェ・ストファーズ
製作マーク・バーグ
製作総指揮マイケル・デ・ルカ
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特撮トム・ウッドラフ・Jr(ボディ・エフェクト・デザイナー)
衣装ベアトリス・パッツアー
編集デデ・アレン
字幕翻訳岡田壮平
あらすじ
親子三人平和に暮らす毎日に、ある日突然、息子マイクが倒れた。院長と心臓外科医は、心臓移植の選択を示すが、父親ジョンQの加入する保険では対象にならないという。会社側が最近HMOに切り替えたためらしい。莫大な手術費用を工面するため奔走するジョンQ。しかし、会社側への抗議が受け入れられる途が開けた矢先、病院側は退院を迫る。どうしようもない怒りをジョンQにぶつける妻。ジョンQは、遂に決断する。病院を乗っ取り、息子に手術を受けさせるのだ…。アメリカ医療制度の矛盾への強い怒りを投げかけた作品。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(5点検索)】[全部]

別のページへ(5点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
28.話題性はあったのだろうが、今見ると薄っぺらさが目立つ。
みんな嫌いさん [DVD(字幕)] 5点(2013-01-06 14:25:24)
27.アメリカらしいヒーローものです。これが医療保険制度を考える機会となるかは微妙なところですね。社会派ドラマってどういう立場で見るべきかがいまいちわかりません。
色鉛筆さん [DVD(字幕)] 5点(2010-06-12 22:59:09)
26.レイ・リオッタは相変わらずな役どころだ。
フッと猿死体さん [地上波(吹替)] 5点(2008-11-16 07:56:27)
25.命を助けるためなら本来何してもいいはずだ。(他の命を奪うのはだめだが)
それで命が助かるならいいじゃないか
甘口おすぎさん [地上波(吹替)] 5点(2008-03-03 12:14:11)
24.社会派ドラマとして、当時の予告に強い興味を持ち観に行きました。面白くなかった、とうことはありません。こういう生活に関する深いテーマの映画は好きなのに何せストーリーを良く覚えていないもので。子供がいる今なら違う視点が生まれるかもしれない。
460さん [映画館(字幕)] 5点(2008-02-25 22:33:19)
23.公開後米国に行く飛行機の中で見た。米国の医療事情はWHO2000年のレポートで総合15位(日本は1位)で、所詮は金持ちのための医療でしかないから、医療に不満を持つ一般庶民たちが父親の取った行動に対しても日本ではありえないような応援をしたくなるのは分かる気がした。米国では個人破産の最大の原因は医療費が払えないことにあるという統計もある。米国は「医学は一流、医療は三流」と言われている。米国に医学留学した私には登場した心臓外科医が患者の背景に捕われず医者として一流の仕事をする姿にむしろシンパシーを感じた。映画としてはデンゼルさんの本当は常識人だけど子供を思う余りにという所を感じさせる父親の演技は○だけどやはり展開に無理があるように思えたからこの点数で。
rakitarouさん [ビデオ(字幕)] 5点(2007-01-02 21:17:43)
22.米国の医療費って日本(保険なしであっても)と比べものにならないくらい無茶高いんですよ。たとえば出産に関する帝王切開4泊5日の入院+手術で300万円近く。保険ないとやってられない。お金ないと死ななきゃならないですよ。ストーリーはいまいちだけど、そういった医療費の問題という意味では、見る価値ありかな。
ちひろさん [地上波(字幕)] 5点(2006-01-27 08:22:52)
21.米国の保険制度にはあまり詳しくないのですが、金が無くて、がん等の高度医療が受けられないという例は日本でも多いと思います。それが心配だったら民間のがん保険とかにはいればいい。それに日本は健康保険料が高い。国民健康保険だと普通のサラリーマンレベルの年収で年間50万の負担です。サラリーマンは半額会社負担ですが、結局は給料からひかれているのと同じ。これならはっきり行って10割負担で治療受けた方が全然安いです。今後はもっと負担が増えていくでしょう。私はもう払うのをやめたい気持ちです。このまま病歴に関係の無い年収ベースの共産主義的な徴収制度をいつまで続ける気なのか?まあ健康な時は保険料は払いたくないし、病気の時は格安で治療を受けたいという人間のワガママと献金等で問題になった医師会の思惑とかが複雑に絡み合って今後の制度改革がなされていくんでしょう。(この映画では生体間移植で2000-3000万だったけど、普通は払えない。日本ではどうなってんだろう???誰か教えてください)
東京50km圏道路地図さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-06-05 16:40:11)
20.良くも悪くもアメリカ的だな~と。日本じゃ絶対無理。親の愛・・うーん実際問題現実に起こり得るなら犯罪さえも省みずに行動を起こすかもしれませんが・・自殺すると決断した時も残される奥さんや子供のことは・・?そもそもこのような事態を起こしてその後の生活とか周囲を気にしなければならないのを無視してますよね。考えてたら行動なんて起こせないのもありますが身勝手さが残るかも。押し付けすぎみたいな。
HIGEニズムさん 5点(2004-09-04 16:03:29)
19.親が子を思う気持ちは何よりも強いものでなければならない。その気持ちを強く感じられる映画であった。が、この父親の取った行動は正しいとは思えない。美談としてほしくはない。私は、自分が父親になったら、この父親のような状況に陥ることのないように、安定した堅気な仕事に就いて、保険の制度などについてよく勉強しておくことが必要であると痛感した。よーく考えよー お金は大事だよー。本当にそうだ。
ishikawaさん 5点(2004-07-04 12:59:59)
18.うーん…なんだかなあ。甘いです。緊張感無さすぎです。立てこもりを実行するまでは良かったのですが。まさかこんな映画だとは。
Robbieさん 5点(2004-06-16 01:08:51)
17.病院乗っ取るまでのデンゼル・ワシントンの奔走ぶりで必死さ伝わって良かったです。移植手術じゃなくても心臓手術って結構お金がかかるんだなと最近の私事の出来事で分かりました。自分がもし子供を持ってからこういう状況に追い込まれたら何が出来るだろうか・・・
tetsu78さん 5点(2004-06-05 17:19:29)
16.前半主役が銃を出すまでは良かったんだけどねぇ・・・なんかちょっとハチャメチャかな。取り扱ってるテーマは良いね。「それはないだろ」と言わずに割り切って観ればそこそこ楽しめる。
くうふくさん 5点(2004-06-01 23:16:44)
15.作り方と役者によってはコメディにもできそう。感動作だけど私は好きな映画じゃない。
denny-joさん 5点(2004-03-11 13:44:41)
14.友達はスッゴイぼろ泣きしたと言ってましたが。。。僕は感情移入できませんでした。犯罪を美化して盛り上げてる点もどーも。。。まぁ、そこまでの愛があったということなのでしょうが。あと、ストーリーが強引過ぎ(笑!奥さん、ドアのとこで叫んでも間違いなく間に合わんでしょう!!しかも、その部分省かれてるし!マーーーーーーーイク!!!
グングニルさん 5点(2004-01-11 18:22:45)
13.うーん、向こうの保険の現状とか労働者の辛い経済状況をかんがみても同情し切れないなあ。あと人質がジョンになびくのが早過ぎるので、違和感が残る。ジョンも隙がありすぎだし。
ロイ・ニアリーさん 5点(2003-12-24 02:16:40)
12.ん~デンゼルこの作品は、たいした事無いぞ。
ボバンさん 5点(2003-12-05 00:47:41)
11.残念。ちょっと浅い感じの映画です。よく作りこまれていないから、デンゼル・ワシントンの演技が浮いてしまっている感じ。テレビドラマレベルじゃないでしょうか?テーマは素晴らしく良いのですけどね。ホントそれだけに残念。
ハルさん 5点(2003-12-01 19:59:51)
10.ベタな展開やけど感動してしまった・・(変更後)んですが、よくよく考えてみるといくら子供の命を救うためとはいえ病院を乗っ取るのはいけないでしょ。病院側にも問題はあるんでしょうが緊急の患者さんが何人も来たらどうするつもりやねん。という事でイーブン評価です。
ピニョンさん 5点(2003-11-20 23:56:59)
9.テーマはいいんだけど。飽きたな展開が
やっぱトラボルタでしょうさん 5点(2003-11-17 03:42:55)
別のページへ(5点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 201人
平均点数 6.04点
010.50%
100.00%
252.49%
3136.47%
42311.44%
53416.92%
64120.40%
73718.41%
82914.43%
9136.47%
1052.49%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.55点 Review9人
2 ストーリー評価 6.18点 Review16人
3 鑑賞後の後味 6.60点 Review15人
4 音楽評価 5.83点 Review6人
5 感泣評価 6.27点 Review11人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS