24.何となく先が読めてしまうのですが…普通に面白かった。緊迫感を途切れさせない構成は十分評価出来るでしょう。でも全体的に話が綺麗過ぎです。もっと男臭くて汚くて良い。残念ながら「U・ボート」と比較して次点をつけてしまうのはそこにあると思います。 【kinou】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-10-15 16:03:58) |
23.潜水艦という密閉された空間での戦いを描けば必然的に緊張感を得れる題材なのだが、ご都合主義的展開にも関わらずこの緊張感を持続させることができたのは、細部まで拘った潜水艦の復元にお金をたっぷりと注ぎ込んだからでしょう。そういう意味ではおいしい設定を十分に活かすことはできたと思う。ただ(例によって)アメリカ偏重の描き方が戦争ドラマを薄っぺらなものにしてしまってる。戦争をネタに金儲け映画を作るのはいいが、最後の「~に捧ぐ」というテロップがあざとい。戦争アクション映画としてならあのテロップは要らないし無いほうが素直に楽しめる。戦争を描くなら”アメリカ偏重”は観客を子供扱いしすぎである。 【R&A】さん 5点(2004-12-01 11:28:09) |
22.あとに何も残らない。あのシーンがよかったとか、そういうのがほとんどない。みたそのときの感動はあるのでどうぞめしあがれ。 |
21.そこそこ面白かった。でもあまり記憶に残らない作品だな~。数日経ったら忘れそう・・・ 【A.O.D】さん 5点(2004-09-19 22:54:23) |
20.ジョン・ボン・ジョビっていたんですか?なんか似た人もいて。艦内狭くて。 【★ピカリン★】さん 5点(2004-06-30 23:01:17) |
19.なんか暗いイメージしかなくて、見た感じがしない。ボンジョビがいたことは覚えてる。 【仮面の男】さん 5点(2004-02-26 11:50:09) |
18.ドラマとしてはいいと思うけど、どうも魅力を感じない・・・ 【亜空間】さん 5点(2004-01-15 18:23:06) |
17.映画はフィクションでもエニグマを奪取したのはアメリカさんと勘違いしそうな人が現れるであろう映画。コレじゃホントにエニグマを奪取したイギリスの立場無し!ガンバレ!イギリス!コレくらいの映画ならハリウッドじゃなくても創れるぞ。 |
16. 娯楽として割り切ってつくりすぎ。個人的な好みを言えばもっと影の部分があってもよかった。 【ロイ・ニアリー】さん 5点(2003-12-12 16:14:55) |
15.うーん、恋人のお勧めだったんだけど、イマイチだったなー。 【ガーデンノーム】さん 5点(2003-10-31 15:32:14) |
|
14.ジョンボンジョビは割と地味~に出てきてすぐにフェードアウトしていったなあ・・・。あと少年が死ぬのはなんだか嫌ですね。 【besuko】さん 5点(2003-06-15 03:01:52) |
13.潜水艦乗りに銃器を装備させて戦闘行為をさせるのに何か違和感を感じた。ああいう任務は本来、彼らには畑違いの分野では?それと垂直に向いた標的に正面から魚雷を命中させるのって実際には確率的にとても低いそうだ。ラストシーンに出てくる偵察機の翼にハーケンクロイツが描かれていたらブラックユーモアになり面白いだろうなと思った。 |
12.アメリカの作る戦争映画を見る度「どうせまたアメリカ万歳なんだろ!」と思って見てしまう自分が嫌。ピンチシーンも有り、最後はスッキリ勝利で終わっていて娯楽として楽しめる映画だと思う。けど端役のマシューセトル、期待してたのに…。 【プミポン】さん 5点(2003-02-18 00:42:27) |
11.マシュー・マコノヒーのボーッとした演技は最低。オレは死んでも彼にはついていかない。ハーベイ・カイテルは貫禄があった。 |
10.あんまり好きな感じじゃないと思う。緊迫感はあったけどなんか違うんじゃないですか。最後ムリていってんのにおかしくない?。なんか死んでこいみたいな。ドイツ軍の人は洗脳されてるようにすごかった。 【バカ王子】さん 5点(2003-01-13 01:19:15) |
9.私もジョンボンジョヴィがいたとは言われてみるまで気がつかなかった。内容はあまりよく覚えてません・・・。 【ビビンバ】さん 5点(2002-12-24 12:59:20) |
8.見方の潜水艦が撃沈されてからの混乱ぶりとか、衝撃の前の沈黙とか、すごい緊張感で面白かった。しかし、予告編では「見方からも狙われ…」とか、そんな下りがあったけど、本編にはそんなシーンない。いい加減なこと言うなよ予告編。 【ゆうろう】さん 5点(2002-12-14 18:00:51) |
7.暗号機「エニグマ」奪取という事実を追った部分はまあまあだったけど、アメリカの潜水艦乗りがイキナリUボートを操れてしまったり、駆逐艦を魚雷1発で轟沈させてしまったりと、荒唐無稽な部分がやや多かったような気がする。アメリカが作ったアメリカ人向けの映画なんだろうけど、潜水艦独特の雰囲気や描写は「Uボート」に全く叶わないと思う。 【おやぢ】さん 5点(2002-08-20 09:46:27) |
6.予告編は期待していたんです。シチュエーションも面白そうな設定でした。エニグマの奪取といい、敵中脱出劇といい。でも正直ガッカリしてしまいました。水中の戦いは「レッドオクトーバー」に負けてたし、駆逐艦との戦いも「眼下の敵」に負けてました。Uボートの描写に関しては、完全に「Uボート」の勝利です。見終わって、「なんだかなあ・・・・」って感じでした。残念。 【オオカミ】さん 5点(2002-06-03 08:24:07) |
5.緊迫感が伝わってこなかった。音だけすごかった。 【ナガタロックⅢ】さん 5点(2002-03-17 22:49:09) |