11.ジョン・ハート演じるサトラー様がスキャットマン・ジョンにしか見えなくて、いつ「ピーパッパッパラッパ」って言い出すのかとドキドキした。それはさておき、セリフは冗長で無駄に難解だし、予定調和的なラストへなんとなく進んでいく抑揚のないストーリーがまったくもっていまいち。やっぱスキャットマン・ジョンに活躍してほしかったな。 【センブリーヌ】さん [インターネット(字幕)] 5点(2021-05-28 23:29:32) |
10.もったいぶった演出と甘ったるいメッセージ性にうんざり。政府に良い印象を持っていない国民があれほどいるのに政府はなんら対策を打っていない。Vが頑張らなくてもそのうち反乱は起きていたのでは?ディストピア映画なのに国民のコントロールもできない無能な政府……。 ナタリー・ポートマンってこんなにキレイだったっけ?と思うほど彼女は魅力的だし、Vのキャラクターも嫌いじゃないけど、物語と演出がいまいち気に入らない。 【カニばさみ】さん [DVD(字幕)] 5点(2016-02-22 10:24:15) (良:1票) |
9.世界観はまぁまぁ理解できるけど、そもそもVが特に魅力的じゃない。ナタリー・ポートマン目当てに観たのでまぁ満足。 【Balrog】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-09-13 14:07:07) |
8.ファシズム国家ということだが、緊張感が伝わってこなかった。期待感が高かっただけに、ちょっと...。 【ポンクー】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-07-26 09:14:58) |
7.近頃ではこんな言い方しませんが、カルトムービーですね。独特の雰囲気があります。この雰囲気にマッチする人には、面白く思えるかもしれない。切り裂きジャックに理念を持たせてみました、というような内容でしょうか。退屈せずに見られたということは、それなりに面白かったのでしょうが、楽しめたかというと、そうでもない気がします。 【shoukan】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-06-03 22:52:09) (良:1票) |
|
6.V様が最高でした。最初はオペラ座のファントムのような感じのキャラクターだと思いましたが、思いのほか変態でした。フェチ心をくすぐりそうなキャラクターだし、半官びいきの日本人には好かれるタイプだと思います。N・ポートマンが唐突に坊主になったのには驚いた。あれはV様が坊主にしたのではなくてポートマンの希望だったと思う。「ワタクシは体当たりの演技をしてまーす、アカデミー賞をクダサーイ」というポートマンの心の叫びはしっかり受け止めました。 【花守湖】さん [ビデオ(吹替)] 5点(2007-05-19 22:56:17) (良:1票) |
5.最後の議事堂爆発のシーンはゾクゾクっとしたが、それ以外は、正直何がしたいのかよくわからんかった。 【はりねずみ】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-04-28 12:26:11) |
4. 現実なのか近未来なのか、ありそうでなさそうな幻想世界は中途半端な お祭り騒ぎ。 「リベリオン」のリメイクかと思った。 【Jane.Y】さん [DVD(邦画)] 5点(2007-03-10 06:09:16) |
3.ナタリー・ポートマンのことは好きでしたが、この映画で少し嫌いになりました。内容もいわれるほど面白くありませんでした。 【腰痛パッチン】さん [DVD(吹替)] 5点(2006-12-27 15:44:28) |
2.これは大昔、昔、今、近未来をご都合主義で繋げまくっているに過ぎない。 |
1.Vが捲くし立てながら放つ英語がスピーディで滑らかで心地よく、ある意味メロディックで、久しぶりにセリフに酔ったほどカッコ良い。 【★ピカリン★】さん [映画館(字幕)] 5点(2006-06-18 15:51:04) (笑:1票) |