8.「人間の罪をどのように描くか」。監督のインタビューを聴くとこの映画の意図はわかりやすいが、娯楽作品としてはそこまで楽しめない。 【すたーちゃいるど】さん [DVD(字幕)] 5点(2009-10-03 17:25:48) |
【センブリーヌ】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-09-10 04:01:53) |
6.途中まではハラハラとさせてくれます。音楽を排したリアルさも、心地よい虚無感を感じます。でも後半は、勢いが失速する感じです。ここで終わり?という居心地の悪さは、残ってしまいますね。 【カワウソの聞耳】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-07-25 23:35:22) |
5.本当にどう点数つけたらいいかわからない。極力無駄のない映像のようにも思えるしかといって無駄すぎる長回しのような気もするし。自分としては答えを客に任せる作品は苦手だなと改めて思った。 【おっちょ】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-04-29 16:15:22) |
4.画面から抜け出すかのような緊張感は他に類を見ないピリピリ感で、淡々と狂気じみていく世界観は流石でした。特に始まりの五分間の緊張感といったら…。この監督、半端じゃなくどこかおかしい。「点数付け難い」という意見には、超賛同。0点と評価もできるし満点ともいえるし…この監督にエンタテイメント性を求めるのは筋違いなんでしょうか、ねぇ。この評価は、全然アテにならない五点だと思って頂きたい。白旗。 【aksweet】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-02-01 00:10:50) |
3.普通の映画じゃない。まず冒頭から、なんのヘンテツもない家の風景をずっと長マワシ。これが異様に長い。いつ物語が始まるねんって思ったり、俺、なんでこんなしょーもない映像ずっと眺めてるんやろ~って思ったり、色々考える時間あるねん。それくらい長い。そして物語が始まってからも何回かそんなシーンがあるねん。それに一切音楽なし。そしてオチは、最後の遠くから撮った長マワシ映像の中に、ちょこっと写る。これがまた異様にわかりにくい。そしてそれがわかっても、結局、真相はわからずじまい。真相なんて、どーでもえーし、観終わった後に色々考えてってことらしい。ただ、そんな映画やけど、緊張感が持続し退屈じゃなかってん。これは監督の腕か?さすが「ファニーゲーム」の監督さんやわ。でも、やっぱすっきりしないし、最後もそない衝撃うけへんかったし、観終わった後、色々考える気も起こらんかったんで、こんくらい 。こんな俺はハネケ失格。 【なにわ君】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-01-11 23:55:19) |
2.一週間レンタルじゃ解明しきれません。DVD買わせる戦略ですかね 【亜空間】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-12-05 12:49:46) |
1.「衝撃のラスト」をやたら強調する宣伝コピーが多かったのですが、評価持ち上げすぎという感じです。意外なつながりが、伏線や深謀を感じるところがなく心が乗らなかった。この位のサスペンスでは、昨今の映画ファンは驚かないでしょう。 【チューン】さん [映画館(字幕)] 5点(2006-05-23 20:13:36) |