12.ボンドの猟奇的なところが出てる。女が死んでも気にもしないで任務に邁進できるってのは、スパイにとっては大事なスキルなんだろうな。「死ぬのは奴らだ」でも女を盾にしてなかったっけ?罪悪感、後悔を知らない、完全にサイコパスだね。 【センブリーヌ】さん [インターネット(字幕)] 5点(2021-10-18 21:32:21) |
11.黄金銃…ゲームで一殺最強武器だったから懐かしい。 乳首3つって乳首じゃなきゃだめだったのか? 殺し屋としてはタトゥーとかピアスとかもっとかっこいいアクセントはなかったのか? 小さいおじさんと最後の決闘、燃えよドラゴンをオマージュした空手は蛇足かな。 なんでも取り入れればいいってもんじゃない。 |
10.スカラマンガの殺し屋としての雰囲気と、大仕掛けのレーザー光線のスケールが噛み合わない。ムーアのボンドは、初代と違い、冷酷な部分を持っているが、ボートから子供を突き落すシーンは、やりすぎだろう。ボンドガールもアホ。全体として、スカラマンガの魅力以外、これといったものがない作品。 【代書屋】さん [DVD(字幕)] 5点(2017-09-17 22:50:27) |
9.最低評価が多いようだが、あえて敵役のクリストファー・リーの存在に 敬意を表したいですね。 個人的には、ブリット・エクランドの特に意味の無いビキニ姿 この二つに免じて5点を献上。 【ダン・ブリッグス】さん [DVD(吹替)] 5点(2007-12-18 01:28:26) |
8.次の「私を愛したスパイ」とは対照的にアクションが控えめな感じです。別にそれは悪くはないのだが、どうもロジャームーアが好きになれないなあ。余裕を見せてるのか手を抜いているのか。007の中では地味な印象ですが、そこまで悪くはなかったです。 【TOSHI】さん [地上波(吹替)] 5点(2006-09-02 11:05:34) |
7.007の中で平均点が一番低い作品ですが、そこそこ良かったと思う。ただ、鏡張りの格闘シーンはちょっとね~ 【ラスウェル】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-06-12 22:15:42) |
|
6.派手なアクションは控えめ。007にしては今一な出来に感じました。 【oO KIM Oo】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-11-15 13:36:00) |
5.敵キャラに迫力がありません。乳首が3つ有るからってどうだって言うの。小道具や空飛ぶ車は面白い発想だけど。そもそも何で相撲の人形が出てくるの? 【みんてん】さん 5点(2004-06-12 22:15:07) |
4.ロジャー・ムーア好きなんですけどコレは・・・見所は車1回転ジャンプくらいですかね。あとボンドガール足引っ張りすぎ。 【ヒューマンガス】さん 5点(2004-01-24 22:48:45) |
3.個人的にシリーズ中、最もダメな作品。話が散漫でまとまりに欠けるし、格闘戦は迫力に欠けチープだは、ボンドガールもイマイチだはで、見所を探すのが難しい。特に肝心の黄金銃とクリストファー・リーのスカラマンガが生かしきれてないのが何より残念。 【カズゥー柔術】さん 5点(2003-11-15 02:57:36) |
2.圧倒的優位にいるはずのスカラマンガが簡単にやられすぎ。自分の城で自分で誘った勝負であんなにあっけなく負けちゃうのも・・・・。 【YUKA】さん 5点(2003-04-10 12:18:05) |
1.「スカラマンガの正体は誰も知らない。ただ奴には乳首が3つある」この脚本何で通ったのかなあ・・・ 【ひかりごけ】さん 5点(2002-01-29 02:15:34) (笑:2票) |