スターシップ・トゥルーパーズのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ス行
 > スターシップ・トゥルーパーズの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

スターシップ・トゥルーパーズ

[スターシップトゥルーパーズ]
Starship Troopers
1997年上映時間:128分
平均点:6.65 / 10(Review 336人) (点数分布表示)
公開開始日(1998-05-02)
アクションサスペンスSFアドベンチャー戦争ものシリーズもの小説の映画化モンスター映画バイオレンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-11-12)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ポール・ヴァーホーヴェン
助監督ヴィク・アームストロング(第二班監督)
演出ヴィク・アームストロング(スタント・コーディネーター)
ディッキー・ビアー(アシスタント・スタント・コーディネーター)
キャストキャスパー・ヴァン・ディーン(男優)ジョニー・リコ
ディナ・メイヤー(女優)ディジー・フローレス
デニス・リチャーズ(女優)カルメン・イバネズ
ジェイク・ビューシイ(男優)アイス・レヴィ
クランシー・ブラウン(男優)ズィム軍曹
ニール・パトリック・ハリス(男優)カール・ジェンキンス
セス・ギリアム(男優)ワトキンス
パトリック・マルドゥーン(男優)ザンダー・バルカロウ
マイケル・アイアンサイド(男優)ジーン・ラズチャック中尉
ブレンダ・ストロング(女優)ディレディアー艦長
マーシャル・ベル(男優)オーウェン
ディーン・ノリス(男優)指揮官
エイミー・スマート(女優)士官学校生徒
デイル・ダイ(男優)将軍
ジョン・デイヴィソン(男優)ブエノスアイレスの生存者(ノンクレジット)
エドワード・ニューマイヤー(男優)被告(ノンクレジット)
R・リー・アーメイ劇中CMのナレーション(ノンクレジット)
田中実ジョニー・リコ(日本語吹き替え版【ソフト】)
渡辺美佐〔声優〕ディジー・フローレス(日本語吹き替え版【ソフト】)
山像かおりカルメン・イバネズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
古澤徹アイス・レヴィ(日本語吹き替え版【ソフト】)
勝部演之ジーン・ラズチャック中尉(日本語吹き替え版【ソフト】)
家中宏カール・ジェンキンス(日本語吹き替え版【ソフト】)
平田広明サンダー(日本語吹き替え版【ソフト】)
荒川太郎ズィム軍曹(日本語吹き替え版【ソフト】)
小宮和枝ディレディアー艦長(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊藤栄次(日本語吹き替え版【ソフト】)
磯辺万沙子(日本語吹き替え版【ソフト】)
田原アルノ(日本語吹き替え版【ソフト】)
寺内よりえ(日本語吹き替え版【ソフト】)
安井邦彦(日本語吹き替え版【ソフト】)
後藤敦(日本語吹き替え版【ソフト】)
落合るみ(日本語吹き替え版【ソフト】)
相沢まさき(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐藤ゆうこ(日本語吹き替え版【ソフト】)
坂詰貴之(日本語吹き替え版【ソフト】)
本田貴子ディジー・フローレス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石塚理恵カルメン・イバネズ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
菅生隆之ジーン・ラズチャック中尉(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
真殿光昭アイス・レヴィ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
咲野俊介カール・ジェンキンス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
内田直哉ズィム軍曹(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
宮寺智子ディレディアー艦長(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
仲野裕(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
西村知道(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
落合弘治(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
佐藤正治(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
星野充昭(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
城山堅(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
江川央生(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
阪口周平(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作ロバート・A・ハインライン『宇宙の戦士』
脚本エドワード・ニューマイヤー
音楽ベイジル・ポールドゥリス
撮影ヨスト・ヴァカーノ
マイケル・ダグラス・ミドルトン(スチール写真撮影)
製作アラン・マーシャル〔製作〕
ジョン・デイヴィソン
エドワード・ニューマイヤー(共同製作)
フィル・ティペット(共同製作)
タッチストーン・ピクチャーズ
配給ブエナビスタ
特殊メイクケヴィン・イエーガー
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス(視覚効果)
フィル・ティペット(クリーチャーエフェクト・スーパーバイザー)
ジョン・リチャードソン[特撮](特殊効果スーパーバイザー)
トム・ウッドラフ・Jr(クリチャー・エフェクト)
ジム・ライジール
美術アラン・キャメロン(プロダクション・デザイン)
ロバート・グールド〔美術〕(セット装飾)
衣装エレン・マイロニック
編集マーク・ゴールドブラット
録音スティーブン・ハンター・フリック
ゲイリー・A・ヘッカー
ランディ・トム
ケヴィン・オコンネル[録音]
字幕翻訳林完治
日本語翻訳松崎広幸(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
その他デイル・ダイ(スクリプト・スーパーバイザー/軍事アドバイザー)
ベイジル・ポールドゥリス(指揮)
あらすじ
時は未来、世界は軍事政権によって支配されていた。 ハイスクールを卒業したリコは恋人のカルメンを喜ばせる為に軍へ入隊する。 そんな時、モルモン急進派が昆虫型エイリアン=バグズの支配区域に入植したことをきっかけにバグが地球に隕石攻撃をしかけ、本格的に戦争が始る。 そして、バグの母星に降下したリコ達兵士が見たものは地表を埋め尽くさんばかりのバグの群れだった・・・
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(5点検索)】[全部]

別のページへ(5点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
25.まったく期待していなかったのですが、まさか私の心にスターウォーズ、スタートレックに劣らない爪痕を残すとは思いませんでした。
まさに3大「スター」シネマ(←???)に恥じない大健闘だったと思います。
一言でいうと悪趣味なアホバカ映画であります。
私には壮大なブラックコメディにしか見えませんでしたが、これを作った監督さんはやりたい放題でさぞご満悦でしょう。
ここまで惨いのにここまで緊張感や悲壮感の感じられない戦闘シーンも珍しい。わざとそのように作っているんでしょうけど。 
軍への皮肉とかそういったメッセージ的なものも感じ取れたわけですが、それを整理する前に、とりあえずラスト付近の攻防で吐き気が止まら…(放送禁止)
午の若丸さん [DVD(字幕)] 5点(2014-08-17 22:46:52)
24.さすがに鈍感な私でも分かりました。超皮肉映画だと。残酷シーンだけでなく描かれている人物、設定そのものが醜悪。吐き気が出る程すべてグロテスク。あまりの徹底っぷりに洗脳されてしまいそうで怖い怖い。洗脳の恐怖を味わわせる事が監督の狙いかもしれん、と思える。「暴力が解決してきた」って完全に暴力する側の理論。殴られている側は絶対言わんだろう。人は何故か自分は「殴る側」だと錯覚しがち。殴られる側が圧倒的に多いのに。戦争なんぞする人間のバカっぽーっぷりをこれでもかと描いてみせる。そうね、あのナチス党も選挙で国民が選んだもんね。私はこの監督が人間の愚かさを叩きつけるのは「忘れるな」と言いたいのか、と思った。「だから気をつけろ!美化して誤魔化すな!」と。大戦の記憶が遠のくにつれ、虐殺を否定する人が大勢出て来た。「虐殺はあったと千度でも万度でも言おう。言い続けよう。過去の愚行から学ぶ機会を奪う事は未来を奪う事だから」と言う人がいたけど、同じ根性をこの映画にみた。が、容赦も情けもない分危険度は最上級。このDVD持っているだけで危険物所持法違反されそう(←この場合は誉め言葉)誰かも言ってましたがこの監督、深作監督と根っこが似ているかも?類いまれな映画だと思うけど個人的にR-25ぐらいにしたいんで点数は低目。すまん。
果月さん [地上波(吹替)] 5点(2010-11-17 16:22:23)
23.高名なSF小説の名を借り、何かと戦争をしたがるアメリカを皮肉った風刺映画の極地。
たくわんさん [映画館(字幕)] 5点(2008-06-12 19:01:39)
22.あまりにもしょぼくて逆に笑える。人間も虫もなかなか死なないのが面白い。とりあえず暇潰しにはなったかも知れない。
もとやさん [地上波(吹替)] 5点(2007-03-16 04:44:30)
21.あははははっ!まさにB級!!笑える。
ビリー・ジョーさん [ビデオ(字幕)] 5点(2006-03-02 17:48:32)
20.え???? これっていったい????   グロい映像のオンパレードですが、まあ、虫はよくできてるし、戦闘もまずまず。。。。なんだけど、でも、何がメインの映画ですか????
立身出世物語? 戦争万歳映画? ドンパチエンターテインメント? 青春群像映画?  なんか大河ドラマの総集編みたいに見えたんですけど。。。(^^;  とりあえず戦車に乗ることをオススメしときます(笑)   ムシムシ大行進♪
とっすぃさん [DVD(字幕)] 5点(2005-11-06 01:02:34)
19.この映画、なんだか人間が虫に見えてくる…。虫が巨大化したら地球なんてあっというまに占領されてしまうんだろうな。武器なんか使わずに巨大殺虫剤みたいなのがあれば便利だろうなー、と見ていて思った。…この映画、キンチョールのCMに利用できるかも。
ジョージアさん 5点(2004-11-06 23:09:32)
18.自国に対する強烈な皮肉を込めた「反戦映画」とも取れるし、「戦意高揚軍国主義礼賛映画」とも取れる。単純にB級アクション映画として見る人もいるだろう。ただ、そうした「どっちにも逃げ道を用意しておく」というような監督の姿勢からは、あまり戦争に対する真剣な思想が見えないのも確か。いかにも「勝利者側の自責の念」から作られたような、言い訳のための内部批判とも取れる。軍国主義に対する批判があるなら、もっと大量破壊兵器による一方的な殺戮を描くべきだったのではないだろうか。特に今回は「人間」がいないんだから、降下前に巣のありそうな所に絨毯爆撃を仕掛ければいいのに、それをやらないのは、末端の兵士の犠牲をことさらに強調することで、「戦争はお互い様なんですよ」という正当化を暗に示唆するためなのではないかという疑念すら抱いてしまう。まあ、ここら辺の解釈は受け取る人次第なので、この点数で。
FSSさん 5点(2004-08-18 13:02:38)
17.金がかかってるわりに人間関係が安っぽい。
ぽめさん 5点(2004-08-17 18:43:50)
16.気持ち悪い…。どうしてあんなに気持ち悪い造形にしたのか疑問です。「パール・ハーバー」と続けて観たのですが、“戦争”というキーワードでこんなにも違う作品になるのだから、映画は面白い。
金子淳さん 5点(2004-08-16 18:21:53)
15.最初の30分と最後の10分できちんとストーリーが繋がる。あとは別に観なくてもよかった。
ボビーさん 5点(2004-08-15 22:10:03)
14.バグの大群のシーンやでかいやつはなかなか出来がいい。でも前半がかなりだるい。
アルテマ温泉さん 5点(2004-08-15 00:36:27)
13.そこそこに楽しめましたが、そこそこ以上のシーンはありませんね。
へびつかいさん 5点(2004-08-15 00:10:49)
12.これは軍事国家アメリカの痛烈なパロディでしょう。よく「虫けらのように殺す」などと表現しますが、この作品中の敵はまさに「虫けら」。それが人間によって大量虐殺され、人間側も大勢殺されていく。あげく、主人公の前線兵士までがそれを肯定するようなセリフを吐くときた。ここまで徹底すると逆に感心してしまいますね。ただ、CGは良く出来ているのですが、宇宙船やバグのデザインに新味がなく全く印象に残らないのはSF映画としては大きなマイナスです(「ロボコップ」とはえらい違いだ)。
shakuninさん 5点(2004-03-28 21:04:50)
11.この長いB級活劇を見た後思った。これは痛烈な社会風刺じゃないか・・・?監督がどう思って作ったかまったく知らないが、私は反戦映画だと採った。しっかし虫には参りました。虫が嫌だからもう見ないと思う。
のはらさん 5点(2004-01-01 19:50:42)
10.グロイ。バグがこれでもかと出てくるところとか好き。ただこれ系の映画を見すぎて死、殺戮といったものに対する抵抗が麻痺すると怖い。ほどほどにね。
もらい泣きさん 5点(2003-08-05 11:02:08)
9.レンタル料半値だったのでダメもとで見てみると、ああ…やっぱり…。バーホーベンの過激で残虐さが、とことん発揮されている映画だった。バグズとの戦闘シーンが最大の見せ場で、どぎついスプラッタ描写なんてもう…。ストーリーもマンガレベルだし、マニアには垂涎の一品なんだろうね。
光りやまねこさん 5点(2003-05-25 11:10:07)
8.悪趣味で人が死にまくる.あんな化け物がいるところにあんな装備でいくなよ,とつっこみたくなります.小銃じゃなくてロケットとかミサイルとか,戦車とか使えよ,ちゃんと.とにかく迫ってくる得体の知れない化け物にたかたか機関銃をうつっていうシーンを撮りたかったんでしょう.そのてんでは成功しています.
take1さん 5点(2003-04-28 13:29:48)
7.夢のような悪夢 ここまでやってくれたらゆうことなし 潰せぶっ潰せ
おうさん 5点(2003-04-16 01:44:44)
6.ロボコップであれだけ長い銃撃戦をやるバーホーベンだもの、おとなしく、原作に忠実になんてやるワケないだろうし、悪趣味さは無くさないで欲しいなぁ・・・なんて。あのCGと実写で残酷なガンダムとかやりゃいいのに。
シュールなサンタさん 5点(2002-10-03 23:39:14)
別のページへ(5点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 336人
平均点数 6.65点
072.08%
161.79%
2102.98%
3133.87%
4144.17%
5329.52%
65215.48%
77422.02%
85716.96%
94112.20%
10308.93%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.25点 Review16人
2 ストーリー評価 6.21点 Review23人
3 鑑賞後の後味 6.75点 Review24人
4 音楽評価 6.82点 Review23人
5 感泣評価 5.20点 Review15人
chart

【アカデミー賞 情報】

1997年 70回
視覚効果賞フィル・ティペット候補(ノミネート) 
視覚効果賞ジョン・リチャードソン[特撮]候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS