6.導入部からずっと思っていたのですが、主演がジェームズ・スチュワートというのが、何とも合ってないんですよね・・・。この人の場合、前提としてその辺のどこにでもいる一般人という枠組みがあって、その人物がずれていったり覚醒したりああだこうだ思い悩んだりというときに本領を発揮すると思うのです。いきなり大西洋を横断してやろうという突出した発想を思いついて、しかもゴリゴリ実行してしまうというある種社会から逸脱した人物というのは、やっぱりきちんと表現できてないんじゃないのかな・・・。ひたすら飛行機のショットを積み重ねる後半は制作側の執念を感じて悪くなかったので、点数はそこに対して。 【Olias】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2020-06-11 01:18:19) |
5.ビリー・ワイルダーの個性がうすーく残る作品といった趣き。ひとつひとつの小物や美術への配慮等は流石!なので最後までしっかり観れた。ただまー偉業を達成した感があんまりしないのが今作最大の欠点だがビリー・ワイルダーなだけにー開き直って製作した感も否めない?のかなー。 【reitengo】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-07-27 12:58:17) |
4.実話モノっていうけど、100%実話ってわけじゃないんですね。ちょっとした脚色が逆に気になってしまいました。リンドバーグの人となりを知らなかったのですが、いたって普通のヒコーキ乗りだったんですね。夢をかなえるって素晴らしいと思えました。 【色鉛筆】さん [地上波(字幕)] 5点(2010-10-11 18:11:41) |
3.飛行機の中で孤軍奮闘している内容なので、どうしても話が単調にならざるを得ないと思うが、何とか面白く、頑張りを映像化しようとする努力は伝わる。記録達成時は感動的だったが、ワイルダー作品としては少々薄味。 【丹羽飄逸】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2007-06-09 19:30:40) |
2.裕次郎の「太平洋ひとりぼっち」に似てますが、ヨットに比べ、飛行機の操縦席では動きようがないので離陸してからはちょっと単調ですね。もう少しノンビリした話なのかと思ったら、一刻を争う競争状態の中での記録達成だったのは驚き。これがどのくらいの偉業だったのか今の私には想像もつきませんが、パリで20万人、NYで400万人に歓迎されたという事ですから、大変な事だったんでしょう。 |
1.監督ビリー・ワイルダー 主演ジェームズ・スチュワートだったらもっと面白い映画になりそうなものだが・・・と思いました。 【恥部@研】さん 5点(2003-04-03 12:49:54) |