8.こういった伝記ものはよっぽどうまく作らないと、事実にかなわない。そこそこおしゃれなつくりだが、後半の展開がポヤポヤでまだ終わらないのかという感じで、やたら長く感じた。しかし、『アイ・ショット・アンディ・ウォーホール』といい、結構、ウォーホールってヤナやつだったんだなあと、当時のアメリカの美術界を垣間見るにはいい映画です。お好きな方はどうぞ。 【如月CUBE】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2006-10-04 17:17:33) |
【あずき】さん 5点(2005-03-20 20:25:29) |
6.バスキアの成功も転落も周りの人々に利用されてしまっただけのように感じました。絵で成功するよりも貧民街のストリートアーティストとして仲間たちとバンドを組んでいたころの方が幸せだったんじゃないかな~と思います。 【ジョナサン★】さん 5点(2004-06-21 16:00:09) |
5.繊細でいいと思うけど、バスキアのことをよく知らない私には少し平坦なストーリーだった。キャストが凄い。デビット・ボウイ・・・!! 【パレロコ】さん 5点(2003-11-06 23:19:04) |
4.おしゃれな映画です。バスキアにアンディ・ウォホール、ボウイも出てれば、コートニーラブも、見たのも六本木でレイトショー。自分にはあわないなあ。 【omut】さん 5点(2003-07-08 03:40:27) |
3.退屈な映画だった。芸術は難しいな。実話らしいけど映画化する必要はないかも...でもアンディがいい味出してた。ヤク中で死んでしまうとこも悲しいし、有名になってから昔の輝きをなくしてしまったのも悲しかった。 【ザーボン42】さん 5点(2003-05-18 22:48:59) |
2.コートニ-ラブが出てるっていうので観ましたがチョイ役でしたね。成功から堕落していくストーリーはどうでもよかった。雰囲気は良かった。 【Asann】さん 5点(2002-11-24 15:54:22) |
1.バスキアやアンディ・ウォホールが好きな人はお勧め。俺も好きで見たんだけど、映画(物語)としては、ちょっと退屈かもね。バスキアの伝記?! 【ヒロ】さん 5点(2002-10-18 01:06:17) |