13.ずいぶんのんびりした革命ですね。しかもこれで世界が征服されるとは。人間弱すぎる。 【noji】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2015-06-25 21:50:15) |
12.作品が作られていく一連の様子をみていると、スターウォーズを思い出しますね。また、何となくターミネーターを思い出したりもする。のちの作品にそれなりに影響は与えていたのでしょうね。あと一作品、がんばってみてみます。 【マー君】さん [DVD(字幕)] 5点(2015-03-15 11:24:55) |
11.一番やったらあかん事をやってしまってた冒頭が一番面白かったです。猿は進化しちゃうし危険だよってせっかく前作で教えてもらったのに何でペットにしてしもたん。なんで教育してしもたん。 【アキラ】さん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2014-01-21 02:02:11) |
10.猿を奴隷として利用しとるのに、結局は猿に振り回されとるやん。人間雇った方が早いし確実やって。 【ケンジ】さん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2014-01-14 01:36:43) |
9.まず冒頭、前作の生き残りのサル、シーザーと、彼を保護したサーカス団長との会話で、ここまでの経緯が実に要領よく明らかになります。今さら二人が交わすまでも無い内容の会話で、明らかに彼らは、映画の観客に聞かせるために会話していますね、とほほほ。そんなに急いで映画を進めてみても、中盤はナントモカントモ締まりの無い展開。誰に感情移入することもなく淡々と映画は進み、後半(ってか終わり近く)になって、いよいよ見所であるサルの反乱が起こっても・・・・・・どう考えても唐突に反乱が始まっているハズなのに、何だかこちらも淡々と観てしまっていて、不自然なまでに違和感が感じられない。納得しているのではなくて、こちらの関心が欠如しているせいで違和感すら感じないというのは、これは重症。でもそれなりにドンパチ派手にやってくれているから、ま、いいか。こんな、到底映画にならないような題材で一応ここまでは仕上げたのは、さすがJ・リー・トンプソンと言うべきか、言わざるべきか。こちらの希望としては、過去3作の設定とか何とかはどうでもいいから、問答無用で全編、サルの襲撃のみを描いて欲しかったところ。『ゾンビ』のロメロは、やっぱりエラかった。 【鱗歌】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2008-05-02 21:32:26) |
8.シリーズ全作を衛星放送にて通しで観たので、もはやどれがどれだけ見分けがつかない。 【にじばぶ】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2007-10-12 16:48:07) |
|
7.なんかもう猿メイクが不快になってきた。未だにサルヂエなんかを見ても不快感を感じるほどのトラウマに。 【Arufu】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-11-18 18:38:23) |
|
【虎尾】さん 5点(2003-12-13 00:05:04) |
4. 単なるツナギの意味しかありませんな。それも「新ー」から一気に飛躍し過ぎ!いつの間にシーザー以外に猿の数があんなに増えたんだ?少々長くなってもイイから、次作の「最後のー」とカップリングして1本にまとめるべきだったのでは(同じJ・リー・トンプソンなんだし)。 【へちょちょ】さん 5点(2003-01-18 00:37:16) |
3.猿が奴隷になって犬と猫は絶滅して・・・ってそんなことあるのかな?物語だから良いけど。続編って言われてもなんか欠けます。最初の方がおもしろっかったです。 |
2.この映画はなんかやっつけ仕事にしか見えなかった映画ですね。この映画を見たのはもう15年以上前なんだけど、今見たら違った風に見えるでしょうか? 【奥州亭三景】さん 5点(2002-10-18 22:12:46) |
1.見た感想は、猿のごった煮って感じです。人間がさぞ悪い生き物だといわんばかりの描写もややうんざり。というかあそこだけ征服しただけで地球の征服にはならんだろ。 【あろえりーな】さん 5点(2002-08-23 03:05:03) |