15.女に何でそこまで振り回されるのかが、いまいち伝わってこなかったけど、面白く見ることができました。最後のトリックはちょっと上手くいきすぎかと。 【noji】さん [地上波(吹替)] 5点(2010-04-10 15:41:05) |
14.中盤がだらだらとしていて、退屈であまり期待してなかったのでオチで騙されたので楽しむことが出来た。誰も傷つけないし、殺さないというのは良かった。 【茶畑】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-03-16 20:17:22) |
13.ケイトが綺麗でした。 エンディングが好きです。いとこ大活躍だなぁ。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 5点(2006-04-01 12:43:51) |
12.ウィリス、ソーントン、ブランシェットと豪華3人の共演・・・の割には結構影が薄いこの作品。レンタル店でふと目に止まり「あぁ~そう言えばこんな映画あったなぁ。」と思って興味本位で鑑賞しました。まずコメディとラブロマンスとアクション、どれもバランス良く作られているとは思いましたが、どのジャンルもあと一押し何か印象に残るような要素が欲しかった気がします。冒頭とラストの繋がりも上手くまとまっていましたが、2時間を越える上映時間の割には内容は普通って感じでした。地上波でよくループして放送されていそうな映画ですね(っていうかこの前金曜ロードショーでやってたな。この映画(笑) |
11.意外と悪くはなかったです。ケイト・ブランシェットが音楽に合わせて料理を作るシーンはかっこいいしきれいです。しかしあのオチはなんだかねぇ・・・ 【一番星☆桃太郎】さん [DVD(吹替)] 5点(2004-12-09 20:48:22) |
10.“コメディ”として見れば普通に面白いのでは..ラストの“オチ”は、さすがに前半で読めちゃいましたね~... 【コナンが一番】さん 5点(2004-07-13 10:09:03) |
9.まり面白くなかったな何が面白いんだろう?なんかだら~とした感じで展開していき、最後もやっぱりって感じで終わってしまった。選曲は面白かった。 【phantom】さん 5点(2003-07-02 16:59:17) |
|
8.深夜にテレビとかで放送していたら最後まで見てしまう感じの作品だ。つまり、そこそこという意味です。特別変わっている映画ではないので、頭の中に残るかは微妙。 【フィニート】さん 5点(2003-06-11 13:08:45) |
7.なんだかアドリブがきいてるような気がします。ラストはまさにスティングを思い出しました。やはり人を殺さなかったのがよろしかったのでしょう。 【あろえりーな】さん 5点(2003-03-11 15:12:59) |
6.記憶に残ったのは二つだけ。一つはブルース・ウィルスのオールバックロン毛の頭・・・・ものすごく違和感あり。もう一つはケイトという平凡な主婦が銀行強盗の仲間になり、二人の男性とできてしまった時に言った、『二人とも愛しているの。どちらかは選べない。私の愛は一つだけれど二人を包み込んであげられる。(切なそうに)私の愛は一つなの。だって二人で一つ、あなた達はワンセットなの。』という言葉。最後はそれを受け入れて仲良く3人で暮らすのだけれど、これはまったく理解できない。 【スカーレット】さん 5点(2003-03-07 11:41:58) |
5.見ていて、何度も「明日に向かって撃て」と「冒険者たち」を思い出しました。一人の女と二人の男の関係で、3人が仲よくって~~ こういうのは女にとって最高。これが一人の男に2人の女というと、洒落っ気も、哀愁もなく、頂けない。皆さんビル・ソートンがお好きなようだけど、面食いの私は、あまりアップになってほしくない顔でした。脇役なら光っていいでしょうけど。 【シネ子】さん 5点(2003-03-01 11:56:04) |
4.あまり面白くなかった。なんかだら~とした感じで展開していき、最後もやっぱりって感じで終わってしまった。選曲は面白かった。 【phantom】さん 5点(2002-09-24 16:53:29) |
3.う~ん違和感ありありでした。ちょっと強引なトコが気になって入り込めなかったのが残念。 【KEN】さん 5点(2002-09-18 06:21:04) |
2.犯罪映画としても徹しきれず、コメディとしても弱く、余り引っかかりが少ない映画でした。悪い事をしてるのだから、預金は保険で守られてるとか家族と自然と仲良くなっていってるんだよと言い訳がましい描き方は好きではないです。たぶんコメディーとしての弱さがそう感じさせるのでしょう。最後『いっちょかもろう』とした仕掛けも軽度なトリックでした。いつも何か病気ではという心気症は面白かった。こんな傾向の人っているいる。私も。 【チューン】さん 5点(2002-06-11 14:03:44) |
1.エピソードの全てに既視感のある銀行強盗も三画関係も、ほのぼのと微笑ましく描かれている小品。「痛快」とまでは行かないものの、「爽快」犯罪劇といった感じでしょうか(でも私的には、このかなり無理のあるハッピー・エンドは納得できない)。【もみじプリン】さんのお書きの通り、私もケイト・ブランシェットだからこそここまで見れる映画になったのだと思います。悪くはないと思いますが良くもない、このキャストでなければきっと観なかったであろう映画です。という訳で、5点献上。 【sayzin】さん 5点(2002-05-29 19:52:17) |