|
9.このアニメの存在は知っていたが、映画を観るまでリロって男の子、大きい女の人はお母さんだと思っていた。私としては絵的にちょっと…な作品で、スティッチがどうしてもかわいいと思えないんだなあ…リロはもっと可愛くないけど。話はまあ、ディズニーとしてはちょっと異色でいいかも。英語版で観てください、リロの声はハリウッド版リングのサマラ(貞子に当たる役)を演じた当時12歳の子役さんがやってます。誰もそんなこと注目しないか?(笑) 【あっかっか】さん [DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2008-12-23 14:09:46) |
8.古いディズニーアニメのような絵。宮崎アニメとは正反対のような内容のディズニーアニメだが、その中でも王道といってもよい内容である。女性・子供にオススメ。 【あるまーぬ】さん [DVD(吹替)] 5点(2008-06-05 00:02:06) |
7.いくらStarWarsが好きなお国柄といっても、ぶっ飛びすぎでは?退屈はしなかったのでこの点で。リロには、早く大人になってほしい。色っぽい南国美人に育つこと間違いなし! 【よしふみ】さん [DVD(吹替)] 5点(2006-05-29 01:17:28) |
6.悪くない映画だとは思うけど、また観たいと思うかは微妙 【ラスウェル】さん [ビデオ(吹替)] 5点(2006-05-13 23:35:32) |
|
【マー君】さん [CS・衛星(吹替)] 5点(2005-06-19 14:32:19) |
4.後半のドタバタ劇や、いかにもアメリカアニメ的な可愛げのないキャラクターにディズニーらしさが微塵も感じられませんでした。映画館では観れないですね。けどまあ、スティッチが思ったよりもかわいかったかな。 |
3.米ケーブルTVのディズニー・チャンネルで現在テレビ・アニメになってる所を見ると、意外にもアメリカでは結構な人気があったようです。しかし、スティッチのキャラクター設定の元ネタは「ドラゴンボール」っぽくないですか? 破壊本能だけの異星人が地球にやって来て人と仲良くなるってのは、まんま孫悟空の設定だと思うんですけど…(盗作騒ぎの絶えないディズニー作品だから、ついそんな風に見えてしまうのかも?)。ま、それは置いておいて、リロの捻くれ具合とお姉さんのナイス・バディ、そしてスティッチも含めた可愛くないキャラクターのデザインは、今迄のディズニー映画には無い斬新なものだと思いました。話自体はいつものディズニーっぽい印象ですけど、子供と一緒に観るのには悪くないと思います、5点献上。 【sayzin】さん 5点(2004-01-04 12:27:40) |
2.どうも登場キャラに違和感を感じてしまって、そのまま感情移入できないで終わってしまいました。素直に感動できなかった自分が悲しい。 【KARIN】さん 5点(2003-09-20 19:54:18) |
【Corey】さん 5点(2003-04-22 18:50:00) |