大怪獣ガメラのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 タ行
>
大怪獣ガメラの口コミ・評価
>
(レビュー・クチコミ)
大怪獣ガメラ
[ダイカイジュウガメラ]
1965年
【
日
】
上映時間:79分
平均点:
4.77
/
10
点
(Review 31人)
(点数分布表示)
(
SF
・
シリーズもの
・
モノクロ映画
・
特撮もの
・
モンスター映画
)
新規登録(2003-11-27)【
光りやまねこ
】さん
タイトル情報更新(2023-07-16)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
湯浅憲明
キャスト
船越英二
(男優)
日高
浜村純
(男優)
村瀬
北原義郎
(男優)
桜井
姿美千子
(女優)
桜井信代
内田喜郎
(男優)
桜井俊夫
藤山浩二
(男優)
米軍基地司令官
北城寿太郎
(男優)
自衛隊司令官
杉森麟
(男優)
警察署長
吉田義夫
(男優)
エスキモーの老酋長
左卜全
(男優)
百姓のじいさん
三夏伸
(男優)
札幌放送局のアナウンサー
村田扶実子
(女優)
百姓のばあさん
山下洵一郎
(男優)
青柳
中田勉
(男優)
魚兼の主人(俊夫の叔父)
大山健二
(男優)
防衛庁長官
谷謙一
(男優)
警官
森矢雄二
(男優)
テレビアナウンサー
中原健
(男優)
魚河岸の魚屋
小山内淳
(男優)
ちどり丸船長
古谷徹
(男優)
灯台付近の少年
声
中条静夫
ナレーター(ノンクレジット)
脚本
高橋二三
音楽
山内正
撮影
宗川信夫
配給
大映
KADOKAWA
(2021年リバイバル)
特撮
築地米三郎
(特殊撮影)
編集
中静達治
録音
渡辺利一
照明
伊藤幸夫
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
クチコミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは非表示中です
(ネタバレを表示にする)
【クチコミ・感想(5点検索)】
[全部]
別のページへ(5点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
5.
ガメラシリーズの記念すべき一作目。昭和ガメラシリーズは20年ほど前の小学校の頃にビデオでよく見ていたが、本作を見たのは今回が初めて。当然この当時のヒットシリーズであった東宝のゴジラシリーズに便乗して作られた怪獣映画だと思うのだが、カラー映画で作ってもおかしくないような時代に敢えて白黒で作っているあたりにゴジラシリーズの一作目を意識しているような感じがしなくもない。(単に制作費をケチっただけかもしれないが。)しかし、「ゴジラ」のような重厚感は微塵もなく、軽い仕上がりで、ドラマ的にも盛り上がる部分はなく、脚本もご都合主義全開な感じで、船越英二、浜村純といった大映映画でよく見かける俳優陣も生かしきれておらずイマイチな感じ。だが、1作目である今回から既にガメラと子供を絡ませるというシリーズのカラーが出ているのはちょっとすごい。(まだこの頃はシリーズ化なんて考えてなかったろうに。)それにやはりゴジラにないものをと考え出されたと思われるジェット噴射で空を飛ぶというシーンが初めて登場したシーンが印象的だった。でもやはりさっきも書いたように深みのないご都合主義なストーリーははっきり言って面白くないし、「ゴジラ」には確かにあった恐怖感というものがないので、ラストもカタルシスに欠けるのも本当のこと。なので、一本の映画としては完成度は抜群に低いと言わざるを得ない。だけど、昭和ガメラに対する懐かしさがあるので、まあ5点が妥当かな。
【
イニシャルK
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
5点
(2010-02-04 02:24:13)
(良:1票)
4.
正直おもしろくない。
ドラマシーンはあっさりし過ぎでまったく盛り上がりがない。
ガメラが街を破壊するシーンはかなりの迫力を感じたけど、ちょっとしかないのでもの足りない。
まあ最初はこんなもんだったということで、以降に期待。
【
且
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
5点
(2009-08-02 21:59:56)
3.
長く続いているシリーズの1作目ってだいたい面白いハズなんだが、これはそうではないらしい。完全に東宝の「ゴジラ」に便乗して作った感アリアリで、どうもねぇ。ガメラの東京破壊も、60メートルのガメラが頑張って東京タワーを壊したりしてるんだけど、どうも物足りない。人間ドラマのほうも陳腐すぎてひどいものだ。ただ、回転ジェットのアイデアなど、ガメラのキャラクターを確立させた点は評価しても良いと思う。
【
ドラりん
】
さん
[DVD(邦画)]
5点
(2007-08-14 22:41:06)
2.
「 身長が 60m あるやつが 大人と子供 どう見分けんだ? 」 詠み人 素来夢無人・朝
【
スライムナイトのアーサー
】
さん
[地上波(字幕)]
5点
(2005-10-14 06:41:29)
(笑:1票)
1.
ま、本作のストーリーはほとんど「ゴジラ」のパクリと言っていいでしょう。しかしガメラ自体の設定はオリジナリティがあり、既に本作から完成されていました。火や熱をエネルギー源とし、従って人類の持つ火器は無力。体内に動力源を持ち、火を吐いたり噴射したりすることが出来る。空を飛べる。そして何故か子供には優しい(内向的で迷惑な行動しかとらないこのガキは、是非ガメラに踏み潰されて欲しいと思いましたが…)。当時としては本作のZ計画も中々ダイナミックな設定だし、それによってガメラは死なず宇宙怪獣になる訳ですから、これは中々のアイディアでした、5点献上。
【
sayzin
】
さん
5点
(2004-07-03 22:42:42)
別のページへ(5点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
31人
平均点数
4.77点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
2
6.45%
3
5
16.13%
4
7
22.58%
5
7
22.58%
6
7
22.58%
7
2
6.45%
8
0
0.00%
9
0
0.00%
10
1
3.23%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.00点
Review4人
2
ストーリー評価
4.20点
Review5人
3
鑑賞後の後味
3.40点
Review5人
4
音楽評価
4.33点
Review3人
5
感泣評価
3.00点
Review2人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲