15.ジーナはね、そりゃやろうと思えばできるのです。妙な隈取りメイクをして銃をぶっ放し、走る殴る蹴るのアクションだって、やろうと思えば。さらにフトコロの深い女性ですから夫の為と思えば半裸で水責めにも耐えるし、シャワーシーンもやるでしょう。 できてますけど、でも、結果「彼女じゃなきゃダメだった?」という疑問がしっかり残る。馬鹿監督の女優妻の誤った使い方の見本、という感想も。 つまりジーナファンとして抱くのはカットスロート~といい、彼女を雑に扱わないで、っていう怒りの感情ですな。 アクション女優なら他にいくらでも。ジーナはもっと多彩な表情、演技のできる人。 今ケイト・ブランシェットを爆炎をバックに全力ダッシュさせるようなことがあったら、みんな いや、それはないよと思うでしょ。 【tottoko】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2016-04-09 00:06:04) |
14.引き込まれたのはミステリアスな最初の方だけで、その後のリアリティのないストーリーにはガッカリです。 【ProPace】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2014-09-27 15:36:22) |
13.原題はどういう意味なのだろう。ニュアンスを生かす邦題は? 記憶喪失の驚くべき過去を持った女の話。後半は荒唐無稽に近く、てんこ盛りの割りに、面白くなく残念。 【ご自由さん】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2007-04-09 17:25:16) |
12.これは好きじゃなかったです。派手な撃ち合いや爆発シーンが何分間隔かでこれでもかと出てくる大味なアクションものという感じ。ジーナ・デイヴィスってこういう女優だったっけ?と最初に思った。ラストは「まだやるのかぁ」と呆れちゃいました。うっかり巻き込まれてしまったサミュエル・L・ジャクソンはよかったわね。そうだっ!ジーナ・デイヴィスを拷問するのがデヴィッド・モースだったのを今思い出しました。ジーナはレニー・ハーリンと別れて正解だったと思う。 【envy】さん 5点(2004-08-30 00:36:00) |
11.なかなか次第点の出来じゃないですか?後半も持っていく所は持っていくし…ジーナデイビスも頑張ってたんじゃないかな~~それなりに楽しめました! |
10.単純明快お気楽に観れました。ジーナ・デイビスの強き母、そしてジーナ・デイビスの長めのクチビルに5点。 【★ピカリン★】さん 5点(2004-06-20 23:58:43) |
9.レニー・ハーリンの、とにかくとりあえず爆発シーンを見せ場にする、とゆー作りはどーもねぇ。その裏に彼のリビドーを感じずにはいられないなぁ。ジーナ・デイビスの「戦うお母さん」とゆー発想そのものはいいんですけど、ハイパー女戦士、みたいなスタイルには疑問が残ります。もうちょっと繊細な女優さんだった気がするんですけどねぇ。 【あにやん🌈】さん 5点(2004-03-25 14:20:40) |
|
8.アクションにサスペンス的な要素もあり、結構楽しめました。<追記>11年ぶりに再見したが、内容を全く覚えてなかった。それだけ印象に残らない作品という事だろう。息抜きに見るにはよいのだろうけど。 |
【ガッツ】さん 5点(2003-11-23 15:04:34) |
6.アクション映画としての迫力はあったけど、後に残るような爽快感はなかった。ストーリーも奇抜ではあるんだけど、わりに描き方に工夫が足りなかったため、驚きが少なかった。見所がないことはないんだけど、なんだか中途半端な印象が残る。 【鉄腕麗人】さん [映画館(字幕)] 5点(2003-10-20 20:45:10) (良:1票) |
5.ジーナさんが好きになれない。トナカイがかわいそうだった。 【悪殺】さん 5点(2003-05-14 18:23:03) |
4.レニー・ハーリン、カミさん使って映画撮るな~、あれっ、もう別れちゃったんだっけ? 【眼力王】さん 5点(2003-01-28 01:18:24) |
【ビデロウ】さん 5点(2002-10-27 17:14:28) |
|
【あろえりーな】さん 5点(2001-07-13 00:31:12) |