10.熱気あふれる記者に惹きつけられる映画。 昔の職場はこんな感じだったんだろうな、と思う。でも、物語は多少分かりにくい。しかも体感的に長い作品。集中して観るべきか、惜しい。 【simple】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2019-03-10 21:20:58) |
9. 風呂に入りながらぼーっとDVDを見ていたら、何も入ってこなかった。もう少し集中すべきだったのか。 【海牛大夫】さん [DVD(字幕)] 6点(2016-03-16 22:41:21) |
8.何も分からん!が、凄く仕事熱心な事だけは よく伝わった!!! 【ケンジ】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2014-10-05 22:20:05) |
7.実話ものでサスペンス感あふれるストーリーになるはずですが、体制側が関与する組織的な工作の恐怖がJFKのようには伝わってきません。脚本ですかね。 【ProPace】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-08-26 20:03:42) |
6.事件のドラマ性を排除して、国家の圧力や情報操作をはっきりとしたカタチで見せず、ひたすら二人の記者の行動のみを羅列する。聞き込みと書き込みとタイプライターの打ち込み。ドラマ部分は事件とは関係のない、どの記事にどれだけの枠を与えるかの編集会議とその中で二人の若い記者を支える上司の姿ぐらいに抑えているのでかなり淡々としているはずなのだが、この抑揚の無さが事件の重大性を露としているようでもあり、作られた緊張感とはまた違った妙な生々しさを伴う緊張感の持続がある。とは言ってもこの作品の最大の功労はアメリカ史上最悪の政治スキャンダルをたかだか2年か3年ほどしか経たないうちにエンターテイメントで見せてしまうところにあり、大統領を辞任に追いやった実際の報道とともにアメリカ映画の正義と自由を声高々に発したところにあるのだと思う。2大スター共演はいろんな意味で適任であった。 【R&A】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-06-10 14:55:15) (良:1票) |
|
5.背景の知識がないと、何がどう重要なのかわからないまま、話が進む。大統領再選委員会って? 【みんな嫌い】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-06-22 14:54:58) |
4.非常に地味な印象の作品ですが、やはりこの作品は役者の演技を楽しむものでしょう。 ロバート・レッドフォード良いですね。スティングの時とは役柄がガラッと変わってシリアスモード。風格有るキャラクターを演じきっています。「普通の人々」では監督として作品賞をとってしまうことでも分かるように本当に才能のある人物だと感じた。 忘れては行けないのがダスティン・ホフマン。さすがに演技派俳優、味があって良いです。ただ、長髪はあまり似合いませんね。 |
3.淡々と物語が進み、いかにもドキュメンタリーって感じ。その中にも、ダスティンホフマンとロバートレッドフォードが完全に役になりきって上手く新聞記者を演じている。しかし慣れてないと眠くなるだけかもしれない。 【いかりや800】さん 6点(2003-02-19 02:00:30) |
2.固有名詞の連続でとにかく疲れた。ホフマンとレッドフォードのコンビは素敵。ラストに、テレビのむこうで事件を追いかけ続ける二人と、そのタイプの音は、事件の巨大さと深さを伝える良カット 【ようすけ】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2003-01-17 17:10:13) |
1.実話をもとにした映画は好きなんだけど、主幹に会いに行っていい感じで激励され終わりってどうなの?最後はタイプだけで結果を書くだけってのは納得いかないかな・・。あそこからの巻き返しとかも見たかった。導入部で終わっちゃったような気分。 【てぃむ】さん 6点(2002-03-15 10:20:35) |