11.子供にバカにされたり、バラバラにされたりとなんとも情けないヒーロー。なんか複雑な気持ちにさせてくれる不思議な作品でした。 【真尋】さん [地上波(吹替)] 6点(2012-02-07 11:12:47) |
10.敵ロボかっこよすぎ!!ストーリーもみなさんがいうほど悪くないと思いますよ。 【HAMEO】さん [映画館(字幕)] 6点(2010-06-14 15:47:13) (良:1票) |
9.たまたま見ました。ロボコップのデザインって良いですね。最近のは3D使ってごちゃごちゃさせてるの多いですし。内容は普通…って言いたくなるような感じです。一話完結漫画の小ネタって感じです。 【魚弱】さん 6点(2004-05-16 17:40:11) |
8.ロボコップって結構敵の倒し方がえげつないよなぁ。悪を屠るということにはほんと容赦ない。まあ、嫌いな映画でもないしこのぐらいの評価で。 【ディーゼル】さん 6点(2004-01-03 00:03:17) |
7.長すぎ。これだったら2本に分けて上映した方が絶対良かった。妻の姿を忘れられず苦悩するロボコップの心理描写、ロボコップ2の存在、子供の極悪犯罪者、ロボコップvsロボコップ2の死闘。色々と面白そうな展開を無理矢理2時間枠に収めちゃったもんだから、その全てが消化不良に終わってる。それと、ロボコップが頭をぶつける時に鳴る「ゴチン!」って音はどう聞いてもギャグ。上半身だけになって白目でピクピクしてる姿とかもう狙ってるとしか思えない。ま、こういうキモカッコイイところもロボコップの魅力なんですけどね(^^;) 【終末婚】さん [DVD(字幕)] 6点(2003-07-29 20:36:44) |
|
6.アクションと敵のデザインは前作より良くなってるが、ドラマは前作の方が良かった。あと余計なシーンが多かった。 【T-1000】さん 6点(2003-06-26 17:57:12) |
5. 劇中に挿入されるCMで「マグナボルト」てのが笑えて良かった。俺の車にもあんなのが欲しい(^^)。オムニ社の”トカゲの尻尾切り”エンドは相変わらずで今イチ。カタルシスってモンが全然感じられないのは致命的かも。ロボコップ2号は差詰め今ならCGバリバリなんだろうが、当時じゃストップ・モーション・アニメが精一杯…だったのかな??凄い違和感だった。ま、第1作も別に傑作とは思ってないんで…6点。 【へちょちょ】さん 6点(2003-03-24 03:42:45) |
|
3.前作よりも荒れた町並みを強調しているのはわかる。でも前作のようなロボコップの物悲しさや、ノリみたいなのはなかった。あのメインテーマもなくなっていた。ロボコップ2号はなかなかイカしたデザインだと思う。 【あろえりーな】さん 6点(2002-02-18 21:22:08) |
2.アービン・カーシュナ-はこう言ってるかも”俺は続編監督じゃないぞ”スターウォーズ 帝国の逆襲はそこそこよかったんだけどね。これはいまいち。でもテーマ音楽は好きだよ。 【四次元大介】さん 6点(2001-10-24 09:56:20) |
【T・Y】さん 6点(2001-01-20 23:14:19) |