7.正直登場人物多すぎて誰が誰やら・・・。フランス人のオッサンはみんな同じに見える。 しかし、小道具、大道具、カメラワークなど映像すべてにこだわりを見せてくれるジュネさんの映画は観てて楽しい。ジュネさんの真価はやっぱ100分程度でこそ発揮されると思う。 【すべから】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-12-25 18:12:51) |
6.女優陣が素晴らしかったですが、戦争映画にしては男性の印象が薄いです。自転車の配達人がなんか面白い。 【色鉛筆】さん [地上波(字幕)] 6点(2009-03-23 22:40:01) |
5.映画としては綺麗で、戦争の悲しさがよく表現されていて、いい映画だったと思います。シネスコのフレームをきっちり使って、広く奥行きのある画を見せたり、フレームの中に更に枠を作って印象的な画を切り取っていったり、さすがは映像派なジュネだな、と。それにバダラメンティとのコンビも復活で、これまた綺麗で印象的な音楽を聴かせてくれますし。しかーし、ジュネのとってもヘンでこってり濃い世界を期待していたので、これはなんともまあ悪い意味でマトモな映画になっちゃってるなぁ、と。原作がある以上は仕方ないという事なのでしょうか? ジュネ流の解釈で、もっともっとヘンな映画にしちゃっても良かったんじゃないかと思うんですけどねぇ。ここまでマトモだと、まるでロメロが撮ったラブストーリーか、ノーラ・エフロンが撮ったアクション映画か、はたまたマイケル・ベイの撮ったラブコメディか、ってくらいに居心地の悪さを感じてしまいます。いつまでもコワレてなんていられないよ、っていうのなら、それはそれで淋しいなぁ。もっとも、この登場人物たくさんな映画をいつものテンポで描いたら、ついてゆける人間皆無な世界になっていたかもしれませんが。それにしても、ジョディ・フォスターそっくりだなぁ!・・・ってジョディ以外の誰でもないよね・・・なジョディ登場にびっくり。フランス語な映画にジョディが出てくるとは思わないもんねぇ。しかもあんな脇役・・・。 【あにやん🌈】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-06-27 00:36:03) |
4.ただひたすらハッピーエンドに向かい、ストーリーが進行していくだけの映画だということを割と早い段階で気づかせてしまう演出はちょっといただけないですね。オチの分かりきったミステリーほど退屈なものはない。約束された結末。そこに至るまでのプロセスを楽しむ映画。ジュネの創り出す独特のダークでメルヘンチックな映像世界が好きな人は+1点。 【Minato】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-11-26 14:53:26) |
3.オドレイ・トトゥさん、かわいかったですね~☆ ストーリーもちょっとドキドキさせながらの展開だったので、楽しく見れました。やや感動もしたのですが、最後にもっとビックリさせてほしかったかなー… 【mako】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-11-16 17:03:45) |
2.私は、5人の人物の誰がどうなったのか、ほとんど分からなかった。一度観ただけだと、話をすべて理解するのは難しいわ(^^;あの5人の人たちは、自分たちが所属するフランス軍によって、処刑を宣告されたんだね…。あと、マチルドと行方知れずの彼が婚約者同士というよりも、夢見がちなところがあるけどしっかり者のお姉さんと、子どもっぽさが残るまだ世間知らずの弟っていう感じに見えたな。それから、オドレイ・トトゥは田中好子とやっぱり似てると思う! 【kiku☆taro】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-04-18 23:02:31) |
1.戦争の暗~い影の中に『アメリ』っぽさ、美しいフランスの田舎の情景がパッと咲いて……他の方も述べてるようにキャストを混乱しがち。登場人物を把握しにくいのが難点。謎解き、ミステリーとは余り縁が無いような気も…?オドレイ・トトゥの可愛いメイクラヴ直前シーンに追加点でス(≧∇≦)ノ 【SAEKO】さん 6点(2005-03-11 14:02:42) |