サブウェイ・パニックのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 サ行
>
サブウェイ・パニックの口コミ・評価
>
(レビュー・クチコミ)
サブウェイ・パニック
[サブウェイパニック]
THE TAKING OF PELHAM ONE TWO THREE
(THE TAKING OF PELHAM 123)
1974年
【
米
】
上映時間:104分
平均点:
7.10
/
10
点
(Review 59人)
(点数分布表示)
(
サスペンス
・
犯罪もの
・
パニックもの
・
小説の映画化
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2016-09-20)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ジョセフ・サージェント
助監督
バート・ハリス
(第二班監督)
マイケル・ヘイリー
(第二助監督)
キャスト
ウォルター・マッソー
(男優)
ザカリー・ガーバー警部補
ロバート・ショウ
(男優)
ブルー/バーナード・ライダー
マーティン・バルサム
(男優)
グリーン/ハロルド・ロングマン
ヘクター・エリゾンド
(男優)
グレイ/ジョー・ウェルカム
ディック・オニール
(男優)
フランク
トニー・ロバーツ
(男優)
ウォレン
ドリス・ロバーツ
(女優)
ジェシー
ケネス・マクミラン〔男優〕
(男優)
ハリー
ジェームズ・ブロデリック
(男優)
デニー
ジェリー・スティラー
(男優)
リコ
バート・ハリス
(男優)
リッチ
ビル・コッブス
(男優)
駅のホームの男
ルディ・ボンド
(男優)
声
富田耕生
ザカリー・ガーバー警部補(日本語吹き替え版【TBS】)
中村正[声優]
ブルー/バーナード・ライダー(日本語吹き替え版【TBS】)
緑川稔
グリーン/ハロルド・ロングマン(日本語吹き替え版【TBS】)
若本紀昭
グレイ/ジョー・ウェルカム(日本語吹き替え版【TBS】)
幹本雄之
(日本語吹き替え版【TBS】)
玄田哲章
リコ(日本語吹き替え版【TBS】)
兼本新吾
フランク(日本語吹き替え版【TBS】)
阪脩
(日本語吹き替え版【TBS】)
小川真司〔声優・男優〕
(日本語吹き替え版【TBS】)
笹岡繁蔵
(日本語吹き替え版【TBS】)
亀井三郎
(日本語吹き替え版【TBS】)
山田礼子
(日本語吹き替え版【TBS】)
松岡文雄
(日本語吹き替え版【TBS】)
鈴木れい子
(日本語吹き替え版【TBS】)
原作
ジョン・ゴーディ
『ペラム123』
脚本
ピーター・ストーン
音楽
デヴィッド・シャイア
撮影
オーウェン・ロイズマン
トム・プリーストリー・Jr
(アシスタント・カメラ)
製作
ガブリエル・カツカ
エドガー・J・シェリック
配給
ユナイテッド・アーチスツ
美術
ジョセフ・M・カラッシオロ・Jr
衣装
アンナ・ヒル・ジョンストン
編集
ジェラルド・B・グリーンバーグ
録音
デヴィッド・レイ[編集]
クリストファー・ニューマン〔録音〕
字幕翻訳
高瀬鎮夫
日本語翻訳
木原たけし
(日本語吹き替え版【TBS】)
その他
マーク・キャントン
(プロダクション助手)
レイモンド・ハートウィック
(トラック運転手代表)
バーバラ・デ・フィーナ
(プロダクションオフィス・コーディネーター)
あらすじ
白昼のニューヨーク、ペラム発の地下鉄123号が4人組の男にハイジャックされる。犯人は1時間以内に100万ドルを用意するよう要求。かくしてガーバー警部補との駆け引きは始まった。 コメディタッチで描かれたパニック物の傑作。ウォルター・マッソーのラストにも注目です。
【
θ
】さん(2007-08-15)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
クチコミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは非表示中です
(ネタバレを表示にする)
【クチコミ・感想(6点検索)】
[全部]
別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
4.
つまらなくはないです。終始一定の緊張感を保っていで飽きさせない。ただ、その緊張感のレベルがそれほど高くない。あといろいろと駒を用意しすぎてうまく使いきれていない感じがしました。
ラストは「ふふふ」って感じ。
【
マー君
】
さん
[DVD(吹替)]
6点
(2015-12-05 12:21:15)
3.
なかなか見応えがある。
ハラハラ・ドキドキ感はきちんとありながら、所々でシュールな(?)ギャグもあって、映画好きには好まれる映画かも。
それでも自分が観た時はちょっと落ち着かない気分だったからか、単に昔風の画質が合わなかったから、とにかく映画に入り込めなかったので、まあごく普通の出来に思えた。
【
simple
】
さん
[地上波(字幕)]
6点
(2014-01-05 14:38:38)
2.
音楽とラストは確かによかった。このドライ感もいまとなってはかっこいいですよね。
【
かじちゃんパパ
】
さん
6点
(2004-09-01 12:24:57)
1.
この映画、監督の日本人への偏見、蔑視がありありでイヤーな感じのオープニングだった。それが尾を引いてしまい、今一つ楽しめず。しかし、パニックものとしてはユニークなアイデアだし、シナリオもしっかり練り上げられているわで上出来の部類では? それにしても男クサ過ぎる映画でした。
【
光りやまねこ
】
さん
6点
(2003-09-07 16:09:00)
別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
59人
平均点数
7.10点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
1
1.69%
4
5
8.47%
5
5
8.47%
6
8
13.56%
7
10
16.95%
8
19
32.20%
9
9
15.25%
10
2
3.39%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.00点
Review4人
2
ストーリー評価
7.40点
Review5人
3
鑑賞後の後味
7.60点
Review5人
4
音楽評価
9.33点
Review3人
5
感泣評価
8.00点
Review1人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲