白い肌の異常な夜のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 シ行
>
白い肌の異常な夜の口コミ・評価
>
(レビュー・クチコミ)
白い肌の異常な夜
[シロイハダノイジョウナヨル]
The Beguiled
1971年
【
米
】
上映時間:105分
平均点:
5.96
/
10
点
(Review 49人)
(点数分布表示)
公開開始日(1971-12-04)
(
ドラマ
・
サスペンス
・
戦争もの
・
学園もの
・
小説の映画化
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2023-04-07)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ドン・シーゲル
(ドナルド・シーゲル名義)
演出
バディ・ヴァン・ホーン
(スタント・コーディネーター)(ノンクレジット)
キャスト
クリント・イーストウッド
(男優)
ジョン・マクバニー
ジェラルディン・ペイジ
(女優)
マーサ
エリザベス・ハートマン
(女優)
エドウィナ
パトリシア・マティック
(女優)
ジェニー
マット・クラーク
(男優)
スクロギンス
パトリック・カリトン
(男優)
マイルズ・ファーンズワース
バディ・ヴァン・ホーン
(男優)
兵士
ヴィクター・イジー
(男優)
運転手(ノンクレジット)
声
山田康雄
ジョン・マクバニー(日本語吹き替え版【日本テレビ/テレビ東京】)
文野朋子
マーサ(日本語吹き替え版【日本テレビ/テレビ東京】)
宇津宮雅代
エドウィナ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
麻上洋子
キャロル(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
鵜飼るみ子
エミー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
細井重之
南軍の男(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
若本紀昭
スクロギンス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
金内喜久夫
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小山茉美
キャロル(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
横尾まり
ドリス(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
沢田敏子
ハリー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
渕崎ゆり子
エミー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
三好由里子
ジャニー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
塚田正昭
サム・ジェファーソン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
飯塚昭三
南軍の男(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
大塚芳忠
スクロギンス(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
多田野曜平
ジョン・マクバニー(日本語吹き替え版【イマジカBS】)
木下紗華
エドウィナ(日本語吹き替え版【イマジカBS】)
坂本真綾
キャロル(日本語吹き替え版【イマジカBS】)
津村まこと
エミー(日本語吹き替え版【イマジカBS】)
脚本
A・モルツ
(ジョン・B・シェリー名義)
音楽
ラロ・シフリン
撮影
ブルース・サーティース
製作
ドン・シーゲル
(ドナルド・シーゲル名義)
製作総指揮
ジェニングス・ラング
クリント・イーストウッド
(ノンクレジット)
配給
CIC
美術
アレクサンダー・ゴリッツェン
(美術監督)
テッド・ハワース
(プロダクション・デザイン)
編集
カール・ピンジトア
字幕翻訳
高瀬鎮夫
スタント
バディ・ヴァン・ホーン
(ノンクレジット)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
クチコミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは非表示中です
(ネタバレを表示にする)
【クチコミ・感想(6点検索)】
[全部]
別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
6.
男ならちょっとは羨む設定で、もっとめちゃくちゃな展開かと思ったけど、まあそこそこ現実的な内容でした。狭い世界であんなに手を出しちゃね。
【
noji
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
6点
(2015-11-08 17:31:48)
5.
思っていたより楽しめた。主人公の行動には一貫性が無いと感じるが、戦争中で排他的な女学院という雰囲気が良かった。
単純に言えば、男は性欲に逆らえず、女の嫉妬は怖いという映画(笑)
【
Sugarbetter
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
6点
(2013-09-27 15:21:57)
4.
イーストウッドの出演作品としては異色作。
序盤の設定からして興味を惹くんだけど、そのあとの展開、
特に終盤からラストにかけてのお話の流れが非常に面白かった。
女教師、女生徒たちの心理状況がよく描かれていて、サスペンス・スリラーに近い印象かな。
それにしても、この頃のイーストウッドはホントにカッコいい。
そのカッコよさが、この作品のキーポイントになっております。
【
MAHITO
】
さん
[地上波(吹替)]
6点
(2011-09-17 23:29:14)
3.
今まで観てきたイーストウッドの中で一番のはまり役だと思いました!
女ったらしで最低な役やったけどね。
【
ケンジ
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2009-12-28 00:48:53)
2.
子供の頃にテレビで見て、けっこう怖かったのを覚えています。テレビ放映にふと気づき、久々に鑑賞し直しました。細部の記憶がよみがえり、けっこうどころか、とても怖いじゃないですか。シーゲル+イーストウッド作品の中では異質に感じる作品ですが、良作です。
【
ジャッカルの目
】
さん
[地上波(吹替)]
6点
(2006-12-30 11:00:05)
1.
あの螺旋階段から落ちた時はすごかったなぁ。その後の足切断シーン、見ててすっごい力はいっちゃったよ、、、、。何が言いたかったのかよくわかりませんが、かなりの異色作であることは間違いないでしょう。
【
あろえりーな
】
さん
6点
(2003-06-10 22:27:33)
別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
49人
平均点数
5.96点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
1
2.04%
3
1
2.04%
4
2
4.08%
5
14
28.57%
6
13
26.53%
7
13
26.53%
8
5
10.20%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
4.33点
Review6人
2
ストーリー評価
7.00点
Review6人
3
鑑賞後の後味
6.16点
Review6人
4
音楽評価
6.75点
Review4人
5
感泣評価
4.75点
Review4人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲