36.個人的には、話の内容より館内などの美術センスに目がいった。 【miso】さん [地上波(吹替)] 6点(2022-09-30 22:55:25) |
35.これ、ティム・バートン監督の映画ですか?(笑) でもティム・バートン監督は人間よりの目線によって異形を描くことに執着しますが、こちらはあくまで怪物目線。そして彼らは人間たちの視線を全く気にしません。そこが決定的に違うところ。まさにアダムス・ファミリーによるアダムス・ファミリーのための映画、なんです。個人的には、コメディとしてはそれほど笑えませんでしたが、ここまで独自の世界観 (雰囲気) を作り込めるのはすごいと思うし、視覚的にはわりと楽しめました。特にモーティシアとウェンズデーによるゴス系ファッションは雰囲気抜群で素敵でした。反対に残念なのはおばあちゃん。一人だけありがちなんですよね。年老いた魔女と言うよりは、これでは市川崑監督の金田一シリーズに出てくる老婆にしか見えなかったです。今にも、「これは村に伝わる祟りじゃあ~~」とか言い出しそうで。 (俺だけか?) 【タケノコ】さん [DVD(字幕)] 6点(2019-11-24 18:38:01) |
34.今観ると、話は大して面白いわけでもないです。普通。ただもう、キャラ力がハンパなくて家族三世代リアルにおどろおどろしいオバケ姿ながら、ユーモアもあって若干キュート、てとこが新しかったんでしょうね。執事は手首、てのも。 ハリウッドの子役って、この頃さらに一皮むけた達者ぶり。C・リッチの傲岸不遜・無表情な美少女オバケぶりに、アダチユミなんか勝負にならんなと思ったもんでした。 そういえばウェンズデーって公立の小学校に通ってませんでしたっけ。そんな。 【tottoko】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2014-08-29 00:11:42) |
33.クスリいやニヤリと笑えます。クリスティーナ・リッチはハマリ役!! 【にう】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2008-10-07 00:57:40) |
32.この映画はよくも悪くもキャラクターに尽きる。どいつもこいつも変態! 痛快なまでに変態! ちなみに僕は先に『2』を観てしまったので、フェスターの意外な過去には驚かされました。ついでにウェンズデー怖過ぎ。『2』の方がもっと怖いですが。 【とかげ12号】さん [地上波(吹替)] 6点(2005-11-03 13:58:07) |
31.人気漫画が原作のオカルトコメディ。いかにも漫画原作的でみんなキャラが立っている。ストーリー自体は普通だが何もかもが過剰すぎる演出と、個性派俳優揃いで見ていて飽きない 【Arufu】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-08-24 16:09:28) |
30.なんともいえない奇妙な喜劇。怪奇、ホラー、怪物、魔女、悪魔、なんでもありの登場人物。 怪物?悪魔?のファミリーの愛の物語。発想の奇抜さには驚く。色彩、音響、小道具etc. も面白いが私の好みではない。 【ご自由さん】さん 6点(2004-09-24 18:08:23) |
29.楽しめました。クリストファー・ロイドが良かったです。 【ゆきむら】さん 6点(2004-09-01 21:53:14) |
28.期待して見たのにたいしたことなかった。音楽は良かった。お母さんとお父さんは随分ラブラブで嫌だった。 【スマイル】さん 6点(2004-08-12 10:54:00) |
27.家族のあの感覚がいいなぁ。子供達の遊びも楽しい。夫婦愛の美しさもあり(笑)、あれだけ毎日愛をささやかれるのもラテン系ですね。クリストファー・ロイドのアンクル・フェスター最高です。 【ちひろ】さん 6点(2004-04-12 10:16:39) |
|
26.独特の映像感覚ですね。ダークだけど嫌な暗さでは無いし、役者のキャラクター創りも素晴らしい。テーマソングも印象的でこの作品にマッチしています。肝心のコメディーの部分でも、ネタの作り込みに工夫が有って良い。特に下ネタに走ってないところに好感が持てる。ただ、ジャンルとしてはコメディーというより「ほのぼの系」かも知れませんね。 |
【あしたかこ】さん 6点(2003-12-18 19:19:34) |
24.こんな家族いたら、遊びに行ってみたい気もするけど、怪しいからな(笑) 【アンナ】さん 6点(2003-12-13 20:12:21) |
23.好きだから好きと言ってるようで馬鹿馬鹿しいんだけど、自分の感性と見事共鳴した。変なもの大好きです。そして勘違いしないで欲しいのは、コメディよりもファミリーに重点が置かれているってこと。 【ぷりんぐるしゅ】さん 6点(2003-11-28 23:52:57) |
22.ストーリー自体は面白いかといえば疑問が残るが、アダムス一家の雰囲気勝ち。お父さんとお母さんの存在感はもう、そういう人なんだとしか思えないハマリっ振り。罠やら拷問装置やら仕掛けのある屋敷ってのもいいよな。一つくらいは家に作るか、来客用に。 【山岳蘭人】さん 6点(2003-11-14 21:07:34) |
21.前半面白かったが、途中落ちたなーという感じ。もう少しハチャメチャにやってほしかった。 |
20.家族のキャラが好きです。ブラックユーモアがすきなんで。 【ken】さん 6点(2003-11-01 20:21:49) |
【ノマド】さん 6点(2003-10-31 16:00:54) |
18.大笑いして観てました。あまり国民性に縛られず笑える、かなりのレベルのコメディだと思います。 【えいざっく】さん 6点(2003-10-27 22:58:55) |
【虎尾】さん 6点(2003-10-15 00:26:05) |