41.ホラーとして十分楽しめる映画だった。決まっている順番を狂わせると次の人になるという設定だったが、狂わされた順番が最後まで行ったときまたループすることを示唆するエンディングが怖かった。好み30/50、演出10/15、脚本12/15、演技5/10、技術7/10、合計64/100→6/10点 |
40.夏になると1本は見たくなる、ティーン向け低予算ホラー映画の典型版。その中でもこれは結構面白い方。 【Junker】さん [DVD(字幕)] 6点(2014-11-01 16:03:09) |
39.ケーブルで途中から観たが、その後2作目(デッドコースター)を観て俄然これはホラー好きとして押さえとかねば(笑)!とDVDで全部通して観た。最初の時に観れなかった飛行機の予知夢の迫力には感心したし、取り乱して飛行機を降りる主人公とその後「死」に狙われることになる仲間たちとの息詰まるようなやりとり→実際に事故が起こる流れも良い。まあ中盤以降と2作目を観ていたので、この展開は予測がついたのだが、ほぼ期待通り。その後の展開となる「不慮の死の死に様オンパレード」、これは続編2作と比べると地味だが、無駄なくよくまとめた感じ。線路で車が立ち往生しシートベルトが取れないシーンはハラハラするし、それでは結局死ななくて、別の子が直後にいきなり死んでしまうのも常道っぽいが怖かった。謎解きも続編2作より丁寧。しかし、考えると一発アイデア的な映画(でもオーメンで既出のアイデア?)なのに、ほとんど同じ展開でシリーズ化され、しかも結構うけてるのって、「どんな死に方があるのかしら。わくわく。」って人が多いんだなあ・・・。 【あっかっか】さん [CS・衛星(字幕なし「原語」)] 6点(2009-01-09 13:35:27) (良:1票) |
38.シリアスなんだけどショッキングな形で人がどんどん死んでいくのが笑えてしまいます。冒頭の飛行機墜落のシーンが一番恐かったです。そこそこ楽しめるお手軽B級ですね。 【すべから】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2008-07-29 16:27:18) |
37.予知夢により飛行機事故の難を逃れた人たち。その彼らが、次々に謎の死を遂げていく、という上々の滑り出し、この後どんな展開が待っているのか、どんな真相が待ち受けているのか、期待はイヤが上にも高まるぜ!と思ったら・・・結局、本当に「それだけ」の映画だったという、実に裏も表も無い率直な映画でした。この映画のまわりくどい惨劇、つい『裸の銃を持つ男』のOJシンプソンを思い出してしまいます。ラストも何だか、出来の悪い落語のサゲみたい。おあとがよろしいようで。 【鱗歌】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-11-22 08:41:11) (笑:1票) |
36.面白そうに始まって、普通に終わっていく。ご都合主義ありありではあるが、それなりに楽しめる。瞬発力で見せるホラー映画。 |
35.テンポがよかったですね。これから死ぬまで永遠と続くのであろう死神プレゼンツ「死のトラップ」。特に落雷鳴り響くシーンでの多段トラップのコンボを凌ぐ主人公たちの姿が凛々しい。そして一番悲惨だったのは女教師。あの場面はコントとして捉えた方がいいのかもしれない。ラストがいい感じでした♪ 【ライトニングボルト】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-07-03 10:49:15) |
34.序盤のつかみはまぁまぁだが、だんだん失速していく感じ。中盤以降すこしだれる。 【ucs】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-02-24 23:03:37) |
33.序盤快速、中盤加速、終盤失速、ラストは蛇足。 【KYPA】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-02-01 12:20:30) (笑:1票) |
32.アメリカらしいホラー。ぜんぜんこわくはないけど、多少どきどきはする。エピローグのパリの場面でヒロインが急にきれいになっているのが印象的だ。 【エンボ】さん [DVD(吹替)] 6点(2006-12-10 01:47:44) |
|
31.暇だからパソコンでもいじるかって感じで見てたんだけどすげードキドキしたよ。思わずハマっちゃった。 【ゆきむら】さん [インターネット(字幕)] 6点(2006-06-25 12:36:16) |
30.これの続編?の映画を先に観ちゃったんで、それに比べると1は地味な感じで驚きも少ない。けどこのシリーズは普通のホラーと一風違っていて良いです。 【civi】さん [インターネット(字幕)] 6点(2006-06-17 19:19:03) |
29.確かに面白いとは思うけど、「おいおい、そんなんで盛り上がっていいのかよ?」って気もした。定番の設定をアレンジして、現代風によみがらせた感じ。上手いとは思うけどねぇ・・・。 【瑞鶴】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-02-23 22:45:36) |
28.まったく期待していなかっただけに、なかなか面白かった。 【バイオレット】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2006-01-18 01:29:22) |
27.いろいろ、つっこみ所もある。でも、おもしろい。っていうかつっこめない映画なんて最近ないけど。 【センブリーヌ】さん [地上波(字幕)] 6点(2005-07-05 02:55:25) |
26.この映画は一時前に流行った若者総出の「スクリーム」「ラストサマー」「バレンタイン」の流れのホラー映画に感じます。この映画も、出演者が当時無名ということで、誰が死んで誰が生き残るかが予測できないのが怖さを助長していると思います。どのような形で死神の魔の手に襲われていくのかが、この映画の見所の1つです。 ただですね、ちょっと死の見せ方が残酷かなと。それは最初の飛行機爆発の事故の所から感じるのですが、わざわざそう見せなくても・・・と思う所も多く見受けられます。1人、また1人と後半襲われていく所でも、あまりのネタばらしはしたくないですが、首が吹っ飛んだり、痛いんではなく悪趣味?って感じの見せ方をしています。それでも映画自体に魅力がある事に変わりはないんですけどね、シナリオも面白いですしね。 |
25.なーるほどね、こういう映画かー。そこそこ楽しめました。ところで、なぜか思い出したのが、モーニング娘。脱退の順番「ラブマの法則」。 【あまね】さん 6点(2004-09-19 20:33:50) |
【K】さん [DVD(吹替)] 6点(2004-09-08 00:32:02) |
23.思った通りの展開と、お約束のオチ…ホラーの王道ですが、発想はスゴく面白いです。このシリーズはなかなか面白いので、デッドコースターの続編も期待してます。いい題材なので、脚本次第ではスゴく面白いものができると思います 【カフカ】さん 6点(2004-06-20 13:41:43) |
22.デッドコースターのほうを先に見てしまったので新鮮味はありませんでした。でも楽しめました。青春ホラーを引きずってる点が少し惜しかったけれど、仕方ないですよね青春ホラーだもの。 【かじちゃんパパ】さん 6点(2004-06-08 13:11:01) |