11.いい。 もうドリフそのもの。と言うより、ドリフの元ネタを確認できたというべきか。 |
10.【未見の方へ】…え、上映時間:72分?ワタシがレンタルしてきたモノは、81分でした。なんかこのバージョン、音楽も鍵盤楽器の固い音がかなり聞きづらいです。おそらく【あっち】さんの観たのとおなじかも。冗長な感じがしたということは、たぶん無駄なシーンも多いのでしょう。皆様のレビューをみる限り、72分版の方が良さ気な感じです。注意して、選択してください。なお、このバージョンには「給料日」もついていません。 【なたね】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-09-11 06:31:08) |
【色鉛筆】さん [地上波(字幕)] 6点(2009-12-13 18:22:26) |
8.記念碑的作品ですね。正直モダンタイムスや独裁者らへんには及ばないです。 【Balrog】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-11-16 00:44:15) |
7.まさに「元祖」て感じ。バカ殿やドリフを観て笑っていた自分が悔しい。先にチャップリンを観ておけばよかった。 【Syuhei】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-11-20 02:15:36) |
|
6.この黄金狂時代が自分にとって初のチャップリン映画。 序盤はあ、コレは合わないかも・・・と思った。 だが、話が進むにつれて面白くなっていった。 表情、小さいながらもダイナミックな動き。 愛らしいキャラクターだ、チャップリン。 テンポの良さ、気軽に見れる時間枠、素直に笑えるコント。 傑作とは言いにくいが、何とも複雑な笑いの要素を秘めてますよね。 【HIGEニズム】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-07-30 21:49:54) |
5.下の【まさかずきゅーぶりっく】さんとほぼ同じですが、最後の小屋が傾くシーンにはけっこう笑わせられました。チャップリンの映画は初めて見ましたが、もう少し喜劇性が高いのかと勘違いしていました。爆笑に次ぐ爆笑、みたいな感じで。実際は意外とストーリー重視なんですね。次は「犬の生活」を見ます。 【mhiro】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-07-28 21:04:58) |
4.普通に面白い作品だった。ただ、深くは残らないけど。 【夏目】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-04-06 11:56:34) |
3.メッセージ性とストーリーが弱い……というより、そちらはほぼおまけ程度ですね。90分それなりに上質なコントが続く、そんな感じです。総合的に見ると、「街の灯」や「モダン・タイムス」に比べるとかなり落ちる気がします。 【K】さん 6点(2004-06-27 01:00:55) |
|
1.チャップリンの「靴」を食べるシーンは、映画史上、「二大ゲテモノ食い」シーンの一つ。えっ、もう一つは何かって?それは、「レクター博士の脳みそ食い」です。 【STYX21】さん 6点(2003-11-13 22:18:44) |