5.ずっと山の歌だと思っていた曲が、西部開拓時代のバラードで、この映画の主題歌かつタイトルになっていたとは知りませんでした。西部劇定番のOK牧場決闘シーンの作品もいくつか見てきましたが、銃撃戦はそれなりにあるものの今作が一番のどかでした。 【ProPace】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2016-04-05 23:26:38) |
4.味わいのあるヒューマンドラマ。男女4人の登場人物の人間性がうまく描かれている。悪役のウォルター・ブレナンの印象がやや薄い。必要以上に撃ちまくらない控え目な演出に好感がもてる半面、盛り上がりに欠け物足りなさを感じる。ワイアット・アープとクレメンタインのダンスと片足を柱にあててバランスをとる椅子の座り方が印象的。 【きーとん】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-09-05 15:46:33) |
3.西部劇はタフでワイルドな男達の映画というイメージを持っていたのですが、この映画では古き良き時代のロマンスを心地よく描いていて、西部劇に対するイメージが少し変わりました。ちなみに、この映画の主題歌は、原題と同じ曲名の19世紀のアメリカ民謡で、この映画で世界的に有名になり、日本では「雪山賛歌」の歌詞が付けられたようです。 【Picander】さん [地上波(吹替)] 6点(2007-08-12 02:33:24) |
2.私はカウンターバーが好きだ。居酒屋や、スナックや、ほかのどんな酒場よりもカウンターバーに断然多く通っている。その性向に一番影響している西部劇はこの作品なんだと思う。ウイスキーが注がれたショットグラスを、カウンターの端から端まで滑らせるシーンがもの凄くカッコよく映ったんだっけ。昨日再見したが、こどものころ、なんでこの作品に入れこんだのかよくわからない。それを思い出すために、今夜もまたカウンターバーへ繰り出すのだ。 |
1.名作として名高い本作、観ないといけないと思い観ることに..コテコテの西部劇かと思ったら..コテコテのヒューマンドラマでした... 【コナンが一番】さん [DVD(字幕)] 6点(2004-01-28 12:28:01) |