8.ぼちぼちかな。 主人公のポップな声がだめだった。 【へまち】さん [DVD(字幕)] 6点(2018-04-21 19:02:07) |
7.スカーレット・ヨハンソンがキュート、セクシー。ダサい格好しててもかわいい。ローラ・リニーがめっちゃゴージャスでびっくらこいた。でもお金持ちの生活って大変だなあ。ドラマゴシップガールでもそうだけど、アッパーイーストサイドの生活って、普通の人にはムリムリですね。 でもみんなああなりたいのかしら、そうなのかしら、と考えた映画。映画の本筋とはまるで関係ないことばっかり考えさせられたけど、でも十分に楽しめる映画だと思いました。 【はちかつぎひめ】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2015-01-22 14:15:42) |
6.子育ては、全て他人任せな親達。実際にセレブ達はこういう感じなのだろうなと思いながらみました。まあ、セレブに限らず、共働きの家はこういう状況になりがちだと思います。そんな親になりつつある・・そう少しでも感じた方は見るべき映画でしょう。 【シネマファン55号】さん [インターネット(字幕)] 6点(2014-09-01 16:23:16) (良:1票) |
5.元気が出る映画。無心でも楽しめるが、実はなかなかの教訓に満ちた映画ではないだろうか。 【lalala】さん [DVD(字幕)] 6点(2012-01-04 14:45:48) |
4.アニーがキュートでセクシーだからそれだけで楽しく鑑賞出来た。逆に彼女に魅力を感じられなかった場合は観なくてもいい平凡な作品。 【がーぷ】さん [地上波(字幕)] 6点(2011-11-03 12:12:17) |
3.素直に見られました。博物館のシーンや雇い主を観察日記でX氏としていたのなどツボでした。ただし、邦題がね。本筋とはずれちまっていませんか? 【HRM36】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-06-20 00:33:39) (良:1票) |
2.センスが良いのか悪いのか、かなり微妙な邦題だと思ったけれど、映画自体のセンスはかなり高い。観終わった後はその邦題もすんなりと受け入れました。主人公の周囲のキャラの設定がステレオタイプでストーリーもありがちな自分探しだけど、全体が心地良くまとまっていて好感を覚える。最後は言うべきことをしっかり言って、スッキリって印象。スカーレット・ヨハンソンの、ちょっと間の抜けた可愛いさが、この映画にお似合いでした。 【アンドレ・タカシ】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-04-03 12:42:18) |
1.ちょっと説教臭かったけど、今のタイミングで観ることができてよかった。スカーレット・ヨハンソンは役者の道を順調に歩んでいるなぁ、とか感じました。 【色鉛筆】さん [映画館(字幕)] 6点(2009-07-12 22:46:08) |