14.変に複雑にせずシンプルな構成だったので、よかったでしょう。 これで地球の家族やら政治家やらたくさん出てきたら大変ですからね。 【ほとはら】さん [映画館(字幕)] 6点(2022-03-28 00:47:06) |
13.夢か訓練というオチかと思ったんだが。映画館の3Dで見たら「楽しい」のかもね。映画に何を求めるか?にもよるだろうけど。 |
12.ずいぶん質素なストーリーと思ったが、これは映像作品だったのか 次は3Dで見たい 【Ren】さん [DVD(字幕)] 6点(2018-11-29 14:24:19) |
11.映像は綺麗で美しかったが、物語の起伏はなかったかな。 映画館でみたかった作品。 【へまち】さん [DVD(字幕)] 6点(2017-08-20 13:29:31) |
10.確かにこれは映画館で観るべき映画ですね。回転するサンドラ・ブロック、バックに大きな地球、とても綺麗です。ただ、それなりに臨場感はあるのになぜか緊迫感は感じられず。 【noji】さん [地上波(吹替)] 6点(2016-06-12 23:01:18) |
9.3Dで見たかったなあ…3D時代の3Dだからこそ表現できる映像がウリの映画は映画館を所有してる人じゃないといつでも楽しめるDVDやVODの利点を活かせないよ 【カニばさみ】さん [DVD(字幕)] 6点(2016-03-02 23:52:22) |
【mimi】さん [DVD(字幕)] 6点(2015-04-08 18:27:32) |
|
7.地球に娘がいるの!ではなく、既に娘は死んでることに象徴される、ストーリー性重視というより「オープンウォーター」のようなリアリティ重視の漂流スリラー。といっても海と違って宇宙遊泳なんてしたことが無いのでせっかくのリアリティがそれほど入ってこず、少し退屈だった印象。正直アルマゲドンみたいにクソみたくベタでもストーリーがあったほうがよっぽど楽しめるなあ。キャストすら知らず予備知識ゼロで見てたのだが、なんかB級っぽいし無名俳優だろうと思ってたマットがヘルメットを取ったら、登場した顔がジョージ・クルーニーだったことが最大の衝撃という皮肉。一方エイリアンのシガニー・ウィーバーを思わせるお色気満載の演技を見せたサンドラ・ブロックだが、後から調べたらこの役ナタリー・ポートマンやスカーレット・ヨハンソンも想定されてたのね。個人的にはスカジョだったら鼻血、いや感涙モノだった・・・ 【Arufu】さん [DVD(字幕)] 6点(2014-09-01 08:24:33) |
6.独特の浮遊感が癖になる映画、というより映像体験。序盤の遠心力でくるくる回るアームが忘れられない。特にストーリーはないので、何も考えずアトラクションを楽しむのが良い。いつかまた映画館で観たい。 【DAIMETAL】さん [映画館(字幕)] 6点(2014-08-10 08:19:22) |
5.DVDにて鑑賞。冒頭からの壮大なスケールの映像に圧倒、やはり映画館でそれも3Dで観るべきだったかと思いつつ、しかしながら徐々に疑問符を感じる。スペースシャトルに乗組員はいたが、何故ISS(国際宇宙ステーション)と天宮(中国の宇宙ステーション)に乗組員がいなかったのか?神舟での大気圏再突入の際、大した角度調整などもせず、それで大丈夫なの…?まあSFなんだからリアルを求めること自体ナンセンスといえばそのとおりですが、一度疑問符が付くとすんなり受け入れられませんね。すごい映像技術に+1点。 【黒兵衛】さん [DVD(字幕)] 6点(2014-07-06 10:51:29) |
4. サンドラブロックの演技をどうにかできれば、もう少し良い映画になっていたに違いない。 【タックスマン4】さん [映画館(字幕)] 6点(2014-05-31 19:43:27) |
3.話題の映画、年末にロードショーに行きたかったのですが仕事で行けず。そして自室にて普通に46インチ2D鑑賞です。最初に書きますが、他の多くの方も書かれていますが日本語タイトルの「ゼロ・グラビティ」は酷すぎます。特典映像でも監督は重力があることに対して熱弁しています。無重力であることが重要なのではないのです。日本の配給会社の無知具合、そしてそれを誰にも指摘されず公開されてしまったことに、日本のエンターテイメント業界の行く末が心配です。 で、無重力表現ばかりが話題ですが映画の内容自体も結構良い仕上がりです。確かに他の方が書いてらっしゃるようにおよそ想像内の結末だったのは事実ですが、シンプルなストーリーとたった2人の出演者で描ききった点も評価に値するのではないでしょうか。(こんな映画他にないですし) 特筆すべきは撮影の仕方です。ブルーレイ特典で見られますが、これ実は顔以外は全てCGです。顔だけで演技するというのも凄いものです。また、アニンガの別撮り映像も出来が良かったし、特典映像はなかなか見ごたえがあります。大画面3Dが最もベストな鑑賞だとは思いますが私のように普通のTVで2D鑑賞でも十分に楽しめると思います。(ただし、予定調和すぎるので点数は抑えておきます) 【アラジン2014】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2014-04-28 17:29:44) |
2.期待が高すぎたからか?綺麗な宇宙だけだったなあ。 【すたーちゃいるど】さん [映画館(吹替)] 6点(2014-01-04 23:34:46) |
1.REAL 3D方式で観賞。3D映画の楽しさをアバターで開眼させられ、気軽に楽しめればと55inchブラビアにしてみたが、没入感は全く映画館にはかなわない。本作品の無重量空間の描写には科学的な破綻がなく、宇宙ステーション内の人物の動きをどうやって撮影、合成したのか、感心しきりでした。技術点に6点です。ストーリーは凡庸でも、宇宙遊泳の気分は十分楽しめた。 【アステカ】さん [映画館(吹替)] 6点(2013-12-23 01:31:03) |