12.マイケル・J・フォックスの良さと旧作ならではの雰囲気が心地よい作品ではありますが この作品はヒロインがもう一つかな。 【デミトリ】さん [DVD(吹替)] 6点(2017-05-15 18:20:41) |
11.マイケルが主演ということで鑑賞しました。ギャグが多いですが最後はしんみりなところもあって良かったです。 【*まみこ*】さん [DVD(字幕)] 6点(2011-01-27 23:33:26) |
10.コメディとしては王道的な作品でしょう。安心してみていられる。 医者を演じたこのころからパーキンソン病の自覚症状があったのは、マイケル・J・フォックスにとって皮肉な話ですが。 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-10-11 23:47:47) |
9.凄くありきたりな話ですが、そこそこ楽しめました。単純に言ってしまうと、恋人が出来たから田舎に残ると言うような話しですが、町の人達と生活することでお金よりも大事なものに気が付くと言う、なかなか良い話しでもあります。こう言うベタなノリの映画もたまには欲しくなっちゃいます(マイケルはこう言うノリの映画が似合います)。婚約者?の男は何が言いたかったのかよく分かりませんでした。途中から全く障害にもなってないので不満でしたが、「保険の勧誘かい?」とマイケルの適切なツッコミでスッキリ(本当に何しに来たんだよ、コイツって感じで)。 【taka-104】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-09-19 08:49:50) |
8.ありがちな感じだけど、やっぱり人が変わってゆく様はいつ見ても心にしみる。 【甘口おすぎ】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-09-09 21:19:02) |
7.この映画を撮っていた時、マイケルは始めて自分の体の異常に気づき、その1年後に医者からパーキンソン病であることを宣告されます。外科医の役というのが実に皮肉な感じです。 【如月CUBE】さん [DVD(吹替)] 6点(2006-03-13 17:49:13) |
|
6.田村正和といえば『古畑任三郎』であるように、マイケル・J・フォックスといえばマーティというイメージがどうしてもついてしまう。『バック・トゥ~』の直後に撮ったこの映画ですが、どうしてもイメージをひきずってしまうのは実に惜しい。でもこういう小さな町で本当に自分を必要としてくれる人たちに出会える幸せというのは、僕が今、ひそかに目指している転職にも通ずるものがあり、そういう意味ではつい共感してしまうものがありました。コメディとしてはいまいちでも、こういう町ぐるみの交流のお話としては悪くなかったです。特にあの頑固者のおじいちゃん医者の存在はスパイスが効いていて良かったです。あらためてマイケル・J・フォックスが好きな役者であることを再認識。難病に負けず頑張ってほしいと思います。 |
【はりマン】さん 6点(2005-03-17 21:14:39) |
4. ありがちなストーリーだけどそれなりに楽しめました。マイケルJフォックスはキュートです。 【erica】さん 6点(2004-02-12 18:08:31) |
3.マイケルの復帰はないのかな。(マイケル・ジャクソンじゃないよ)。 【ボバン】さん 6点(2004-01-28 00:11:28) |
【福助】さん 6点(2003-07-08 16:47:08) |
1.なぜか正月あたりにテレビでやってるのをよく見る。 【moru】さん 6点(2001-02-24 17:44:44) |