6.まず最初にどうもよく解らない。この放題の意味するものは何なのか?ワイルダー作品としては平凡な感じが漂う。病院内での密室劇という設定そのものは面白いし、役者の演技、二人の俳優の演技の素晴らしさは言うまでもないのだが、何か突き抜けるほどのものが感じられなかった。ジャック・レモンが包帯巻きながらも車椅子やベッドの上で楽しそうにしている姿は微笑ましく思えて良いのだが、ウォルター・マッソーの演じる騙し屋のキャラがいまひとつ馴染めない為にけして、つまらないとは思わないけど、何度も観て楽しみたいとは思わない。 【青観】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-04-29 11:47:48) |
5.プロットの一段階を飛ばしたワンシチュエーションだけの展開で平板な内容になっている。しかもそれを二時間強に仕上げているので余計冗長な印象を与える。 材料は揃っているので、構成をやり直し、尺を20分ほど削れば傑作になりそう。 【カラバ侯爵】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-08-23 10:14:34) |
4.ビリー・ワイルダー作品の中では格落ち感も否めず。決して面白くない訳ではない。他が凄すぎるのだ。大相撲に例えると『情婦』や『アパートの鍵貸します』は横綱で、これは関脇といったところ。ん?分かりにくい? 【やすたろ】さん 6点(2004-03-16 23:38:39) |
【虎尾】さん 6点(2003-12-12 22:58:27) |
2.ワイルダーだから少々甘いのだけど、こういう「いい人」をだます悪い人=ウオルター・マッソーの役どころがまず嫌い。出来云々以前の倫理観の問題ね。で、どうしても気楽に楽しめないの。 【キリコ】さん 6点(2003-03-03 23:08:16) |
1.ワイルダーは傑作ぞろいですが、これはまあまあです。悪い作品ではないけれど、という出来。同じジャック・レモンなら、ということで、『アパートの鍵~』とかを連想してしまうからでしょう。私的には医者が注射液を飛ばすところが好きです。 【ひかりごけ】さん 6点(2002-10-20 22:05:58) |