22.随分テイストが変わったけど、仲間がいるといいな。 【TERU】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2024-11-14 22:02:31) |
21.アートっぽいティム・バートン版とリアルなダークナイトシリーズに挟まれ、知名度が低く地味な印象のあるジョエル・シューマカー版。個人的にはエンタテイメント性は一番だと思うので、良い意味で一番子供向けで家族で楽しめる内容になっているかと思います。 バットマンはマイケル・キートンからヴァル・キルマーに代わり、トゥー・フェイスを演じるトミー・リー・ジョーンズ、リドラーを演じるジム・キャリー、バットマンのサイドキックのロビンを演じるクリス・オドネル、若くてかわいいニコール・キッドマン、実はいたんだドリュー・バリモア(?)と豪華キャストで楽しめます。 バットマンに興味がない人は本作が一番軽くて取っつきやすいのではないかなと思います。 【映画の夢】さん [DVD(字幕)] 6点(2016-06-08 17:18:40) |
20.先日『バットマン』をウチの子供たちと観たらなかなか好評で、以降何かにつけ「バットマン、バットマン」と言うもんで、ではもう一作。ただし『リターンズ』はさすがに子供が楽しむには厳しいかと思われるのでこれはパスし、『フォーエヴァー』へ。敵の怪人は2人出てくるし、味方も増えるし、かなりオコサマ向けだからイケルかと思ったんですが、まあ、それなり、ほどほどに楽しんでましたかね(バットマン役が代わっている点、説明を要するところではある)。今回の敵はまず、ナゾナゾ大好きのナゾラー(←という名前だったと思うのだが・・・)。体中がハテナマークの衣装、しかもこれがピカピカ光ったりするあたり、さすがは衣装担当出身のジョエル・シュマッカー監督(←全然感心してないくせに・・・)。この安直なキャラ、ゴレンジャーの「○○仮面」を彷彿とさせるものがありますね。そしてもう一人の怪人はトゥーフェイス。これを演じられるのはトミーリーではなくて、やっぱしトム・クルーズじゃないですかねえ(アイスマンと奥さんがイチャイチャしてりゃ、そりゃトゥーフェイスにもなろうってもの)。それはともかくとしまして、この第3作。常識範囲内のバカバカしさ、きらびやかさで、4作の中では一番マトモだと、(少なくとも今回見直すまでは)思ってたんですが、その分やっぱりちょっと「弱い」のかな、と。一通り物語を追ってみました、ゴテゴテでハデハデな感じも一通り盛り込んでみました、みんなが観て喜ぶような楽しい作品にもしてみました。でも、それだけ、という印象。前2作からの「それなりに踏襲、それなりに路線変更」だけで終わってしまって、張り合いの無い作品になっちゃってる。緊張感の欠如。 【鱗歌】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-01-09 11:02:05) |
19.一作ごとに悪役の魅力が減じていた。あるいはゴッサムの市民の恐れおののいている気配が薄れてきてしまっている、ということ。躁病的な悪漢という一線は守っているが。ジム・キャリーに凶々しさを見る目のつけどころは悪くなかったが、「狂った馬鹿」の怖さには至っていない。トミー・リー・ジョーンズは、善悪二面、コインの裏表いうキャラクターがあまり生きていない。全体この作品で敵に必要なのは「悪」よりも「狂気」の魅力なので。正義の味方ってのは、見知らぬ他人のために働くわけで、だからマスクをして個性を隠し抽象的な存在にならなければならないのか。そして抽象的な賞賛を受け、本人は孤独ってところに、かっこよさがあるのかも知れない。でもスーパーマンは素顔だったなあ、素顔なのに気づかれないことになっていたなあ。眼鏡掛けただけでクラーク・ケントになってた、ってのも考えればすごい。 【なんのかんの】さん [映画館(字幕)] 6点(2010-03-01 11:58:52) |
18.ヒーローもののバットマンとしてはこれが一番おもしろい。 ティムバートンものを観たいのではなく、 バットマンというヒーローを観たいのならこれ。 でも、相変わらず最後はあっさりめ。 |
17.トミー・リー・ジョーンズの役がハマっていた。 【ジダン】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2007-10-28 14:49:42) |
16.豪華なキャストにストーリーは負けています。ティム・バートンとの作風とはガラリと変わってしまいました。でもいいんですよヒロー物ですから楽しめればいいんです。ハデなバット・モービルがカッコイイ。 【SITH LORD】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-08-15 22:08:02) |
15.個性的なキャスト陣はそれぞれのキャラをしっかりと表現していた。 【あるまーぬ】さん [地上波(字幕)] 6点(2007-07-25 16:45:52) |
14.大物の役者がしょうもない役を与えられて、それでも誰も真似できないくらい一生懸命やっていて、変に感動してしまう・・・日本で言えば「スター新春隠し芸大会」に相当するシリーズですね。 【あすぺん】さん 6点(2004-11-15 23:43:01) |
13.このあたりから雲行きが怪しくなってきたバットマンシリーズ。悪役が派手なのはいいけど、ただ派手なだけになってしまった感あり。限度を知らない子どもが大ウケしたからと、お調子に乗って悪ノリしてるみたい。しかしこのシリーズはバットマンより悪役のほうがインパクトあるから、やりたがる俳優はいっぱいいるでしょうね。そして今回は贔屓のヴァル・キルマーがバットマンだ。マイケル・キートンとは逆で、ブルース・ウェインの時はがっちり体系にスーツ姿が決まって素敵だけど、バットマンになると地味なのよ。でもマスクをつけるとセクシィなくちびるが強調されるというのが個人的にはうれしかったです。当のヴァルは、やはりというか自分のフィルモグラフィーから消したいほどバットマン役を後悔してるらしい。だからあんなにノってなかったのかなあ、気のない演技でした。クリス・オドネルは無理なくロビンがハマっていたと思う。できればニコール・キッドマンは悪役キャラで登場してほしかった。 【envy】さん 6点(2004-09-28 12:04:00) |
|
12.キッドマン美しいですね。このシリーズからバットマンの衣装がかなりマッチョになって原作者は、かなり怒ったそうですが個人的には、こっちの方が好きですね。 【一番星☆桃太郎】さん [ビデオ(吹替)] 6点(2004-06-14 00:35:43) |
11.?マンのジム・キャリーは合ってるけど、トミーリー・ジョーンズ・・無理あるな~。顔引きつってたな~。 【モチキチ】さん 6点(2004-03-09 12:21:06) |
10.リターンズよりはあきらかによかった。二人の悪役のコンビが いい、バットマンに新たな仲間が加わるのも原作に忠実というのか 作品のタイミングとしていい(1や2でださないのがいい) アクションシーンもそれないり、でも最初のジョーカーのには 勝てないな 【ZVo】さん 6点(2003-12-29 16:48:18) |
【BAMBI】さん 6点(2003-10-21 13:14:02) |
8.バットマンの悪役は2人もいらないかな・・。やっぱりジョーカーを越える悪役はでないか・・? |
7.トミー・リー・ジョーンズとジム・キャリーの切れっぷり、ニコール・キッドマンの美しさ。それが主役たちを食ってしまっています。娯楽映画としては及第点だろう。 |
6.じめじめ感が無くなってさわやかな終わり方。バットマンじゃないー。リドラーのあの発明の悪影響がよくわからなかった。あと、トゥーフェイスの悪行や死に様が中途半端…。でも狂っちゃったT・L・ジョーンズの演技が可愛いいので。 【モリソン】さん 6点(2003-04-15 20:42:01) |
5.トミー・リー・ジョーンズとジム・キャリーがいいですねえ。こんな使い方があんのかと思いました。 【tantan】さん 6点(2003-04-15 06:50:21) |
4.おもしろいが、ジム・キャリーって緑色の役、多くない?演技はなかなかだ。トミー・リー・ジョーンズの奇怪さもいい。ただバル・キルマーはこの一作でバットマンを辞めたのが痛い。バットマンスーツはかなり重く、疲れるからねえ・・・ 【ピルグリム】さん 6点(2003-02-11 09:43:33) |
3.バットマンはキャラ(特に悪役)映画だなあとつくづく思いました。トミー・リー・ジョ-ンズとジム・キャリーしか印象に残ってないなあ。あと、ドリュー・バリモアがちょい役だったけど可愛かった。まあ、普通に面白いんじゃないですか。 【みつい】さん 6点(2001-11-24 00:31:43) |