大魔神逆襲の評価とレビューです。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 タ行
>
大魔神逆襲の口コミ・評価
>
(レビュー・口コミ)
大魔神逆襲
[ダイマジンギャクシュウ]
1966年
【
日
】
上映時間:87分
平均点:
6.00
/
10
点
(Review 30人)
(点数分布表示)
公開開始日(1966-12-10)
(
アドベンチャー
・
ファンタジー
・
時代劇
・
シリーズもの
・
特撮もの
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2023-07-16)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
森一生
助監督
大洲斉
キャスト
二宮秀樹
(男優)
鶴吉
安部徹
(男優)
荒川飛騨守
北林谷栄
(女優)
かね
仲村隆
(男優)
三平
名和宏
(男優)
松永大膳
山下洵一郎
(男優)
庄八
早川雄三
(男優)
吉兵衛
玉置一恵
(男優)
城下の侍
上原寛二
(男優)
南部彰三
(男優)
名主嘉右衛門
守田学
(男優)
黒木東馬
伴勇太郎
(男優)
脚本
吉田哲郎
音楽
伊福部昭
撮影
森田富士郎
今井ひろし
製作
永田雅一
企画
奥田久司
配給
大映
KADOKAWA
(2021年リバイバル)
特撮
黒田義之
(特撮監督)
美術
西岡善信
加藤茂
編集
谷口登司夫
録音
大谷巖
照明
美間博
伊藤貞一
スーツアクター
橋本力(俳優)
大魔神
その他
IMAGICA
(現像)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
口コミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは非表示中です
(ネタバレを表示にする)
【口コミ・感想(6点検索)】
[全部]
別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
4.
大魔神が現れるまでの時代劇のおもしろさが前2作ほどではなかったような。
大魔神の部分は、雪が降っているのと、あと前2作になかった
新アクションが出るのが違ってるけども、
それを加味してもやってることがほとんど同じで新鮮味に欠けるような。
これ以降は作られていない大魔神シリーズの
続編とかリメイク、いつか作られる日が来るのだろうか。
今後作るとなると特撮はCGになるのか。
【
且
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
6点
(2009-04-18 23:10:15)
3.
地獄谷に連れてかれた人たちの演技がほとんど一緒やんちゃっちぃなぁ(笑)どこらへんが逆襲なんかはわからんが、特撮は「ガメラ」シリーズ同様によくできてますが、子供向けになりながらも残酷的なシーンを残してるんでなかなか上手くできてると思います。でもこのあと続編が出なかったのは大映も怒り以外で大魔神が目覚める新しいネタを考えるのが嫌になったのかなぁ。。
【
M・R・サイケデリコン
】
さん
[地上波(吹替)]
6点
(2006-01-29 10:26:42)
2.
今度は雪の中です(笑)。 今にして思えば、少年たちの冒険物語という見方もできますね。 <2006年4月22日追記・修正>Gyaoで再視聴。前半というか、中盤の後半まで、子供たちの冒険部分が妙に間延びして感じられてきたので1点減点します。派手さという点では三部作の中でもっとも派手な戦闘シーン(たとえばゴジラを砲撃する61式中戦車のような演出)があるにも関わらず、魔神におびえる侍たちという点では、どんどん恐怖の度合いが下がってくるのはなぜだろう? 最初の「大魔神」を神格化するつもりはないが、やはり第一作のできの良さが突出しているという感が否めない。鞘(さや)から抜いた剣で突き刺すよりも、額から抜いた大釘で貫いた方が怖いでしょ?
【
オオカミ
】
さん
[映画館(字幕)]
6点
(2003-11-17 10:55:10)
1.
ここで登場する大魔神のセットって等身大とか? 当時の日本映画も捨てたもんじゃありません。内容は1作目同様、時代劇していますが、日本が生んだ寓話だと思えば良いのでしょうか? 良い時にやめたシリーズなので、その後もパロディにされる愛すべきキャラクターとでも言いましょうか。結構、残酷なシーンも登場しますが、明らかに本作は子供の味方的作品に仕上がっていて好感が持てます。でも個人的には1作目の方が好きかな?
【
イマジン
】
さん
6点
(2001-10-19 12:42:03)
別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
30人
平均点数
6.00点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
1
3.33%
3
0
0.00%
4
2
6.67%
5
9
30.00%
6
9
30.00%
7
5
16.67%
8
2
6.67%
9
0
0.00%
10
2
6.67%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.25点
Review4人
2
ストーリー評価
5.50点
Review4人
3
鑑賞後の後味
6.25点
Review4人
4
音楽評価
7.00点
Review4人
5
感泣評価
5.25点
Review4人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲