33.証人保護プログラムのストーリーはサスペンス感十分で前半の方は結構引き込まれました。後半は殆どリアリティーのない展開と派手なアクションシーンの連続でちょっと食傷気味になります。 【ProPace】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-10-23 18:49:33) |
【たこちゅう】さん [地上波(吹替)] 6点(2011-04-30 04:27:55) |
31.面白いねえ。シュワちゃん炸裂の作品だ。シュワちゃんでもってる作品とも言える。EM銃2丁持ちの絵はいいねえ。こんなバカバカしいほどスカッとする作品最近少なくなってるんで、十分楽しめた。そろそろシュワちゃんの後継が欲しいとこだね。この類の作品も楽しみたいんで。 【タッチッチ】さん [地上波(吹替)] 6点(2011-04-25 18:53:10) |
30.「第二のコマンドー」にさせんとする製作陣の奮闘は伝わってくるのだが、残念ながらあれほどのインパクトは出せなかった。それでもやはり、レーザーガンとスカイダイビングの見せ場は印象に残る。 【j-hitch】さん [地上波(吹替)] 6点(2010-08-17 22:06:23) |
|
28.レールガンっていうの?あんな危険な兵器が本当にあるんでしょうか。そっちには全く詳しくないので何とも言えませんが。 【民朗】さん [地上波(吹替)] 6点(2008-08-18 00:55:22) |
【STEVE-O】さん [ビデオ(吹替)] 6点(2008-05-10 23:04:38) (良:1票) |
26.スカッと爽やか系で楽しめます。でもレールガンは危険すぎ。。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 6点(2008-03-29 20:43:21) |
25.安心して楽しめるアクション大作。シュワちゃんがスティーブン・セガールよろしく無敵に素敵に大暴れするので、痛快。ラストの光線銃で大暴れは爽快感抜群だ。しかし、これといって真新しいものが無いのが残念といえば残念。 【ドラりん】さん [DVD(吹替)] 6点(2008-03-06 16:51:02) |
24. 後半のシュワちゃんはターミネーターを超えました。すげーぞシュワちゃん。 【海牛大夫】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-10-13 21:51:03) |
|
23.あんな武器あるのか!? 序盤は存在を消すってのがすっごいカッコよくてよかったです。 |
22.それまでの重々しい動きのイメージから一転か、今回のシュワちゃんは動作にキレがあって鋭いです。にしてもシュワちゃんとパラシュートによる空中での妙技、いくらなんでもあれには閉口。それまでの面白い流れを一時的に止められてしまいました。全体的にはそつの無い仕上がりだと思いますよ。 |
【ベルガー】さん 6点(2005-02-12 14:48:35) |
20.ドンチャンやってて楽しいです。さすがシュワルツェネッガー映画 【リーム555】さん 6点(2005-02-11 23:13:58) |
19.こんな銃が本当にできたらプレデターを倒せるのでは・・・・・ 【ストライダー】さん 6点(2004-07-10 23:04:18) (笑:2票) |
18.ハイテク銃欲しいです。弾は撃てなくていいので。 【ゲソ】さん 6点(2004-06-02 01:18:16) |
【ガッツ】さん 6点(2004-02-23 13:47:11) |
16.まとまりが合って典型的なアクション映画!って感じ、逆に後に残るインパクトが少し足りなかったような気がする。 【ディーゼル】さん 6点(2003-11-23 03:07:34) |
15.このシナリオは好きです。なんでシュワちゃんを主人公にしたのかが理解できない。他のアクション物とはちょっとストーリーが違うと思います。もっとシュールな配役をしたら、ハマッタと思います(もちろんワニのシーンは無しで)。 最後に偽の爆発で偽装したのにそのあと悪役を殺す事はない、それじゃ単なる殺人者だよ。 【かまるひ】さん 6点(2003-10-18 16:05:13) |
14.港を仕切るギャングたちが、アメリカが危機に立たされると分かるやシュワちゃんの側に加勢して戦う、クライマックスが何故か好き(笑)。ジェームズ・カーンとジェームズ・コバーンを悪役にもってきて、気持ちよさそうに大見得きらせるキャスティングも、なかなか泣かせる。そんな、悪い映画じゃないよ。 【やましんの巻】さん 6点(2003-10-09 16:33:04) |