28.うーんちょっとあの捜査は無謀すぎる。命がいくつあっても足りない。家族との別れはもう少し描き方があるようにも思える。最後のオチは面白かった。 【空耳】さん [インターネット(字幕)] 6点(2021-08-31 07:01:36) |
【ProPace】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-10-01 20:16:22) |
26.ビジュアルは良く知っているのに一度も観たことがなかった作品。もはやコメディなのでしょうか?いちいちグロイのは気になったけれど全体的に楽しめた。当時の感覚ではどのように見られていたか分からないけれど、ロボットの動きのチープな感じも娯楽映画としてはよかった。 【なこちん】さん [地上波(吹替)] 6点(2012-05-26 16:49:31) |
【たこちゅう】さん [地上波(吹替)] 6点(2011-02-21 00:24:28) |
24.かなりグロイ映画だけど面白いです。少し古臭いところが味を出していると思います。 【doctor T】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2007-02-04 23:32:47) |
23.当時、ロボコップの歩き方をよく真似してました。必要以上に足を上げて、曲がる時は首を先に曲げて次に体を回転させて、指は銃の形にして、なぜかロボコッポのテーマ曲を口ずさみながら。あ~懐かしい! しかし、こんなに哀愁漂う設定だったなんて当時は気づきませんでした。 【みんてん】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-07-14 11:14:17) |
22.久しぶりにDVDでみたけど良く出来てる。演出が上手いんだろうね。解説で、マーフィの死と復活は、現代版のイエス・キリストの磔と復活だと言ってた。この監督の作品はたまに何故か見たくなるのはなんでだろう。 【Vanilla】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-15 20:38:54) |
21.日本のアクションヒーロー物をハリウッドで作ると・・・という作品です。残酷シーンも多いですが、ロボコップかっこいいです。 【ジム】さん 6点(2005-03-29 20:00:19) |
20.なんかキモイ。でもロボットに改造された、人間でないところの悲哀みたいなのは伝わってきて、微妙に切なかった。今見たら相当B級感を感じるとは思うものの、子供のころ見たインパクトはやっぱすごかった。 【りょう】さん 6点(2005-01-05 19:13:40) |
19.悪役陣が達者で銃撃アクションが冴えている。ロボコップ、ED-209のメカは、今ではさすがにチープに見えるが近未来感は出ている。メットを取ったロボコップは見たくなかった・・。ってメットかよ。 【ダージン】さん 6点(2004-08-26 00:22:57) |
|
18.昔、「『ロボコップ』って、どんな映画なの?」と聞かれたときに、思わず「殺されるシーンがグロい映画」と答えてしまいました(説明になってない)。でも、そのくらいインパクトある殺し方をする映画です。特に冒頭の主人公。個人的には、ホラー映画じゃないくせに、露骨にホラーしてる映画は、1位が「火垂るの墓」で、2位は「ロボコップ」だなあ。 【IKEKO】さん 6点(2004-02-28 03:19:48) |
17.全体的に内容が怖い。ホラーとかそういうのじゃなくて。あそこまで撃つか!って思うほど撃たれてたけど… 【アンナ】さん [映画館(字幕)] 6点(2004-01-22 18:07:48) |
16.話のキーになる人が次々に確実にそして残虐に殺されどうなんだ、と思ってるうちにロボコップ誕生、おめでとう。1.2.3立て続けに観てこの誕生を上回るエピソードは無かった。人に薦めることのないシリーズ最高傑作。 【スルフィスタ】さん 6点(2003-11-17 19:07:52) |
15.どうしてもロボコップが気味悪くて応援できません・・。 【亜空間】さん 6点(2003-10-29 23:17:08) |
14.階段降りられず足ばたばたのED209とロボのバック撃ちが好き。 【もらい泣き】さん 6点(2003-09-08 16:05:33) |
13.面白かったけど、グロイ!!マジでグロイ最初の警官が殺されるシーンがあるけどあれは酷すぎるね。マジで、あれは酷すぎて見れない。でも、作品的には合格!! 【クロスケ】さん 6点(2003-07-07 17:30:42) |
12.公開当時誘われて厭々期待度0で見たため非常に楽しかったです。ハリウッドへいくと宇宙刑事ギャバンがいるんだって気になります。ウィンカシャン、ウィンカシャン、ウィウィーン。 【亜流派 十五郎】さん 6点(2003-05-26 15:04:03) |
11.口だけ露出してるけど、撃たれたらどうなんの? 【悪殺】さん 6点(2003-03-28 20:43:00) |
10.良い作品だと思いますが、マーフィーの生い立ちを考えると家族を持つ身には「グサッ」と心をえぐられますね。 【tantan】さん 6点(2003-02-18 12:35:59) |
9.最初メタメタにやられて最後やりかえすという、アメリカヒーローモノの典型なんだけど、それにしても最初のやられ具合がハンパじゃない。規制かかんなかったの?というくらい暴力的ですな~最後は結局やっつけるんですが・・・救われない主人公が最後まで悲しい。自我が多少戻ったところでねぇ(^^; 【げん】さん 6点(2003-01-27 16:52:08) |