11. ブルース・ウィリスはかっこよかった。ただ、なんとなく散漫な映画でした。 【海牛大夫】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-04-02 22:04:34) |
10.タイトルがジャスティス・・。変えたほうがいいんじゃないか。 【あるまーぬ】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-07-25 04:18:34) |
9.戦争映画なのか人種問題映画なのか、アクション映画なのか法廷ミステリー映画なのか…。序盤の捕虜輸送のスペクタクル・シーンから後半の質素な裁判シーンまで、色々な要素が絡み合ってお得と言えばお得だし、中途半端と言えば中途半端。しかし陳腐ではありますが、ここで描かれるのは個人にとって何が大義なのかを問う、人間の尊厳についての物語です。コリン・ファレルの一人称の視点によって進むストーリーと、戦争を背景としてだけ捉え、物語から対敵国が排除されていたことによって、個人的には意外に楽しめました。ま、意外にですけど…。という訳で、6点献上。 【sayzin】さん 6点(2004-06-03 15:02:19) |
8.良い内容ではあるが最後が駄目。もう少し工夫すればもっと良くなった気がする。残念。 【ゆきむら】さん 6点(2004-05-09 14:18:55) |
7.うーん。もう1回みてみます。DVDの解説音声で |
|
6.ストーリーにのめり込めないうちに終わってしまった。悪くはないんだけど、焦点が定まっていない気がした。 【よっさん】さん 6点(2004-01-14 20:55:48) |
5.んん~思ってたよりは面白かったっスけど。もう一つ臨場感がほしかった。特に裁判のシーンと脱走のシーン。コリンさんの演技は好きだし、上手いと思う 【マーキュリー】さん 6点(2003-11-12 19:47:47) |
4.皆さんのコメントから恐る恐る見ましたが、退屈ではなかったです。 |
3.ジャスティスと言う邦名も悪くないと思います。それぞれの正義って言うか・・・。ブルース・ウィリスはもっとねちっこい演技をしてもらいたかった。そうすれば、もっと面白かったかも。 【phantom】さん 6点(2003-05-03 20:51:36) |
2.あまりにひ弱なハートがどんどんたくましくなっていくあたりは、コリン・ファレルのおかげそのものだって気がする。しかし、邦題の「ジャスティス」っていかがなもんかと思うが~。収容所モノ映画ってのは、なかなか観る機会がないので、こちらももう一つの戦争なんだな~としみじみ感じた。 【mmm】さん 6点(2003-03-28 00:33:03) |
1.「突撃」を思わす内容でした。キューブリックと違っていかにも作った感がありますが、これはこれでそんなに悪くないです。コリン・ファレルが好きだからってのもあるけど。個人的には人間のこ汚い部分の描写がちょっと足りないかな―と。邦題は「ハーツ・ウォー」の方がよかったのでは?(最初のチラシではハーツ・ウォーだったのに…。) 【昆蟲】さん 6点(2002-11-04 21:19:11) |