17.ロードムービーかと思いきやそこまでではなく、毒づきもそこまでではなく、ランドールの一家のめちゃくちゃさもそこまでではなく、全て中途半端になっている印象があって、ジャックニコルソンでなければきつかった。キャシー・ベイツが動けないニコルソンに食事をさせてあげるのは完全にキャリーのパロディ。面白かった。 【Balrog】さん [DVD(字幕)] 6点(2012-10-28 11:51:29) |
16.中年男が踏んだり蹴ったりな余生を過ごす様子が終始コミカルに描かれていて、 うわぁ・・・って思うシーンが多いのに何故だかそれが心地よかった。 【チートイ】さん [地上波(字幕)] 6点(2010-01-12 22:09:52) |
15.悪くない印象ですが、私の年齢ではまだまだですね。そのためにも今を必死に生きる、なんてことを思わせる映画でした。 【色鉛筆】さん [地上波(字幕)] 6点(2009-11-08 22:49:53) |
14.ジャック・ニコルソンの力技? 最後なんかそうだけど、柔らかくまとめ過ぎちゃってて・・・モア・ガツンときてほしい。いや、良かったよ・・・シュミットさんは好き。家族を愛して理解して日々努力して前に進んできました・・・そんなこと自ら語れる人・・・信用しねぇよ。 【ジマイマ】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-02-26 00:59:25) |
13.なんつーか皮肉な話じゃのぉ。アメリカでもこんな話あるんですかの。オヤジが爪弾きものにされるってのは万国共通なんかな。 【ひで太郎】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-11-10 22:23:32) |
12.ジャックニコルソンはやっぱいい役者だなぁ…と納得。 【あしたかこ】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-10-27 19:55:00) |
|
10.負け犬世代→ブリジットジョーンズの日記、アバウト・ア・ボーイ オヤジ→アメリカンビューティ 濡れ落ち葉→シュミット。こんな感じ見ればつながるのではないでしょうか?映画として映画館で見るほどではないけれど家で見るには十分な内容ではないでしょうか。観ていて気恥ずかしくなる場面が何箇所かありました。それってやっぱり演技が上手いってことなんでしょうね。きっと。 【たかちゃん】さん 6点(2005-03-29 13:20:21) (良:1票) |
|
9.哀れだなって思いながら見てたけど俺にとっても他人事じゃない。リアリティありすぎ。俺のそう遠くない未来を予言しているかのような映画だった。ジャック・ニコルソンとキャシー・ベイツの入浴シーンも含めてマジで身震いがしたよ。 【ゆきむら】さん 6点(2005-03-08 10:38:00) |
8.日本と違ってアメリカでは老後の親と同居する習慣があまり無いそうだけど、そうなるとこういう人も居るんだろうなぁ・・・って感じ? ラストは救いなのか、或いは必死にやってきた挙句にこんな事しか残っていない悲哀を感じるべきなのか・・・製作者の意図が解らずリアクションに困った映画でした。 【番茶】さん 6点(2004-09-05 01:07:19) |
【k】さん 6点(2004-06-21 13:14:20) |
6.妻に先立たれた旦那のみじめなこと。私は奥さんより1日早く死のう。 【wish】さん 6点(2004-05-30 01:48:42) |
【ケンジ】さん 6点(2004-02-08 03:36:01) |
4.思い切って完全なコメディにしてしまった方が良かったかも。 月一回であろう手紙をシュミット氏が書きまくってましたね。それだけ寂しいのだ、と。 ニコルソンの細かい演技に+1点。 【笹】さん 6点(2003-12-02 06:03:39) |
3.66歳で定年退職したウォーレン・シュミット(ジャック・ニコルソン)。楽しいはずの第2の人生。しかし、突然の妻の死、娘の結婚相手はろくでなし男・・。 ジャック・ニコルソンが好きです。ちょっと憎らしくて、ちょっと可愛らしくて。 でも、この映画のシュミットにはあまり感情移入できませんでした。平凡で、哀しい男。自分を見つめ直す旅に出て、何か変わるのかと思いきや、意外とそうでもない。「映画の最後に届く贈り物」は「救い」になっているけれど、これがなかったら、報われないのでは? 「誰かを救いたい」と思う心が「最後の贈り物」につながった、ってテーマがいまいち伝わってこなかったんですよね。まだまだ人生経験が足りないのかも。そう思うと、やはり自分の人生について考えさせられました。「アバウト・シュミットはあなたの物語」ってフレーズがいろんな意味でしみてくる映画かも。 ジャック・ニコルソンのラストシーンの泣き笑いの顔はCM等でも取り上げられていますが、本当に見事! キャシー・ベイツとお風呂に入る時のシーンが面白かったです。 【ムレネコ】さん 6点(2003-11-16 00:59:08) |
【李将龍】さん 6点(2003-06-10 00:30:02) |
1.始めから終わりまで、淡々としてますのではっきり言って途中とか退屈でした。ちょっとした笑いとかはあるんですけどね。でもそれが彼シュミットの生き様なのかなって感じです、今まで築き上げてきたものから退いて何もなくなってしまった時、寂しさで何とも言えなくなる気持ちが良く出てました。もし私が年齢を重ねていたら、きっともっと響くものがあるんじゃないかなと思えます。最後彼はあることで、救われたというか希望みたいなものを見付けるんですが・・・それは結構ジーンとしちゃいました。 【にゃん♪】さん 6点(2003-06-01 23:36:13) |