9.時は60年代。サンダーバードちっくな美術や衣装や音楽ががきらきら光ります。レディじゃなくてレニー・ペネロープ? 【レイン】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-09-22 07:25:54) |
8.全体の90%以上を占めるコントな部分はくだらなくて大好きで、中でもバーバラとキャッチャーの電話なんて出色と感じてたのですけどね。残り5%ほどとはいえ、バーバラの“動機”の部分だけが腑に落ちません。そう感じるとオチも納得いかなくなっちゃうわけで、7点と思いつつ、厳しいですが1点下げて6点にします。うーん、ホントにそれだけがちょっと残念です。 【まつもとしんや】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-11-11 00:36:52) |
7.ラストのレニーとユアンのデュエット、サイコーでした。ミュージカルとまではいかなくても劇中二人がハモるシーンとか増やせばもっと高得点だったかも。カラフルな色使いの衣装やセットを観てるだけでも楽しい。エッチなシーンはなくとも意外に大胆なコトしてるカット分割とかあるのにも注目。 【放浪紳士チャーリー】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-05-05 15:40:22) |
6.見せ所の彼女たちの衣装はほんとにキュートでかわいかったです。ストーリーは期待してなかった分、楽しめました。 【カルーア】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-04-05 15:50:35) |
5.シカゴのレニー・ゼルヴィガーとムーラン・ルージュのイアン・マクレガーが競演してラブコメとチョット、ミュージカルチックな映画を作って見ました!っという感じ、コミカルな演出&映像が結構良い。それなりに楽しめる。バーバラの告白は、チョット驚きでした。 【みんてん】さん 6点(2004-10-26 21:30:49) |
4.どなたかも書かれてましたが、レニーの告白は驚きはするものの不必要のように思います。おかげで話が急に重く感じてしまい、それまでの軽々した感じが薄れます。この映画の場合には、あのまま軽い感じで最後までやりきった方が良かったんじゃないでしょうか?しかし、告白のシーンの時のレニーの長セリフには驚きました。よく覚えられるなぁ~「ブリジッド…」でアンチダイエットをしたりと彼女はプロだよ!と私の中の評価は上がりました。 【クルイベル】さん 6点(2004-10-19 11:07:01) |
3.ストーリーは・・・なんとも言いにくいです。でもだてめがねのユアンもかっこいいです。 【ゲソ】さん 6点(2004-07-01 01:48:01) |
2.よかったよ♡レニーもユアンもハマリ役で(^^)ちょっとわざとらしい60年代風演出、(車に乗ってるときのバックがいかにも合成っぽかったりするの)もよかった。 【法子】さん 6点(2004-06-27 00:13:46) |
1.60年代の近未来的雰囲気がすごく好き。 60年代オンパレードのレニーの部屋を一目見て住みたいと思った。 ユアンの仕掛けだらけの部屋も捨てがたい。 美術も役者も、わかりやすく60年代してて すごく良かったけど、話の展開だけがクドかった。 前半まではレニーとユアンの駆け引きが面白かったのに。 【michell】さん 6点(2004-06-01 22:01:13) |