22.こういう"夢の対決/共演" みたいなの、好きなんですよね。 古くからいえばパーマンとハットリくん、 最近ではルパンとコナン(アニメばっかりですが)。 では実写の"夢の対決"である今作はどうか、 フレディが自分の力を取り戻すためにジェイソンで恐怖を煽り復活していく、 フレディにより、ジェイソンにより殺されていく人々の混乱、 制御不可能となったジェイソンとフレディの対決、 と、よくまとまっていて楽しめました。 最後はご都合主義な感もありますが、ご愛嬌。 夢の対決、それが大切なんです。 【元祖】さん [インターネット(字幕)] 6点(2018-04-11 10:34:33) |
21.もっと派手な演出が欲しかったです。どちらか、或いは両方のファンはニヤリとするかもしれませんが、特にそうでない場合単にホラーアクション映画として見てるもので。 【亜空間】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-12-02 23:01:39) |
|
19.「 二大スター 夢の対決 どつきあい 爪とナタとで やっぱり引き分け 」 詠み人 素来夢無人・朝 |
18.この映画をレンタルた後、ふと気が付いたんですけどエルム街の悪夢も13日の金曜日もそんなに好きじゃなかったんです。なので、あの2人の対決を見たところで何も感じませんでした。でも「エイリアンvsプレデター」はちょっと期待してます。 |
17.ビッグネーム同士の夢の対決。↓すでに皆さんが色んな対決になぞらえてるので、書く事無くなっちゃったよん。えーと。やはりこの、ノーレフェリーのグダグダな死闘、でも観ててつい止められなくなるあたりは、「アントニオ猪木対マサ斎藤の巌流島決戦」ってとこではないですかね(2人とも不死身である点まで同じだ)。今回の勝負は、ホーム&アウェー方式の2番勝負、ってな趣向で、「夢の中」と「クリスタル・レイク」でそれぞれ戦う訳ですが、まーこの二人、ホームでは強いが、アウェイではからきしダメ。ウチ弁慶とはこの事か。それでも実は見ごたえあったりするから、さすがです。脚本は、なるほど確かに練られてます。でも練り過ぎてトロトロになっちゃった。細かい描写はジャンジャンすッ飛ばして話が進んでいくんですが、性急過ぎてゴチャゴチャした感じ、どうもまとまりません(リズム感が欠除してます)。でもフレさんとジェイさんをうまくチャンポンに登場させ、なかなかうまくバランスが保たれてはいます。バトルだって悪くないですよ、コレ。互いに相手の持ち味を引き出し、相手の技を受けきり、最後には自分が勝つ・・・これはもう「名勝負数え歌」に入れてよいでしょう(←それ何?)。そうそう!脚本にも素晴らしい点が。それはあの、最後折り畳まれてしまうチョー無神経男の存在。こんな無神経、見た事ないよ。実にスバラシイ。こういう出来過ぎた無神経からやっつけていただくと、映画観てても心が痛みません。はっはっは。一種のパロディでありまた一種の免罪符ですな。では最後に問題。『フレディVSジェイソン』『エイリアンVS.プレデター』、この中で実在しないプロレスラーはどれ?(笑) 【鱗歌】さん 6点(2004-11-03 10:55:09) |
16.主人公の女の子がエロ可愛かった。たまらん。たまらんなあ…。 【Robbie】さん 6点(2004-10-10 12:13:43) (笑:2票) |
15.フレディVSジェイソンと言う怪獣ものでよくある有名獣同士の戦い。間違いなくホラーではないので、怖いもの見たさで見るのはナンセンスです。かの"最終絶叫計画"をほうふつとさせるイモムシハッパシーンなどブラックコメディの数々から見ても作り手がホラーにする気0ってのが伺えます。コメディ面以外ではとにかく派手な演出にこっていて、エンターテイメント性は高いと思います。さすがに実際にフレディVSジェイソンの戦いを見たときは「オイオイ・・・」と思ってしまいましたが、なかなか楽しめたので6点。 【A.O.D】さん 6点(2004-10-05 14:31:12) |
14.友達呼んで、ポップコーンでも食べながら、「なんでやねん!」とか「なんで、1人でそんなところ行くんや!」とか突っ込みながら見るのに格好の映画ですね。骨子は、まあ「トム&ジェリー」ですな。仲良く喧嘩しなの世界です。 【ひろみつ】さん 6点(2004-09-17 23:23:48) |
13.どうせB級映画だし。。と思っていたら、意外と楽しめた自分にびっくり。 彼らのことをまったく知らない人にもわかるようなつくりになっているのが、心憎い。 【吉澤】さん 6点(2004-08-11 16:16:53) |
|
12.ホラー映画としてみたら1点くらいかな。タイトルからコメディ色だろうなと思って観たので普通におもしろかったです。 【Aキト】さん 6点(2004-06-15 19:51:20) |
11.ホラー好きなんだけど、あんまり怖くなかったなあ。コメディもミックスした感じで。まあそれなりには楽しめたけどね。たまにはこういうのもありかな。 【rainbow】さん 6点(2004-06-04 07:34:33) |
10.全然怖くはなかったが、単純なエンターテイメント作品としてみれば十分に面白かった。ジェイソンとフレディを戦わせるなんて子供じみた発想だけど、逆に子供心に戻れて楽しい。でもやっぱ、楽しいけど、幼稚ではあるのでこの点数。もうすぐ、プレデターとエイリアンが戦うらしいけどそっちも見てみたい。 【りょう】さん 6点(2004-05-19 10:47:11) |
9.起きてても寝てても狙われるヒロイン達の気持ちになって、ほんっとそれって恐い~と思ってしまった。本編そのものよりも、DVDの特典での本編を監督達3人で解説しながらおっていくっていうのが面白かったな。ビールがジェイソンにかかるシーンでも「ビールかけだ~」「酔っ払うぞ」みたいに言ってたり、首が取れちゃうシーンでも「取れた!」「わははは」みたいな。それ見てたら結局2回この映画を最後まで見てしまた事になった・・。 【カズレー】さん 6点(2004-05-10 03:33:44) |
8.久々に、スプラッターを見た気がします。血がぴゅ~って。フレディ強かった。あんなに強かったのか!!ジェイソンは、なんでもありでw。ジェイソンXで、宇宙まで行っちゃったし。次は、どこで繰り広げてくれるやらw。ホラーだったのか、コメディだったのか・・・。こんなんもありってことで6点w 【海賊】さん 6点(2004-05-05 13:29:55) |
7.フレディがこんなに強かった記憶は無いぞー。ジェイソンおいしいとこ持っていきすぎー。でもワイワイしてて楽しかった。二人とも好きなので温かい目で見守ってしまう。また、前半と後半でノリが全然違っていて飽きない。こんな無茶な設定をよくここまでまとめたものだと思う。 【ぷりんぐるしゅ】さん 6点(2004-04-11 20:15:36) |
6.ジェイソンXの完全なるギャグ路線から多少本来のジェイソンらしさが戻ってきたかなと思えました。8歳の頃「レンタルが流行っていてホラーブームだった」ということでなぜか母親と姉3人でシリーズを観ていた記憶があるのですが、ジェイソンが昔いじめられていたことや、久しぶりに観た懐かしさからか、フレディに全身どころか目までザクザク刺されるのが可哀想でたまりませんでした。いつもいつも痛い目に合って本当にご苦労様です。 【ちーた】さん 6点(2004-04-11 18:53:43) |
5.2大スターの競演らしく、それぞれの持ち味を発揮しています。フレディーは影を使った攻撃、ジェイソンはベットごとの二つ折りですかね。両方とも冒頭で出尽くしちゃうのが悲しいとこです。この2人を競演させるために、ストーリーはかなりいい加減でツッコミどころ満載。アクションに徹したために、ホラー物としての怖さがなくなってしまったのが残念ですね。 【tantan】さん 6点(2004-04-05 23:38:45) |
4.去年、世間がマトリックス完結編に大騒ぎだった頃、一人で「この秋の最大の話題作はコレだね!」と本作に多大な期待を寄せていたバカでございます。結局どっちも観れずに秋は過ぎて行きましたが…。で、DVDが出たので早速購入。噂通りのバカっぷりにニヤニヤしながら観終わりました。オイラは基本的にフレディ派なんで、エルム街っぽさが基本になった展開は嬉しい限りっす。『リアル・ナイトメア』で映画の製作スタッフや役者までも襲いまくる、メタフィクションの方向に足を踏み出したフレディすから、ジェイソンと戦う展開はもう『エルム街の悪夢』の正当な後継と言っていいね。次作へのハードルはメチャクチャ高くなったと思うけど…まあ出ても10年後だろうから、期待せずに待ってますわい。 【エスねこ】さん 6点(2004-04-03 21:44:36) (笑:1票) |
3.『エルム街の悪夢』、『13日の金曜日』、両方とも観た事がなかった ので新鮮だった。でも、疑問がある。まず、 この2人が戦うのは、夢の戦いというやつなのか?この戦いを アメリカ国民は待ち望んでいたのか?そしてこれは ハリウッドが生きずまって作ってしまった駄作なのか? わからん・・・でもまぁ~恐怖感もそこそこ、緊張感もそこそこでまぁ ~中の上で6点でした。 【ボビー】さん 6点(2004-04-01 18:38:41) |