6.何だかホラー映画のはずなのに、肩の力が程よく抜けたような作り方がいいですね。意外にも終始楽しめました。23年ってのには深い意味でもあるんでしょうか。 |
5.全く期待せずに見はじめた分、オーソドックスなB級モンスターパニックもので意外と面白いじゃん...というのが正直な感想。 よくわからないイメージシーンっぽい箇所が多いのも、キャラにあんまり魅力がないのも、モンスターの怖さ..強さ?が微妙なのも、全部B級っぽくてよし。 【あばれて万歳】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-01-28 12:57:14) |
4.悪くはないと思いますけどね。前作を見ていないからかもしれないけど、何の説明もなしに、いきなり化け物が現れて襲いかかってくる。バスの中の学生たちのうろたえぶりも結構自然に描けていて、行動心理的にはなかなかリアリティのある演出でした。終始この化け物と学生達(途中からは親父と息子参入)の対決だけでストーリーの殆どが構成されているのですが、退屈はしなかったです。でもたいして怖くもなかったという点においては、ホラー映画としてはどうなんでしょ。 |
3.このシリーズ僕は結構好きだなぁ(笑)。いや全然怖くはないんだけどね、このバカさ加減とシンプルさがすごくいいよなぁ。もう本当に何も考えずに頭空っぽにしてみたらいいでしょう。どこまでもしぶとい怪物とたくましい親父に6点。 【あろえりーな】さん 6点(2005-01-14 01:39:12) |
2.前作は「滅茶苦茶」「最低」と書かせていただきましたが、その先入観のオカゲか今作は結構楽しませてもらいました。これ、やっぱりホラーじゃないですよね?モンスターパニックでもないですよね?一見シリアスに作ってると見せかけて、やっぱりホラーコメディなんじゃないですかね?随所に仕掛けられたお笑いシーン(BGMとか役者の演技にはオフザケ感は微塵もないが)に爆笑モノでした。堅いコト言ったらやっぱしどうにもならん作品でしょうけれど、割り切ってしまえばなかなかのエンターテイメントですよ。エンドロールに流れる大仰な音楽もド迫力です。私は、前作とは比べものにならないぐらい楽しめたなぁ~。 |
1.いや~大しておもしろくなかったんだけど、あのクリーチャーがなかなかええなぁと思いつつ最後までのんびり見ることができました。にしてもヤツはとてつもなく強いよね。あんなん来られたらそりゃ学生ではどうしようもないわ・・・と半ば諦めかけたら、ナ!ナ!ナントもとんでもねえ兵器を取り出してきた親父が出てきたかと思うと、ヤツを串刺しにしてそのまま凧揚げしてみたり、虫の息の所を狂った様に乱れ突きしたりと、もう親父の鬼人なまでの奇襲シーンを見せられてこちらも、おおーという歓声が上がってしまったわけですが。何か、笑っちゃいましたよ。まぁこのクリーチャー、飛ぶっていう能力によって怖さが少し半減しちゃったかな。もう能力が完璧すぎるってのも結構問題かもね。 【ホーラン℃】さん 6点(2004-11-25 23:00:00) |