44.「イーリアス」の有名なエピソードをいろいろ放り込んでまとめると、なるほどこういう映像になるのかと。その意味では堪能させてもらいました。 しかし人類は、本当に戦争が好きですねぇ。現実の政治としてもエンタテイメントとしても。きっと平和の退屈には耐えられないのでしょう。 【眉山】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2022-02-16 01:57:13) |
43.「イーリアス」的世界を映像で見られるのは愉しいですが、「ハリウッド超大作」らしい安っぽさがつきまとって。(低予算の「トリスタンとイゾルデ」と対照的) 英雄アキレスになりきろうとして頑張ってるブラピは一応遜色なく、バナやブルームもはまり役なんだけれど、玉座のヘレンの衣装や海に浮かぶ大船団のCG画などはお金かけた映画とは思えず、物量大作でもセンスや見せ方がよくない気がします、ペーターゼン。 ダイアン・クルーガーのヘレンは美しいですが、もう一人のブリセウスにもう少し華があっても。 老王ブリアモス(オトゥール)もあまり目立たず、オリンポスの神サマたちを出さなかったのは現実的にしたかった? 「トロイの木馬」の頃にはアキレスやパリスもすでにいなくなっているはずですが、それだとめぼしいキャラクターがいなくなってしまうので終盤まで彼らを生かしておいたのでしょうか。 消化不良気味トロイア戦争だけど、語り部オデュッセウス(ビーン)の「オデュッセイア」はもっとファンタジー寄りだし、これでも仕方ないか。 【レイン】さん [映画館(字幕)] 6点(2010-09-09 00:00:02) |
42.神話だ何だと難しく考えなければ普通に楽しめる娯楽大作です。しかしオーランド・ブルームには弓矢が良く似合いますなぁ♪ |
41.ここ数年のオーリー君の役柄選択の基準が、何だか自分にはよく判らないですねえ。例によってこの映画でも、登場人物最強のへタレ王子役。マッチョコンビ、エリック・バナとブラピに喰われまくられ、単にラストまで生き残るってだけで報われない事極まりない。ただでさえ線が細いのに、この種の役どころを引き受けさせるっていうのは、役者としての彼の将来に何らかの益か戦略があっての事なんでしょうか?エージェントかマネージャーさん、そろそろ軌道修正してあげたら?まあ「パイレーツ」第三弾での成長ぶりを期待しましょう! 【放浪紳士チャーリー】さん [地上波(吹替)] 6点(2007-04-30 10:11:03) |
40.評判が余り良くなかったので、観賞が遅れたがそう悪くはなかった。ただペーターゼンの作品はいつも期待より1ランク落ちる。原因は何かな~。今回のトロイ2王子の演出は面白く良い。善人として扱いの中、臆病と惨殺の2方向で期待とは逆に描かれている。ビットは不適役。 【ご自由さん】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-01-20 12:04:22) |
39.そんなに長さを感じさせない。有名な歴史のストーリーだから入りやすい。しかしパリスとヘレンて勝手すぎ。お兄さんかわいそう。アキレスはかっこよかった。 【Michael.K】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-01-19 01:11:38) |
38.あれ?こんな話だったっけ?これ。っていうか、「ロード・オブ・ザ・リング」に影響され過ぎだって(笑) 【憲玉】さん [DVD(吹替)] 6点(2006-11-04 00:57:04) |
37.パリスへぼすぎ。木馬攻撃の伏線無さすぎ。アイネイアスの扱い小さすぎ。そもそもアキレスを主人公にするのに無理がある。 【 バース】さん [DVD(吹替)] 6点(2006-07-17 19:03:12) |
36.なかなかブラッド・ピットは凄い筋肉造って頑張ってるんだけど観終わった後かなり疲れました。軍隊が岸辺にずっと留まってるから戦いに行って戻ってきてまた戦いに行って戻ってくるの繰り返しで観ていて飽きたからかな。まぁ最初の首刺しとエリック・バナとの対決以外盛り上がらなかったです。最後のトロイの木馬の後の戦いのシーンは何かイマイチでした。 |
35.スター競演の超大作とくれば、映画好きな人は避けて通ろうとするでしょうが、僕は長い上映時間も意外と短く感じて楽しく見れました。歴史もの、神話もの好きには楽しい映画です。原作とは違うけどね。。。 【アンダルシア】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-12-30 03:04:37) |
|
34.長い時間を持て余さなかった所がいいけど映画館じゃ尻が痛くなりそう。ところで、パトロクロスをアキレスと間違えた一連の流れがあったけども明らかにキャスティングミスだと思う。だってどう見ても体の造りが違うじゃん。取り敢えず作品としては面白かった。 【am】さん [CS・衛星(吹替)] 6点(2005-09-25 00:03:07) |
33.飽きることの無いストーリーではあるけど、中立的な作りで感情移入が難しい。それと最後も良い気分はしないな~。嫌いな映画ではないけど、どこか不満が残る。 【リーム555】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-09-08 15:22:24) |
32.人妻を奪い、決闘でヘッピリ腰、肉弾戦ではなく飛び道具頼り オーランドブルームの役は嫌だ。 【くまさん】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-08-09 23:05:17) |
31.面白くなかったとは言わないけどさぁ。CGって、もうちょっとCGだって分からないように作れないんですかね。シラけちゃうんですけど。 【あやりん】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-06-01 00:01:08) |
30.筋肉すごい人達が続々登場。エリックバナは武士道分かってる人っぽくてかっこよかった。ブラピもあれはあれでかっこよかった。しかしオーランドブルームはやはり弓を使わないとダメなんだろうか。最後も弓で決めてたし。そんな下らないことばかり考えてしまうくらい長く感じたけど、見所は満載。もうちょっと尺は短いほうが良かった。 【アンソニー】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-05-21 17:58:50) |
29.ムキムキムキムキムキムキムキムキムキって感じ。 【ガッツ】さん 6点(2005-02-28 18:59:46) |
28.期待していなかったわりに面白かった。あそこまでマッチョになってしまったブラッド・ピットはもうさわやか系の役はできないですね。。 |
27.戦闘シーンは一対一も群衆もすごかったです。建物風景もよく作られていて、過去の歴史を体験できるという意味では貴重な体験ができます。ストーリーは展開の必然性があまり感じられないのと、最後の印象がいまひとつという点が残念。 【ポーラスター】さん 6点(2004-12-12 12:58:11) |
26.余りにも有名な「トロイの木馬」「アキレス腱」の起源については”これでいいの?”という感じで、それがそのままクライマックスの不燃焼に繋がった。ブラッド・ピットの役作りは見事で、特に格闘シーンは凄まじい限りであったが、逆に言えば1人孤立してしまって全体的にはアンバランスな印象を受ける。戦記もの大スペクタル映画の醍醐味である、壮大な世界観、衣装、合戦については十分堪能出来た。悔しいが、白人はあの当時の衣装が良く似合う。 【まさサイトー】さん 6点(2004-11-26 20:18:59) |
25.私は、本作のタイトルはストレートに「アキレス(2004)」で良かったような気がします。完全にアキレスが主役なので、コトの発端となる、もの凄く重大事である筈のパリスとヘレンの不倫、そして二人のエピソードはほとんど描かれない。また、男優にギャラを使い果たしてしまったのか、女優が余りにも小粒でバランスが悪い(特にヘレンには美の説得力が欠けてる)。大艦隊・大軍勢の映像に、既に驚きを感じなくなってしまった自分にも怖い気がします(つまり、もうそんなモノはハリウッド映画の売りにはならない)。そんな中で一番燃えたのは、やっぱりアキレスとヘクトルの一騎打ち。それぞれの戦闘スタイルに個性を持たせた殺陣の演出、迫力あるカメラワークと、ここは久々に「見せる戦い」のシーンでした。という訳で6点献上。 【sayzin】さん 6点(2004-11-26 00:13:51) |