9.見たけれどレビューしていない作品はないかと思い出す作業を何度やっても思い出せず、ようやく思い出して、今レビューを書いています。つまりはそれほど影が薄いということ。ヘザー・グラハムはかわいかった記憶がある。作品自体は決して、雑なつくりではなく、好感が持てるつくりだったと思う。 【承太郎】さん [ビデオ(吹替)] 6点(2011-07-12 02:22:29) |
8.みなさんが言うとおり、あまり印象に残らない。観ているときは結構楽しめたんだけど・・・。 【eureka】さん [ビデオ(吹替)] 6点(2010-08-12 19:49:58) |
7.そもそも・・なんで一家族を実験対象にしなきゃならんのか理解できないけど、まあ昔からあるロビンソン一家だからそれは置いといて・・・も、エピソ-ドの一つ一つのツメが甘すぎ~。あ、いやツマラナイってほどでもないんだけどさ。で、あのラストは何?「続編作らせてー!」という意思表示? 【桃子】さん 6点(2004-05-19 18:37:11) |
6.もうとにかく普通。ゲイリーがいい味出してたので+1。 【腸炎】さん 6点(2003-11-13 22:33:08) |
5.可も無く不可も無く 無難な線に収まった作品でした。題材だけにしょうがないのかなぁ 【だだくま】さん 6点(2003-10-27 07:22:19) |
4.タイムトラベルが絡むとストーリーに矛盾がありそうで不安を感じる。でも、まあまあ面白かった。宇宙服のデザインがセクシーでグッド。CGは良く出来ている。 【クロ】さん 6点(2003-03-25 12:04:06) |
3.たしか・・・あのロボにもの凄い金かけたんだよねー もったいないね!・・ 【白うなぎ】さん 6点(2001-11-01 00:03:19) |
2.「宇宙家族ロビンソン」の劇場版で、しかもSFXバリバリの作品という事もあって大いに期待したものだったが・・・。途中まではそれなりに面白く観てはいたんだけど、後半、謎めいた登場人物により話が急に釈然としなくなってくる。SFXがしっかりしたものであるだけ余計ストーリーの曖昧さが気になるところで、最近の宇宙を舞台にしたSFモノはこういった作品が多いのは実に困ったものだ。その為か、興行的に大ヒットとはならず、続編の話も消えてしまったようだ。 【ドラえもん】さん 6点(2001-10-07 18:04:15) |
1.ドタバタ(スペース)コメディーってことで、それなりに楽しくみてしまいました。こんなところにゲイリーオールドマンを使っていいの?と思ったが、彼じゃなかったらあの役どころに味をもたせるのは難しいんじゃなかろうかと最後に思った。 【ちっちゃいこ】さん 6点(2000-08-19 13:07:58) |