ジョニー・イングリッシュ 気休めの報酬のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 シ行
 > ジョニー・イングリッシュ 気休めの報酬の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ジョニー・イングリッシュ 気休めの報酬

[ジョニーイングリッシュキヤスメノホウシュウ]
Johnny English Reborn
2011年上映時間:101分
平均点:5.96 / 10(Review 27人) (点数分布表示)
公開開始日(2012-01-21)
アクションコメディアドベンチャーシリーズものスパイものパロディ
新規登録(2012-01-05)【3737】さん
タイトル情報更新(2018-11-13)【たろさ】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督オリヴァー・パーカー
キャストローワン・アトキンソン(男優)ジョニー・イングリッシュ
ドミニク・ウェスト(男優)サイモン・アンブローズ
ジリアン・アンダーソン(女優)パメラ・ソーントン/ペガサス
ロザムンド・パイク(女優)ケイト・サマー
ダニエル・カルーヤ(男優)タッカー諜報員
リチャード・シフ(男優)タイタス・フィッシャー
ティム・マキナニー(男優)パッチ・クォーターメイン
ウイリアムス・ベル(男優)リン
スティーヴン・キャンベル・ムーア(男優)イギリス首相
岩崎ひろしジョニー・イングリッシュ(日本語吹き替え版)
宮内敦士サイモン・アンブローズ(日本語吹き替え版)
山像かおりケイト・サマー(日本語吹き替え版)
相沢恵子パメラ・ソーントン/ペガサス(日本語吹き替え版)
原作ウィリアム・デイヴィス[脚本](原案)
撮影ダニー・コーエン[撮影]
製作ティム・ビーヴァン
エリック・フェルナー
製作総指揮デブラ・ヘイワード
ウィリアム・デイヴィス[脚本]
配給東宝東和
美術ジム・クレイ〔美術〕(プロダクションデザイン)
あらすじ
ジョニー・イングリッシュ 彼を呼び戻せ。中国主相の暗殺計画を阻止しろ でも余計な事はするな ジャマするな バカやるな。  いいや、余計なことやって 面白いことやって もっとバカやって。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.ジョニー・イングリッシュ、8年ぶり?(前作はマルコヴィッチが変なフランス人だったくらいしか覚えてない…) 満を持しての登場かどうかはわからないけど、前作より作りこんでるよう。 パロディの方が本家より007っぽいのは皮肉なれど、意識的に「クレイグ以前」の雰囲気にしてあって、007本来の軽妙さや荒唐無稽を尊重してるというか。 M、Q、マネーペニー的な人物もおり、ジリアン・アンダーソン(ペガサス)は茶髪にしてるので、「X-ファイル」のスカリーと気づかない人もいるかも。 パッチが車椅子の人なのは、当然プロフェルドも意識してのことでしょうね。 ロイヤル・ブルーの衣装が素敵なロザムンド・パイク(ケイト)はボンドガール出身。 デビューがそれだったのは後悔してるといっていたけど、コレに出てるというのは余裕もできてきたのかな。 本家のアストン・マーチンに対抗してのロールス・ロイス・ファントムは、女性の声を持つ人工知能を備えロイスと呼ばれ、あの有名なマスコットが武器になっているのがウリ。 伏線つきの女王様ネタを見ると、ロンドン五輪開会式でのダニエル・クレイグとエリザベス女王の寸劇は、ホントに貴重だったなと感じます。 女王はすすんで出るとおっしゃったそうですが、威厳があっていかめしそうに見えても、ユーモアのセンスと「私もボンドと共演してみたい」とのひそかな願望がおありだったんじゃないかと思われて、本物の「女王陛下の007」に。
レインさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2013-01-02 07:00:02)(良:1票)
《改行表示》
1.みんな笑いにキビシイなぁ(笑)。 個人的にはこういうの大好きです。日本人は過剰な笑いを求めたがる傾向にあるみたいだから、こうしたウェットな笑いは日本人向けではないのかもしれません。内容的には往年の007シリーズのパロディが随所に出てくるし、アトキンソンが得意とするトボケたギャグとか笑えました。面白いのはこうしたコメディ映画には珍しくちゃんとシリアスな部分を入れていて、脚本的にも意外と笑いだけでなく、ドラマ性を組み込んでいるというのが素晴らしいな、と思います。まぁ、所詮コメディ映画のドラマなんで、ライトではあるけど、良いですね。ラストのジョニーの調理シーンはチャップリンの髭剃りのオマージュなんでしょうね。あの辺のセンスの良さも個人的には好きです。
奥州亭三景さん [映画館(字幕)] 7点(2012-01-31 12:58:20)(良:2票)
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 27人
平均点数 5.96点
000.00%
100.00%
213.70%
327.41%
427.41%
5622.22%
6622.22%
7622.22%
813.70%
913.70%
1027.41%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.25点 Review4人
2 ストーリー評価 7.00点 Review5人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review4人
4 音楽評価 5.40点 Review5人
5 感泣評価 3.00点 Review4人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS