眠狂四郎 炎情剣の評価とレビューです。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 ネ行
>
眠狂四郎 炎情剣の口コミ・評価
>
(レビュー・口コミ)
眠狂四郎 炎情剣
[ネムリキョウシロウエンジョウケン]
1965年
【
日
】
上映時間:83分
平均点:
6.42
/
10
点
(Review 12人)
(点数分布表示)
公開開始日(1965-01-13)
(
アクション
・
時代劇
・
シリーズもの
・
小説の映画化
)
新規登録(2004-06-23)【
黒猫クロマティ
】さん
タイトル情報更新(2023-08-12)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
三隅研次
キャスト
市川雷蔵
(男優)
眠狂四郎
中村玉緒
(女優)
檜垣ぬい
姿美千子
(女優)
かよ
中原早苗
(女優)
おりょう
西村晃
(男優)
鳴海屋太兵衛
島田竜三
(男優)
藤堂高敦
水原浩一
(男優)
佐治兵衛
小桜純子
(女優)
小笹
安部徹
(男優)
跡部将監
伊達三郎
(男優)
貝塚紋之助
上野山功一
(男優)
加倉井耀蔵
守田学
(男優)
伝吉
木村玄
(男優)
浜田雄史
(男優)
藤川準
(男優)
高倉一郎
(男優)
近江輝子
(女優)
舟木洋一
(男優)
岩田正
(男優)
千石泰三
(男優)
菊野昌代士
(男優)
愛原光一
(男優)
黒木英男
(男優)
大林一夫
(男優)
原作
柴田錬三郎
脚本
星川清司
音楽
斎藤一郎
撮影
森田富士郎
企画
財前定生
配給
大映
美術
内藤昭
編集
菅沼完二
録音
大角正夫
照明
古谷賢次
その他
IMAGICA
(現像)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
口コミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは非表示中です
(ネタバレを表示にする)
【口コミ・感想(7点検索)】
[全部]
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
3.
狂四郎が唯のヒーローでは無いという所が大きく表現された良い映画だと思います。
凄いなぁと思ったのが、やっぱり雷蔵の表情の豊富さなんですよね。この映画ではひたすらアンチヒーローとしての表情を見せるのだけど、殺陣の時だけ、ちょっと違う表情を見せ続けるなぁと。この表情のメリハリがテンポのよさに良い風に映っているように見えます。
【
奥州亭三景
】
さん
[映画館(邦画)]
7点
(2010-11-12 12:49:02)
2.
変態性欲丸出しのセクハラ大魔王と化した狂四郎サマ、いやはや、これはもう、炎情剣と申しますか、はたまた劣情剣とでも申しますか。狂四郎サマと中村玉緒とのキワドイ場面などを目にすると、どうしても現在の玉緒オバチャンの容姿が脳裏にてオーバーラップしてしまい、観ている私の劣情も、制御不能のオーバーヒート、ああ、変態が伝染ったよ。しかし狂四郎サマには、実は清純派(なのか?)には弱いという一面もあったりするのでした。そこがまた変態。ま、それはともかく、本作、ウラにはウラがありそうで、実はあんまし盛り上がらない地味なオハナシだったような気もするのですが、登場人物たちのキャラの多彩さが印象的。西村晃の一癖も二癖もある表情と声、だんだんマモーに見えてきてしまう(笑)、こりゃ無気味。序盤に出てくるヘンテコマスクの刺客も捨てがたい。さらには、狂四郎サマの“無頼ぶり”もなかなかのもの。円月殺法を出しすぎるのが、これまた盛り上がりに欠ける点ではありますが、「どこからともなくやってきて映画が始まり、映画の中では人を斬りまくり、そして最後はデザート代わりの斬捨て御免とともに、どこへともなく去っていく」という、一種のスガスガシサが、魅力ですね。
【
鱗歌
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
7点
(2007-12-28 01:13:13)
(良:1票)
1.
江戸の町の風俗描写的な場面から小道具の使い方の一つ一つまで、ひたすら感心してしまいました。もう何度目かの鑑賞だけど、でも、見るたびに発見がある。一般に、三隅の狂四郎って言うと、『無頼剣』の屋上での天池茂との対決の場面で語られることが多いけど、この映画の冬枯れの寺の境内でのチャンチャンバラバラも、実に美しいこと。
【
いのうえ
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
7点
(2007-06-02 22:32:31)
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
12人
平均点数
6.42点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
0
0.00%
4
1
8.33%
5
2
16.67%
6
1
8.33%
7
7
58.33%
8
1
8.33%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲