26.ノンストップサスペンスで緊張感はあるんだが、ドタバタ感もあって娯楽性もあるという中々よくできた脚本で楽しめる。最初は音声では伝わらない危機感がだんだんと共有され、最後は映像の力で決定的になるという展開もうまい。他方、警官はマスコミ(TV)というある種のオールドメディアで事態を知るという世代感覚の違いも表現されている。 ただし、こういうテクノロジーツールがキーアイテムになる作品って、その後のテクノロジーの発達によってちょっと古さが出てしまうのが難点か。 |
25.上映100分を切りながら非常に凝縮で濃密なストーリーでした。 スマホ時代からすれば懐かしのパーソナルハンディ。これ一本から手に汗握る展開に。 ライアンの男前さも魅力だがステイサムの貴重な悪役も必見。個人的にはムーニーがいい味出してますね。お気に入り。 |
24.携帯を使い込む設定が面白く、ちょっと意外な展開が少しずつ続いていくテンポも良い。なかなかの出来。 多少まどろっこしいところもあるが、それが無ければ映画にならない。何度も観る作品では無いけど。 【simple】さん [地上波(吹替)] 7点(2016-09-03 13:02:29) |
23.ちょっとだけ携帯電話のCMっぽいが、なかなか良い。スピーディなサスペンスでおもしろい。だけど携帯片手に運転は警察に捕まるんじゃないかな、良い警官か、悪い警官かわからないけど・・・。 【ESPERANZA】さん [DVD(字幕)] 7点(2013-04-20 21:03:32) |
22.B級のテイストなのにとても良く仕上がってる。ドキドキなんかしたりした。ウィリアムHメイシーが最後張り切ってくれたのでナイス。しょぼくれてばかりじゃないんだ。警官の内部の組織犯行は交渉人と似た感じがしないでもなかったけど、スピード感あふれる展開に好印象。携帯をキーワードにストーリーを展開させたアイデアの勝利。日本映画からこんなアイデア出て欲しかったな個人的には。 【タッチッチ】さん [地上波(吹替)] 7点(2008-10-04 11:06:11) (良:1票) |
21.なかなかスピーディーでスリリングな映画だった。 若者のヒーローっぷりがすごい、これは他の映画にも当てはまるんだが、一般人がヒーローになると、目的のためなら手段を選ばない。車は盗む、銃は振り回す、人が普段やりたくともできないことを危機的状況になると難なくやってしまう、コレがおそらくヒーローの特権なのだろう 【甘口おすぎ】さん [地上波(吹替)] 7点(2008-03-03 11:09:37) |
20.危機の振り方にしてもその解決の仕方にしてもものすごく単純で、何か目新しいことをしているわけではないのですが、手がかりが偶然つながった回線のみという設定をフルに活用し、ほかの次元の問題に色目を使わないところが誠実で良い。それにしても、ひたすら泣き顔で座っているだけなのに何とも言えん色気を感じさせるキム・ベイシンガーはやはり凄い。以前の大女優然としていた頃よりも好感度アップです。 【Olias】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-09-10 01:59:40) (良:1票) |
19.テンポ良く進み飽きない。軽いノリの主人公がなかなか素敵でした。 【真尋】さん [地上波(吹替)] 7点(2007-09-03 19:18:29) |
18.ディテールへ突っ込むのも野暮なのでしょうが、どうしても評価の下がるところ。 それに動機付けはちゃんとしたものが欲しいですよね。 それでも至極全うな良作。 【カラバ侯爵】さん [DVD(吹替)] 7点(2007-09-03 01:19:43) |
17.WOWOWで録画したまま未見だったコレ、数ヶ月前に思い出して観てたらラストの山場の海辺のシーンでなぜか切れちゃったんです、ええ録画時間を間違えて予約したんですね。それまで目が離せない状態で観てたんでムチャクチャ落ち込みました。で、今夜民放で放送されてたのでやっとラストまで観ることができました。 あんまり期待してなかったけど、なんの前触れもなくいきなりドアのガラスが割られてからはもうノンストップ。サスペンスというよりアクションて感じね、ローラーコースターです。 キム・ベイシンガー、よくやったなぁこの役。こういう作品に出てクシャクシャの顔のアップも撮らせちゃう、結構好感持てました。ニヤケ気味のモデル系クリス・エヴァンスってキムにとっては元義弟のウィリアム・ボールドウィンみたいだった。 ウイリアム・H・メイシーが金魚の入ったグラス持ってるとこは笑えた、ジョン・マクレーンとは比較にならないけど、おっさん警官の必死のアクションという点でウィリアム・H・メイシーのアクションシーンは私にとっていちばんの見どころです。 【envy】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2007-09-03 00:15:44) |
|
16.やっぱりサスペンス映画はこれ位切れ味鋭く、観客にもサービス精神旺盛でなくちゃいかんでしょう。悪役良ければ映画の出来も良しのセオリー通り、悪徳警官のボスにジェイソン・ステイサムをキャスティングした事が一番の勝因だと思います。終始余裕の表情で獲物(キム女史)をいたぶり、脅迫者(クリス君)を挑発する、世界一カッコイイハゲ=ジェイソンの憎々しげな事!このヒト、やっぱり声が良いですね。多少Mっ気のある女性ならこの声でいたぶられてみたいって思ってしまうんじゃないでしょうか?(←おっと)時おりユーモアも交えた展開、人物の職業、小道具もひとつも無駄にする事なく、95分の中に手際よく収めた監督の手腕も大いに買われるべき。 【放浪紳士チャーリー】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-07-16 10:24:44) |
15.緊迫感はあまりなかったですがテンポがよく楽しく見れました。弁護士がキモくておもしろかった! 【ギニュー】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-11-04 23:37:44) |
14.ちょっと頼りないけど、知らない人の為にあそこまで頑張るなんていい奴だな~。 【リーム555】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-08-11 23:03:38) |
13.テンポが良くて面白い。弁護士が個人的にツボでした。 【ベルガー】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-06-07 21:11:25) |
12.この作品、とても時間にこだわっています。短い上映時間はもちろんですが、次から次へと襲い来る難題は、すべてタイムリミット付です。さらに終盤には、ご丁寧にもセリフとして「あと20分で終わる」と観客に説明しています。とにかく展開が速く、テンポ良く、ストレスを感じず観ることが出来ます。ストーリー自体には結構無理があるものの、細かいことは気にせず楽しみましょう。警官役のウイリアム・H・メイシー、カッコイイです。ホームランではありませんが、2ベースヒットくらいの良作です。 【目隠シスト】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-05-05 01:02:45) (良:3票) |
11.わかりやすく、テンポがよく、素直に楽しめる作品。繰り返し見たくなるような映画ではないが、とにかく楽しみたいという人におすすめ。いろいろケチをつけたい部分はありますが、細かいことを言わずに見るべき映画と思いました。 【チョコレクター】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-04-16 16:15:52) |
10.余計な導入なしに、いきなり本題に入るとこが良い。アイデアの勝利って感じです。 【tonao】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-01-09 17:21:34) |
9.人物設定が絶妙。敵役はロス市警のブルース・ウィルスっぽい強そうな刑事で、味方は軽い感じのお兄ちゃんと、W・メイシー演ずる勤続26年間人を撃ったことのないムーニー巡査(しかもスパへの転職を考えている)。このムーニーさん、わざわざ倒れた金魚鉢の中の魚を助けるんですよ。こんな可愛い警官初めて見た(笑)。味方が一見頼りないので、最後までずうっとハラハラしてた。 全体的に小味だけど、それが地味じゃなくて切れ味の良さにつながっている。90分足らずにまとめたのが高感度高し。舞台の明るさも手伝ってか、カラッとしてて後味もすごくいい。良質の娯楽作です。 【no one】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-01-02 07:10:18) (良:1票) |
8.サービス精神旺盛だし、ノンストップな作品なので、飽きさせません。素直に、面白かったですよ。良く出来ている作品ですね~。それにしても、キムベイシンガーは老けちゃったね・・・。 【瑞鶴】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-11-18 01:29:52) |
7.面白い作品でした、俺だったらあんな電話5秒で切ってますが・・・。 |