4.チャップリンって本当によく動きますよね。その動きが、いかりや長介さんもびっくりなほど計算されているので面白い。何テイク撮っているんですかね?相当体力要りますよ、これ。アクションも一流。ジャッキー・チェンより上なのではないでしょうか。当時、警察官って物凄く嫌われていたみたいですね。市民の平和を守っている警察を悪く言う風潮に疑問を持ったチャップリンが警察官をヒーローにしたこの作品を作ったらしいです。こんなところにもチャップリンの愛が溢れています。 【スノーモンキー】さん [DVD(字幕)] 7点(2014-12-07 21:48:14) |
3.チャップリン映画ではとても珍しい警官役のチャップリンを観ることが出来ます。ドタバタコメディとしてこれもなかなか楽しめる。チャップリンお得意の蹴ったり、殴ったりのシーンでの笑いも観られる。ただ、傑作かと言うとそうは思えないし、チャップリン映画としては平均的な感じの作品で、個人的にはやはり警官役よりも警官に追われるチャップリンの方が好きです。 【青観】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-12-02 19:46:35) |
2.警官募集の張り紙を見てさっそく志願した浮浪者チャップリンが治安が悪化しているイージー街という街で大活躍する短編作品。警棒で殴っても気絶しない男とのやりとりや、連行したエリック・キャンベルを警官たちが一斉に警棒で殴りかかるシーンがとくに笑えた。でも全体としてはちょっとドタバタしすぎかなあ。 【イニシャルK】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-08-14 01:27:17) |
1.チャップリンが杖を警棒に持ち替えて大活躍。喧嘩のシーンも彼独特の味がしっかり入って楽しいと言っちゃ変だけど笑えるからなんか安心する。警官になってもエリック・キャンベルには相変わらず追い掛け回されたり殴られたり。でもチャップリンのありえんぐらいの身のかわしっぷりは健在、いい感じになってら。 |