29.同じ映画でもそれを観る年齢で評価が変わる映画ってもあると思います。 この映画も例えば僕が20代のときにはじめて観たのなら感動して8点とか9点とかあげたかもしれません。 しかしある程度大人になってからの視点で観ると、エピソード盛りすぎやりすぎ感強すぎ、とにかくわざとらしすぎて感動の押し付けがくどいのです。 映画で与えられる感動というのはもう少しスマートに見せてこそ…なんじゃないかなぁ…という思いが拭えません。 それでもクライマックスのフラダンスのシーンをそれなりに感動して観る事ができるのはさすが評価の高い映画なのかな、と。 だって(こういっちゃなんですが)TDLあたりのフラダンスショーとか観てても退屈じゃないですか笑 それが退屈じゃないってだけですごいのかな、とも思ったりするわけです。 あと、その時代を知ってるかどうか…も重要かもしれません。 この映画で描かれている時代、日本人にとってハワイがどれだけあこがれの地だったか。 それを肌感覚で知ってるかどうかで受ける印象は変わってくるんじゃないでしょうか。 安直に便乗して「ハワイアンセンター」という(言っちゃなんですが)ダサい施設を作ってしまう、まるで近年の中国のような、そんな時代があった事を知ってるかどうかでこの映画から受ける印象も違ってくるのかな、と思います。 【あばれて万歳】さん [インターネット(邦画)] 7点(2020-05-08 17:23:34) |
28.最後の優ちゃんのひとりでの踊りが圧巻。それ以外は、10年もたつと覚えていない。年とともに、評価を下げた作品 【にけ】さん [映画館(邦画)] 7点(2018-12-28 05:15:21) |
27.いい話でした。 しずちゃんがいい演技してたと思います。 母ちゃんが、キミコの練習する姿をみて、町中から、ヤシの木を枯らさせないために、ストーブを集めているところと、 母ちゃんがこっそり舞台をみにきているところは、母親の愛を感じてしんみりします。 【へまち】さん [DVD(邦画)] 7点(2017-08-20 13:55:05) |
26.実話モノだけど、ストーリーは王道ともいうべき。何と言っても松雪泰子のダンスシーンの色気が凄い。蒼井優はじめ他のキャストもよく頑張って踊っていた。 【noji】さん [地上波(邦画)] 7点(2017-01-03 18:59:56) |
25.実話に基づいたよくあるストーリー展開でしたが、なかなか面白い映画でした。 【ProPace】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2014-09-16 20:04:44) |
24.劇場で観たせいなのかもだけど感動した。人間、死ぬ気になればなんでも出来ると勇気をくれる映画。当時は閉山のため、現在は復興のため、ハワイアンセンター頑張れ!! しかし静ちゃんに泣かされたのは悔しい気もして複雑。 【movie海馬】さん [映画館(邦画)] 7点(2012-07-25 00:24:10) |
23.「シムソンズ」や「スウィングガールズ」等の田舎町の女子の青春ドラマ(結構好きなんです)と同じような作品かと思って見たのですが、町の事情、時代背景など彼女達の背後にある非常に重い社会問題を含んだドラマでした。松雪泰子演じる先生の借金に関する事など詰め込み過ぎに感じられる部分もありましたが、なかなか変われない町の人々と閉塞感に包まれた町の中で懸命に前を向いて生きていこうとするフラガール達の姿がとても美しかった。そしてこの種の映画のお約束、ラストの集大成のシーンは本当に素晴らしかったしステージでフラガール達の流した涙もとても美しかったです。 【とらや】さん [DVD(邦画)] 7点(2010-04-26 23:07:30) |
22.蒼井優さんがとてもいいですね。映画はフラダンスのシーンやベタな演出もりだくさんで、特に女優陣は皆大変だったと思います。中でも彼女が一番輝いていました。喜怒哀楽と存在感に溢れてて。華奢な身体がとても大きく見えました。 【はらへり】さん [DVD(邦画)] 7点(2010-02-03 20:37:43) |
21.好印象。貧しさの中で夢求めて頑張る、古き良き懐かしい日本を描く誰もが感情移入しやすいストーリー。あざといとこもあるけど、フラガールたちの可憐さで十分にカバー。なにより蒼井優の演技は光る。古き良き懐かしい日本の少女をやらせたら天下一品。無双といってよいかも。彼女と徳永のからみをはじめ胸にこみあがるシーンが多々ある。蒼井が徳永に誘ってくれたことにお礼を言うシーンが大好き。 【タッチッチ】さん [DVD(邦画)] 7点(2008-06-05 18:53:10) |
【椎名みかん】さん [地上波(邦画)] 7点(2008-05-07 00:10:11) |
|
19.ストーリーの展開はよめるけど、それでもどんどん引き込まれてしまいました。役者が良かったと思います。 【むーみん】さん [DVD(邦画)] 7点(2008-02-15 09:46:19) |
18.谷川紀美子(蒼井優)の踊りの場面は練習のところもステージもすごく良かった。木村早苗がかわいそうだった。 それ以外のドラマ部分は押し付けがましい感じのお涙頂戴で良くなかった。 平均すると普通の映画ってことになります。 【紫電】さん [DVD(邦画)] 7点(2008-01-27 22:01:02) |
17.おもしろくなさそう。。と思いつつ見ていたら、いつの間にかかなり真剣になっていた。笑って泣ける作品☆ 【くーちゃん】さん [地上波(邦画)] 7点(2008-01-22 21:46:10) |
16.実話のようですので、福島では観光客がかなり増えたのでしょうね。私もこの映画を観て実際に行ってみたいと思いました。 【たけよし】さん [地上波(邦画)] 7点(2008-01-06 22:30:54) |
15.べたべたの使い古された展開で、見ててこっぱずかしくなるシーンも多々ありますが、なかなかの良作ではないでしょうか。蒼井優のフラダンスに7点献上。 【丸に梅鉢】さん [地上波(邦画)] 7点(2007-12-05 01:03:10) |
14.名作であるという噂が私の周りでもあり、その上評判も良かったので期待して観た。序盤にすでに嫌な予感はあったのだが、やっぱりなぁ~といった感想。ああいいった作品を日本人は悪く言うことができない民族であるように思う。三丁目の夕日に関しても同じ印象がある。別に全部を批判すべき作品であるというわけではないが、小さな点すら批判できないような状況は健全ではないような気がする。 【あるまーぬ】さん [DVD(邦画)] 7点(2007-11-11 17:50:46) (良:3票) |
13.こういう映画、大好きです。確かに似たような物は色々ありますけど、後味がいいし、何度でも見たいです。 【なお】さん [地上波(邦画)] 7点(2007-10-25 23:48:32) |
12.基本的なストーリーは「ウォーターボーイズ」。 ただし作りはこっちのほうが丁寧だったので没頭度合いが違った。 意外と大雑把にストーリーが進んだけれど、 その分120分でキチっと終わったので好印象ではあった。 中盤にとても気に入ったシーンがあったので1点プラス。 【邦画好き】さん [DVD(邦画)] 7点(2007-10-15 20:04:40) |
11.「遠い空の向こうに」と「リトル・ダンサー」だと言う批判もわかる。確かに、何か見たことあるなあと思ったら、っていう気持ちになるなら、そういう作品が出るだろうな。でもねえ、そういう観点で批判するなら何か忘れてませんか?そうです。「ブラス」ですねえ。炭鉱に音楽だし、だいたい題名でわからない?かぶっているでしょう「ブラガール」。 【パセリセージ】さん [地上波(邦画)] 7点(2007-10-07 23:57:44) |
10.本筋は通っているし、泣けるポイントも随所にあるが、 ダイジェスト版的な薄っぺらさを感じてしまった。 内容を深く掘り下げない分、テンポがよくなっているので さらっと鑑賞する映画としてはよいかもしれない。 【MIUMAX】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-07-21 22:46:09) |