35.この作品を初めて見た時に、 良い映画だったなと心から思ったのを覚えている。 見る側にやさしく、さわやかな気持ちになった。 君の名は。を見た時にすぐこの作品を思い出し。 時をかける少女の方が面白かったと改めて思った。 【プエルトガレラ】さん [DVD(邦画)] 7点(2020-10-18 15:39:40) |
34.青春だねえ。甘酸っぱいテイストを巧く料理した。なんとなくゆったりとした間も使い方もアニメならではの良さ。少しづつ引き込まれていくのは演出の良さ。 【タッチッチ】さん [地上波(邦画)] 7点(2015-07-26 11:36:45) |
33.ちょっとコアなふぁんむけのような感じが初めはしてたけど 見て行くとすんなり映画の世界に引き込まれる。 面白い。 |
32.まず言いたいのは、当初は萌えアニメ風味にリメイクされた映画だと勘違いした上で、世間の評価が高いので有料放送でやった際に観たという事。監督の情報も無いし、ここでの評価もこの作品以前はイマイチばかりだった。で結果、魅入ってしまった事実。角川映画版は遥か昔の記憶のみ。なので新鮮に観られました。青臭い話は大好きですし、おてんば女子もつれない男子も大好き。声優陣は多くの声があるようにプロにやって欲しかったけど、慣れればだいぶいいかと。なかなかの胸キュンアニメ映画。 【movie海馬】さん [地上波(邦画)] 7点(2012-07-29 02:45:29) |
31.清々しい映像から、切ない恋心、一度切りの人生の大切さを実感できる。一所懸命、街中を走る姿は感動的。未来で逢えると良いね。 【山椒の実】さん [地上波(邦画)] 7点(2009-09-06 11:27:20) |
30.三角関係をめぐる切なさはよく描かれていたけど、どんどんスケールの大きくなるストーリーと巧く噛みあっていないような気がして気になった。しかしそれを差し置いても、素晴らしすぎるのは仲里依沙!! このいたって自然・かつ好感の持てる演技は何なのか。 【j-hitch】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-03-02 03:56:47) |
29.高校生らしく怖いもの知らずな女子高生、うまく表現出来ていたと思います。 ちょい前に流行ってましたよね、青春パンクブームって言うんですか?ああいうチープな量産型バンドが嫌いで嫌いで… そのせいか、どうも青春って言葉が苦手に。 でもこの映画観た後は素直に「青春っていいもんだなぁ」って気持ちになってました。勉強嫌いなので高校生に戻りたいとは思いませんけど。 【ライトニングボルト】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2009-02-26 11:21:19) |
28.せ、切ない!超特殊な状況だけど、すごく甘酸っぱい。素敵!! 【まりんこ】さん [地上波(邦画)] 7点(2008-12-13 21:42:35) |
27.まさに偶然チャンネルを合わせたらやっていたから見た、そんなノリでテレビで鑑賞。いや、素直に面白かったんで驚きました!本当、今までアニメ映画ナメてましたね。とにかく、話が良く出来てると思います。主人公がタイムリープするきっかけが幼稚、なんて意見もあるけれど、現役の女子高生がこういう能力を持ったら人類を救う!とかよりもやっぱり一番にこういう事に使うだろうなと思いますし(多分、俺も。笑)ただ、クライマックスまでの物語が非常に良く出来ていただけに、オチが弱く感じてしまいましたね。どうせなら、千昭は実は真琴の未来の子供だった!てなベッタベタなオチの方が、映画としては締まりが良かったと思います。そこで-1点。それにしても、いくらタイムリープする女の子の話だからって『時をかける少女』って、タイトル安易すぎませんか?・・・・・とここへ来てみてビックリ。原作同じだったんだ!全然違う話のような気がするんですけど・・・・。【追伸】俺だったらタイムリープの能力よりも、ドラえもんのどこでもドアの方がいいなあ。 |
26.青春物としてイイです。絵・雰囲気・テンポ、細かい描写のひとつひとつにこだわりを感じます。なるほどこれは賞を総ナメするに値する映画だなと思いました。ですが、タイムリープ周りの矛盾が多過ぎやしませんか。誰が見ても普通におかしいなと気付くレベルの矛盾がたくさんあります。これだけ細部に拘った映画ですから、当然作り手もわかっていての確信犯でしょうけどね。理屈抜きで想像力を持ってこの世界を楽しむことができるなら極上のアニメ映画になり得たでしょうが、残念ながら私個人としてはいまひとつ入りこめませんでした。 【もんでんどん】さん [地上波(邦画)] 7点(2008-09-15 20:28:46) |
|
25.うん、普通に面白かった。原田知世版も観たくなりました。 【しぎこ】さん [地上波(邦画)] 7点(2008-07-26 16:34:02) |
24.ノスタルジックな絵柄とダイナミックなCGのミスマッチングがなんともいえない味をだしている上質なアニメ映画。ドタバタと忙しい展開が最後の方まで楽しめますが、ゴチャゴチャと風呂敷を広げた割に、クライマックス~ラスト周辺の話が安いSFっぽくて、気持よく収束されないまま終わるのが惜しい。千昭君、滑舌悪すぎ。 【すべから】さん [DVD(邦画)] 7点(2008-06-24 18:25:42) |
23.胸がキュンっとなりましたよ。貞本義行のキャラクターデザインはよかったけど、主人公の声がうけつけられませんでした。 【すたーちゃいるど】さん [DVD(邦画)] 7点(2008-04-20 18:17:19) |
22.甘酸っぱい~!アイドル俳優を起用した実写の青春ドラマや映画が横行している昨今ですが、アニメーションでしかもキャラデザインはこれと言って特徴の無い主人公、登場人物。なのに実写と同じくらい、いやヘタな実写ドラマでは表現できない微妙な切なさ甘酸っぱさリアリティを自然に醸し出す事に成功したアニメーションの底力を感じてしまいました。真のアニメファンにしてみればその薄っぺらいキャラに物足りなさを感じてしまうのかもしれないけど、アニメ素人としては若手俳優の熱烈な演技よりもアニメーションの方がむしろリアルにストレートに心に入ってくるという不思議な事実にびっくりしました。素人声優が良かったのかな。タイムリープという非現実世界を、現代的リアリズム全開キャラで表現したところに感情移入してしまう。視聴者も高校生時代にタイムリープしてしまう、そういう錯覚に陥ってしまいました。ラストも余韻を残した感動作。 【ちゃか】さん [地上波(邦画)] 7点(2008-03-08 22:36:17) |
21.ノスタルジック溢れる舞台と好感の持てるキャラクターたち。内容は作りこまれてるようで、薄いようで、それが逆によかったとも思えた。映画としてはもう少しメッセージ性がほしいが、楽しめた。にしても俺は好きだなぁ。青春ドラマ。学校。夏。。。タイムリープしたいね、あの頃に。 【Andrej】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-02-24 12:13:14) |
20.淀みないストーリーが心地いい。声優の下手さ加減と細かい設定の矛盾が多少気になるけど、ま、いっかと思えるのは丁寧な作りが好感持てるからかな。 【カタログ】さん [地上波(邦画)] 7点(2007-09-18 01:08:23) |
19.絵がとても綺麗でした。真琴はとても元気で、かわいいです。青春はいいよねー。 【flyhigh】さん [地上波(吹替)] 7点(2007-09-10 23:58:18) |
18.観劇後はなかなかなの爽やかさを覚える。アニメでやる必要があるのかな、と正直思っていましたが、アニメならではの表現もありました。(やりすぎという所もありましたが。)タイムリープの理屈云々にツッコミどころもあるのでしょうが、総じて見て佳作といえるでしょう。 【マキナ】さん [地上波(邦画)] 7点(2007-09-02 02:27:48) |
17.久しぶりのアニメーション映画だったんだけどアニメってほんといいなぁーって思った、青春映画でありSFでもあり恋愛ものでもあるこの作品だけど自然な作りですごくバランスが取れていて最後まで飽きさせない、見終わったあとは爽快な気分になった(これを機会にまたアニメ作品を見直してみょっと)。それにしてもタイムリープをするたんびに転がってたら怪我は必至でしょうね。 【taka-104】さん [地上波(邦画)] 7点(2007-08-06 04:23:29) |
16.何気なく観たのですが、以外におもしろかったですね。この映画は、アニメの良さを残しつつ、問題点を最大限に克服してると感じましたね。実写でいうエキストラをアニメで描く場合、ずっと同じ動きをしてたり止まってたりするじゃないですか。でもこの映画はそういう細かいところまで丁寧に作っていたので良かったですね。また、時空を飛び越えるシーンなんかは、実写だとサブーい感じになりかねないので、そこはアニメの良さが活かされてたのかな、と思います。 【垢抜け戦隊】さん [地上波(邦画)] 7点(2007-08-05 00:59:35) |